• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミチランのブログ一覧

2012年03月24日 イイね!

羽田へのアクセス

羽田へのアクセスボクの仕事は時々出張があり、羽田空港を利用したりします。
自宅が川崎市北部なので電車よりも空港直行バスが便利だったりします。

しかし、羽田への帰りが遅いとバスも無くなってしまうため、そんな時は車で行って、羽田の駐車場に置いて、なんてこともします。
以前は平日限定で1日2,500円も取っていた羽田の駐車場も、どういう訳か値下げしてくれ、土日問わず1日1,500円になりました。嬉しいことです。

で、木~金曜で札幌へ行くことになり金曜の仕事も終わるのが19時ぐらい。
羽田に戻ってこれるのが22:40~23:00頃と、帰宅がメンドクサイパターンだったので、久しぶりに空港にクルマで行くことにしました。


私「ねぇ、羽田までクルマで行くよ」
嫁「へー、トッポで頑張ってね」
私「そうなっちゃう?」
嫁「そうなっちゃう」
私「・・・・」


と、いう訳でトッポ君にお出ましいただきました!!


ご存知の方も多いでしょうが、羽田空港の駐車場は高級車が溢れています。
ベンツ、BMW、アウディなんか当たり前。
アストンマーティン、AMG、ポルシェもざらです。

金曜夜に帰ってきてきたら、ボクの目の前にBMW X5Mなどという
中途半端な意志の持ち主では買えないだろうクルマが停まっているではありませんか!
それにしてもデカイ(全幅2mだそうです)


と、いうことでトッポと記念写真撮ってやりました(^^;;




この羽田からの帰り道、首都高湾岸線・横羽線が大雨に強風で、
90km/hでもトッポ君では生きた心地がしませんでした。

皆さん、軽自動車を煽ってはなりませぬぞ
あれでもかなり本気で走ってるんですから(笑)
Posted at 2012/03/24 12:13:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月20日 イイね!

RX-8の鍵を洗濯しちゃったぞな!!

RX-8の鍵を洗濯しちゃったぞな!!RX-8の鍵を
ズボンのぽっけに入れたまんま
洗濯機でゴロンゴロン洗ってもうた!

ひえーーーー!!



電池抜いて
鍵抜いて
ドライヤーで中を乾かして

また電池入れて
鍵挿して


車まで行って
おそる おそる・・・


ピピッ!


\(^◇^)/
良かったーーーー!!






みなさんはこのは薄っぺらなカード型キーはどうしていますか?
財布には厚すぎて入らないし、家の鍵とか一緒に付けるとものすごく邪魔だし

ボクはカード型キーだけをポケットに入れたり、バッグに入れたりしてます。
で、どこに入れたか忘れちゃったりして・・・

形状をもう少し考えてくれれば良いのに > マツダ
Posted at 2012/03/20 22:30:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月19日 イイね!

祝、ナラシからの解放

祝、ナラシからの解放エンジンを9000回転までブン回してきました!


一般公道でではないですよ。富士スピードウェイでの話です。

ウエット・コンディションでしたが、とっても楽しかったです。
カ・イ・カ・ン♪


ボクみたいに30分そこそこのスポーツ走行をするだけならノーマルで十分でしたヨ。
弱そうに思っていたブレーキのタッチもフィーリングも変わる気配もなく30分保ってくれました。

それから先日、R Magicさんで施してもらったスピードリミッターカットもしっかり実感(^^)v


タイム計測をしてみたのですが、雨なので外での作業を面倒くさがり、
P-LAPのセンサーを車室内に付けてみたらやっぱりダメでした。
今度はちゃんと外に付けて測ってきます(^^;;

でもストレートもコーナーもロードスターよりも圧倒的に速かった感じがしました。
雨なのにね~。

いやぁ、RX-8って素晴らしい!楽しい!!
Posted at 2012/03/19 23:53:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月11日 イイね!

「R Magic」にてECUチューンしてもらってきましたー!

「R Magic」にてECUチューンしてもらってきましたー!本日「R Magic」さんを訪問し、ECUチューンしてもらってきました。


まだノーマルもろくに味わっていないので、
初めの一歩である「CPU-8LIM」というタイプをチョイス。
変更内容は次の通りです。

 スピードリミット500km/h
 電動ファン作動温度変更(何℃か聞くの忘れました)
 レブリミッター9500回転


初めての訪問でしたが、R Magic おーはら さんはとても親切な方でした。
一緒にお昼ご飯食べながら色々教えてもらいました。
楽しいお話をありがとうございました(^^)v


おーはらさん、作業中。



ECUチューンの証。



作業は30分もかからず終了しました。




さて、来週末に富士を走って来ようと思います。
楽しみだぁ(^o^)ノ
Posted at 2012/03/11 19:13:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月10日 イイね!

RX-8を買った訳・・・

RX-8を買った訳・・・興味ないでしょうが、ボクがRX-8を買ったわけのお話です。
独り言だと思ってください。


RX-8の前はE46のBMW318iに乗ってました。
こいつです↓

大きなトラブルもなく大変気に入っていて、7年間も楽しく乗りました。
ただ4気筒エンジンだったので、ドラマチックさは皆無でしたケド・・・
エンジンパワーがなさすぎですね。
鼻先が軽くRX-8並にグイグイ曲がるんですよ。
伊豆スカイラインなんかでは雨の中ポルシェを追いかけたりしてね(^^;;

あ、この318iはマニュアル車だったんですよ!



そういう事もあり、財政的に許せるのであればこういうのが欲しかったのですが

さすがに無理!
サラリーマンには絶対に無理!



ふと、次は何に乗ろうか?

いろいろ考えました。
洒落でDR30スカイラインなんか乗ってみてもカッチョエエかな~

なんて思ったりもしてね


ところがですね、

うちの家内は
「新車」で


「マニュアルミッション車」であること

が条件なんです。


選択肢が狭いでしょう~?

おまけにボクは「ド」が付く阿呆なので「FR」に乗ってケツを流したい。



しかも今までさんざん乗ってきた4気筒じゃなくって、直列6気筒が良い!


もちろんもっとすごいヤツでもOK!


で、予算とかいろいろ考えて最終的に絞ったのが
ロータリーエンジンのRX-8と



スバルSTiだったんです。



スバルは4気筒だけど、メッチャ速い事が気に入りました。
ノーマルでもほとんど反則技。
これなら富士でも筑波でも負け知らずでいれそう!
しかもドリフトも出来るし(^皿^)


かたやRX-8はノンターボだからあんまり速くない。
上まで回してもパンチが弱い。
「んーー」


BMWが遅かったので、なるたけ速いのが良いなと思ってましたから、
「STiいっちゃうか!?」とちょっと心が傾いていたところ
試乗に連れて行った娘がRX-8を見て
「おー、メチャメチャかっこいいねー」「2ドアいいねー」と言うじゃないですか。
これね、2ドアじゃなくて4ドアなんだぜ、と観音開きを教えてやると

ますます気に入ったと。

で、結局は娘の一声で決めてしまった次第であります(^^;;


RX-8買って良かったです。
ホントに満足しています。

試乗では遅く感じたけど、別に3台乗り続けてきたロードスターよりも遙かに速い!




近所の人から
「車買い替えたの?カッコイイね!」
とか
「最後のロータリーだね」
とか言われ

鼻の下を伸ばし、一人ニヤニヤしているのでありました。

Posted at 2012/03/10 23:02:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

RX-8を買いました。 RSを買いに行ったらスピリットRしか無いと言われ、 それを買いました。2ヶ月待ってようやく納車されました。 どうぞよろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    12 3
456 789 10
11121314151617
18 19 20212223 24
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コムテック ルキシオン NR5000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 11:59:00
タケヲさんの三菱 ミニカトッポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/09 22:51:32

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスターのSグレードです。 ノーマルのままですが、機械式LSDだけ組んでいます ...
マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
スピリットRが2012/1/29に納車されました。 サーキットを走ることが大好きです。 ...
BMW R nineT BMW R nineT
車体がとてもスリムですが、エンジンがやたらデカイです 身長155cmでスリムでFカップみ ...
BMW F650GS ダカール BMW F650GS ダカール
念願のダカールをついに手に入れました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation