• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バーニーズの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2013年7月28日

ラジエーター他交換 備忘録 その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ラジエーターは「B-WORK クーパーラジエーター」にしました

軽量化を目的にしていないのでアルミのラジエーターではなく、条件を日本製、コアの配置は3列、ドレンコックが付いていて、純正のラジエーターキャップが使用できるラジエーターを探すとこれになりました

いいお値段します
いい仕事してくれると思います
いいサーモスイッチも付います

ファンサーモスイッチ動作温度: 88℃ (ON)- 92℃ (OFF)
2
中は当然きれいです
写真には写り損ねていますが、コアは3列に並んでいます

入り口手前には、B-WORKのプレートが付いています

サブタンクも取り外し、中の洗浄を行った後、クーラントをホースから少し
入れておきました
3
クーラント、WAKO'sのクーラントブースターを入れ、エンジン始動
ラジエーターファンもきれいに収まっています
ベルトの鳴りもなく、しばしエアー抜き

電動ファンが回ることを確認し、その温度の2度下でPIVOTのファンコントローラーの温度を設定
4
完成しました
作業中、何度も脱水症状にみまわれながら終了

ラジエーター裏のシュラウドボルト、ロアホースの装着が大変でした
ラジエーター本体の取り外し、装着もなかなか知恵の輪のようでしたが、みんカラ過去記事を頼りに、なんとか一人でできました

エンジンルーム 左側オーバーホール完了です
ありがとうございました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

冷却能力向上計画 本番 その2

難易度: ★★

冷却能力向上計画 本番 その3

難易度: ★★

冷却能力向上計画 本番 その4

難易度: ★★

ラジエター洗浄

難易度:

冷却能力向上計画 本番 その1

難易度: ★★

エンジン補機類組み付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

バーニーズです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルファロメオ(純正) リアディフューザーアンダーバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 15:20:33
ブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 08:08:19
サブフレーム下ろし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 08:07:24

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
免許を取得した18歳の時から乗りたかったアルファロメオです。
トライアンフ ストリートトリプルRS トライアンフ ストリートトリプルRS
ミニ君がお休み中で寂しくて、大型免許取得し、買ってしまいました。すいません。
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
乗り換えてしまいました
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
一年前から乗ってます。 銀ミニとお別れして、寂しくなったので、最初は小型AT限定の免許を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation