• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミチランのブログ一覧

2012年10月27日 イイね!

走った後のメンテナンス~しました~~

走った後のメンテナンス~しました~~今日はお休み。
富士でガンバったRX-8をいたわってやりましたヨ。

まずはエンジンオイル交換。


こないだはあまり抜けなかったので、このように水平になるようにしたら3.5Lほど抜けました。富士を走った後1Lくらい減っていたのでまずまずって感じです。


次にブレーキのエア抜き。
ペダルタッチがフカフカのままだったのでやってみましたが、あまり改善されず。
抜き替えまでやらねばダメだったか?単純にパッドが減ったか?
めんどくさいからこのまま様子観よう。


それで洗車。
タイヤを外したからホイールの裏側もきれいに洗いました。
富士でホイールにタイヤかすがたくさん付いてました。


物置を漁ってみたら5mmのスペーサーが出てきたので、リヤに入れてみた。
我が家の物置にはたいていの物が入っているのだ(^^)v


どうだ!きれいになったぞ!



実は最初にトッポもオイル交換&洗車してまして、

全部終わったらもう夕方。
昼飯を食わずに作業していたのでクタクタ・・・
Posted at 2012/10/27 17:25:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月22日 イイね!

富士スピードウェイを走ってきました たっぷりと(^^)v

富士スピードウェイを走ってきました たっぷりと(^^)v今日は有休をいただいて富士を走ってきました。

お仲間はポルシェ・ケイマンとポルシェ・ボクスターでした。
午前中にショートコースを1本、午後のNS4・30分×2本、
さらに帰りは道志を流してと、おなか一杯走ってきましたよ(^^)

ノーマルブレーキパッドは本コースでフェードしてしまいました。
一度フェードすると全然別物に変身してしまいました。
次回からは違うのに換える必要あるかなー?
フルードは大丈夫でしたけどー。

タイヤはテロテロでしたが、そこそこ頑張りましたよ。

一日走ってオイル消費量は1Lでした。


2本目の本コース、同じRX-8のRSが走っていました。
絡みたかったのですが、なんとガス欠に(X_X)アイヤ~



走ってはいなかったようですが、LFAがいました。
スゴっ!!




今日はとても良い天気で、夕焼けが大変美しかったのでアリマス。
Posted at 2012/10/22 22:36:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月15日 イイね!

オイル交換と洗車とどちらも不完全・・・

オイル交換と洗車とどちらも不完全・・・昨日の日曜日、オイル交換しました。

まずはオイルを買いに近所のホームセンター「ビーバートザン」へ行ってみましたが、マツダ純正は売っておらず。
汎用オイルも気の利いた製品は無し。
仕方ないので、イエローハットへ。
イエローハット、明らかに提携製品のみを売ろうという魂胆が見え見え。
マツダ純正は売っていなかったものの、トヨタもニッサンも純正オイルが4L缶で5200円もする!アホか誰が買うか!?
そしてビバホームに行ってみると、カストロールの「GTX DC-TURBO」のペール缶(20L入りのやつね)が7000円で売っていて思わず買っちゃいました(^^;;

で、早速交換。
ジャッキアップで前ばかり上げてしまったせいか、推定で2.5Lぐらいしか抜けず。
水平に近くしてやればもうちょっと出てくるんでしょうが、途中で雨が降ってきてしまったので断念。22日に富士を走る予定ですので、その後にもう1回交換することにします。どのみち全容量で7Lくらい入っているからフラッシングと思えば良いかな?ダメかな??

洗車もしてやりましたが、ポツポツ雨が小雨になってしまい、なんだかなぁ~という感じでした。


Posted at 2012/10/15 23:15:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月23日 イイね!

ユイレーシングスクールにスピリットRがやって来てくれましたよ!

ユイレーシングスクールにスピリットRがやって来てくれましたよ!今日はユイレーシングスクールのスタッフとして働いてまいりました。
雨降りで肌寒かったけれど、参加者の皆さんはタップリ走り込んで帰られました(^^)v

ウェット路面なので挙動はわかりやすいし、タイヤも減らないし、服が濡れる事以外は実は良いことずくめなんです。

そんな中、RX-8のスピリットRが参加してくれました!
わーい!!





MR2とのバトル。


86を追うRX-8。ロータリーサウンドがナイス!



他にも色々な車種が雨中を激走です。
ランサー・エボリューション。


ルノー・ルーテシア


BMW135ターボ



本日のスクールは「オーバルスクール」といって、2速ホールドで走れるショートオーバルと、3速で引っ張れるロングオーバルを右回り、左回り、インベタで走ったり、アウト・イン・アウトで走ったり、より実戦的なカリキュラムになっています。
8時半から16時半まで走って、皆さんおなか一杯になったかな!?


そうそう、ルノ・スポール・スピダーが来てくれて、これを運転させてもらっちゃいました(^^)ノ

アルミフレーム+FRPのボディで、ロータスエリーゼよりもパキンパキンな感じ。
全くごまかしが利かないので、相応の運転スキルが必要なクルマですね。
ちょっとコンビニ行こう~、なんて絶対思いませんね(笑)



次回、10/6-7で「ツーデースクール」があります。

合宿のような2日間で、ボクの知る限り一番上達するスクールだと思います。
都合の付く方、よろしかったらどうぞいらしてください。
もちろんボクも参加しまーす。
関連情報URL : http://www.avoc.com/
Posted at 2012/09/23 21:55:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月17日 イイね!

2&4ブログ溜まり

2&4ブログ溜まりちょっと忙しくしておりまして、ブログupが滞っておりました。






先週の土日、仕事ではありましたが長野までRX-8で行ってきました。

土曜は多少の時間的余裕がありましたので、途中内山(長野県佐久市)の100万本のコスモスの咲きっぷりを観てきました。


んが、9/8時点ではまだ1,2部咲き?でした。ちょっと残念。今頃は綺麗なんでしょうねー。




長野では味噌ラーメンを食べました。
「みそ家」さんというお店です。
美味い!! 自分好みの味でした!





そして今週末の日曜日。
たまにはRX-8でFSWのスポーツ走行に行こうかと思ったら、月曜日しか設定が無いのでバイクで八ヶ岳へツーリングしてきました。

埼玉県の大滝村から長野県へ通じる中津川林道を走ってやろうと、意気揚々と出かけていったのですが・・・


なんと通行止め!


しかも「当分の間通行止め」というガッカリっぷり。


それでも山の中をウロウロしてきました。楽しかった。


あらら、ダムは空っぽです・・・。


それにしても八ヶ岳のR141は何度走ってもカ・イ・カ・ンですなー!


牛ダルマがお出迎えです。


色々なバージョンがあり楽しいですねー。



平沢峠から雄大な八ヶ岳の夕暮れを!と思って5時頃に行ってみましたが、八ヶ岳は雲に隠れちゃっていました。こちらも残念!


須玉から中央道に乗りましたが、渋滞がこの上ないので一宮・御坂でR20へ避難。
そしたら笹子トンネル手前から大月市街まで渋滞していました。
バイクなので裏道ばかり走った一日でした。本当に混んでいましたね。


あ、そうそう。R20の藤野のセブンイレブンでは、地元藤野産の柚子を使った「柚子ポン酢」を売っていますが、これはお薦めです。本当に美味いですヨ!
Posted at 2012/09/17 23:43:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

RX-8を買いました。 RSを買いに行ったらスピリットRしか無いと言われ、 それを買いました。2ヶ月待ってようやく納車されました。 どうぞよろしくお願いし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コムテック ルキシオン NR5000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 11:59:00
タケヲさんの三菱 ミニカトッポ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/09 22:51:32

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスターのSグレードです。 ノーマルのままですが、機械式LSDだけ組んでいます ...
マツダ RX-8 エイト (マツダ RX-8)
スピリットRが2012/1/29に納車されました。 サーキットを走ることが大好きです。 ...
BMW R nineT BMW R nineT
車体がとてもスリムですが、エンジンがやたらデカイです 身長155cmでスリムでFカップみ ...
BMW F650GS ダカール BMW F650GS ダカール
念願のダカールをついに手に入れました。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation