• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カブ主AA09のブログ一覧

2011年11月17日 イイね!

本日は風邪休暇・・・・

前日朝8度3分の発熱


夕方から、どうしても外せない仕事のため出社してまして


といっても、殆ど夕方まで、、ぼけ~~っと


つらいときは、会社の寒いマシーンルームで


ピンクのプチプチシート敷いて、、ジャンバー 羽織って


どうのこうの耐えつつ何とか任務完了し23時ころ帰宅


当日に明日は多分死んでるから会社休む可能性98%だからねと














有言実行~


目が覚めたら8時過ぎにて、


本日風邪休暇












ごほごっほ



自宅療養は体に悪い・・・・


SH3I00020001.jpg


気がついたら、車冬仕様に変更してた













ゴホゴッホ、、、



じぃ~っとしてるより、動いてるほうが、、何よりの薬だす




とりあえず、冬タイヤにして、一安心だなぁ~


なんたって、、去年12/4

大雪くらったからね~ → 
Posted at 2011/11/17 16:38:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月06日 イイね!

御無沙汰してます

漸く、仕事の合間をとれ、ツインリンク茂木へフォーミュラーニッポン最終戦


オヤジ的にはGTカーの方が良かったですが


都合付かず&怪獣リクエストで今年は、これ1本のみ


※今年も雨交じりと


後は写真羅列のみで、、あしからず


ゲート前.jpg


グリッドウォークチケットgetしてましたので、、start直前のグリッド探索

グリッドウォーク1.jpg

グリッドウォーク2.jpg

グリッドウォーク3.jpg


中島さん~
中島悟.jpg


2ヒート制な本日ですが、、怪獣飽きたとのこと


引き上げる途中で、、旧車のパレードに遭遇


オヤジ的には、ぐぅ~っとくる車ばかり

箱すか1.jpg

Z430かな


で、、時間もあるので、、Hondaミュージアムへ

学生時代に、はじめて購入したのがワンダーシビックでして

そのレース仕様

motulシビックにあこがれてました

シビック


加藤大治郎~

加藤大治郎.jpg


ふむふむ、、これでマン島に参戦したのかな

マン島.jpg


おっ!! ワインガードナー車両

ワインガードナー.jpg


ん・・・・人が集まりだしてます

アシモ君最新版

アシモ.jpg

アシモ1.jpg







ある意味、、気持ち悪いかも・・・時速6kmで走ってる・・・・

アシモ走る.jpg

絶対に子供が中にいる




てな感じで、、あきさん一家のレース観戦終了

今年は1回しか行けませんでしたが

来年は2回はいきたいですね



ではでは、、明日からお仕事

頑張っていきましょう
Posted at 2011/11/06 21:58:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #CX-5 スマートキー電池交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/925412/car/3366195/8355811/note.aspx
何シテル?   09/06 17:13
今はSuper Cub中心の生活かも AA09(改81cc)のカブ主 【車】 お気に入りのタウンエースバン5MT 4WDを手放し 2022.12...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12345
6789101112
13141516 171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[マツダ CX-5] 【作業】徳豊商事 「脱落防止ワイヤー付き」チタン焼き風 マフラーカッター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 15:03:30
[マツダ CX-5] フロアクロスバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 16:48:03

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ50(AA09型) ホンダ スーパーカブ50(AA09型)
2025年5月 ボアアップから4年経過 ボアアップによる燃費向上は継続したままです。 4 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
本当はタウンエースバンを乗り続けたかったですが、まぁ~最後の車になるのか分かりませんが嫁 ...
トヨタ タウンエースバン トヨタ タウンエースバン
2022年12月15日 ドナドナ_ありがとう! -------------------- ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
最初の車(大学三年生)

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation