• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

特攻野郎の愛車 [ダイハツ ミラバン]

整備手帳

作業日:2011年1月22日

水温計&水温センサー取付①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ノーマルは、高・低水温のランプはあるのですが正確な水温が知りたいので水温計を付けることにしました。DefiのRacerGaugeです。
2
水温センサーアタッチメントは、ネットでいろいろ調べた結果、ALFiTの26φにしました。
3
センサーの取付には、バスコークを使いました。シールテープも考えたのですが、滲み強いのでバスコークです。
4
センサー取付後です。バスコークは銀色でした。
5
取付後のアタッチメントを横から見たところです。センサーの出具合がちょっと足らないような…。結構ねじ込んだんだけどなあ。テーパーねじなので無理は禁物。
6
バスコークは24時間で完全硬化って書いてあったので前日にセンサーを取り付けています。24時間はたっていないけど大丈夫だろうと言うことで翌朝からアタッチメントの取付にチャレンジです。当日は外気温マイナス1℃。こんな日によくやるよなと我ながらあきれました。センサーのコード部分はコルゲートチューブでカバーしたあと、ビニテで巻いています。
7
LLCを抜きます。バンパー下部から見えるラジエーター下のドレンプラグを緩めます。
8
アタッチメントを取り付けるアッパーホースまで、LLCが抜ければいいので、約1リットル抜きました。きれいな色だなあ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LED化

難易度:

14 この燃え尽きない輩に手助けを

難易度:

電格ミラー移植

難易度:

またまたぁ⁉️🤪なんか一時吹けない。。

難易度: ★★

クーラント交換

難易度:

テールランプ移植

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
ちょこちょこいじっていきます。
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
嫁さんがいらなくなった車をもらってそのまま乗ってました。点火系が弱かったですね。通勤で使 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation