• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

20中期 B eRセルシオの愛車 [トヨタ クラウン]

整備手帳

作業日:2018年5月22日

MS112 MS110 クラウン フロントエアコン修理、コンデンサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
フロントエバポレーターユニットの取り外し
2
ケースからエバポレーターを外して、純正新品のエバポレーターと交換。同時に、エキスパッションバルブ、プレッシャースイッチも新品に交換です。
3
新品のエバポレーターに、エキスパッションバルブとプレッシャースイッチを取り付け。(廃盤品)
4
もちろん、EPR(エバポレーター プレッシャー レギュレータ)も純正新品に交換です。(廃盤品)
5
純正新品のコンデンサーです。(廃盤品)
6
新品のコンデンサーに交換。やはり、新品に交換で、引き締まりました。
7
レシーバーも、交換必須なので、純正新品に交換。(廃盤品)
8
コンプレッサも、純正リビルトです。R12フロンガス仕様にリビルトです。ここまで、フル修理している方は居ないと思います。

最後に、ホースの修理をして、完成です。

配管は、全ての箇所を切り離しをして全数のOリングを交換しております。全て純正のR12フロンガス用Oリングで交換しております。今回使用した部品は、殆どが廃盤になっています。また、修理を依頼すと、業者では殆ど断られてしまうみたいです。さらに、依頼出来たとしても、全交換(前後のエアコン修理)は、お奨めされないと思います。
また、廃盤部品の入手は、当然不可です。今回はたまたま縁があって入手できました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

連番ゲット

難易度:

ヘッドライトクリア塗装

難易度: ★★

洗車21回目(2024年券)となりました⤴

難易度:

洗車22回目(2024年券)となりました⤴

難易度:

サイドモール部分コーティング再施工

難易度: ★★★

ヘッドライト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年10月4日 18:25
はじめまして。コンプレッサーのリビルト品はどこで入手されたんですか?
差支えなければ教えてください。よろしくお願いします。
コメントへの返答
2018年10月11日 21:43
すみません、回答遅くなりました。

コンプレッサは、メーカーリビルト(現物修理)です。コンプレッサ自体を購入したわけではないです。

110系クラウンのエアコン部品はほぼ廃盤なので、騙し騙し使っていくしか無いと…

特注にて作製すれば、良いと思いますがとても高額になり、現実的に不可能かと。

プロフィール

「[整備] #クラウン ファンカップリング(ファンクラッチ)交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/923908/car/2413873/5529944/note.aspx
何シテル?   10/25 13:00
20中期 B eRセルシオと112後期クラウンセダン、後期最終137クラウンハードトップに乗ってます、よろしくお願いします。 20セルシオも少なく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

20中期 B eRセルシオさんのトヨタ セルシオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 21:38:33

愛車一覧

スズキ キャリイトラック キャリトラ2号機 (スズキ キャリイトラック)
先代の1型キャリーが、全損で廃車になったのでまた、新車になりました。 ちょうど運良く、 ...
トヨタ セルシオ 20中期 (トヨタ セルシオ)
希少な、前期顔の20 Bユーロです。前期の最後の1年間のみ存在する20中期。 中々、 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ただ同然で貰ってきた車。 スズキ ワゴンR RR SWT 4WD SWT の4WDで ...
スズキ キャリイトラック キャリトラ 1型 (スズキ キャリイトラック)
親父が、キャリトラ(DC51T)でオカマほって全損になり、程度の良い中古の軽トラが無いの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation