2016年05月08日

ムーブに乗る機会が有りました。
買う予定のキャストと同じ骨格の車です。
ちなみに、妹は家から出るらしくキャストも持っていくので、
乗る機会は殆んど無くなりそうです(白目)
で、試乗と言うか普通に乗ったのですが、
良い車ですね。そりゃ軽で満足しますよ。
静寂静高いし、剛性もかなり上がってます。
(棒シリーズで補強したオプティよりも凄い?)
カーブでのロールも少ない。
でも新車お高いのですよよね。
次の車(時期未定)は軽で十分だなと思いました。
と言いつつインプレッサを車検に通す準備中です。
Posted at 2016/05/08 19:03:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年04月04日
キャストが届くのはもう少し先になります。
今月いっぱいはATフルードが抜けるらしいオプティに乗れます(笑)
今回キャストを買うことになりましまが、
オプティに家族が乗ってたから説得しやすかったんです。
前だったらもっとハイトワゴンタイプの軽とかになっていたと思います。
車高が低いのを嫌がってましたから。
でもオプティ(への字棒で補強)に乗ってた事で、
ハンドル回しが軽快な車のよさを理解してもらえました。
スタイルだってそうです。
オプティの丸目、ピラーレスの軽に見えないスタイル、そう言う車の良さを理解してもらえました(多分)
「いかにも軽みたいな感じの軽じゃない方が良い」って言葉を
言って貰えたのはオプティのお陰です。
廃車は残念ですが、狭くて乗れなかった親父以外を説得出来て、その当時発売してなかった、自分でも納得出来るキャストみたいな車に乗り換えられるのは良かったです。
家族を説得するために、乗せたい車のジャンルの安い軽を与えましょう(笑)
いずれ理解して貰えるかもしれません。
Posted at 2016/04/04 01:47:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年04月03日
昨日、家族とオプティの代車を検討しにディーラーに行って来ました。
オプティは廃車になり、代車の新車を買うことになりました。
キャスト・スタイルになる予定です。
色はオプティと一緒です。車高は高くなりますが、そこそこオプティに似た車になって良かったです😃
オプティの4倍の価格です(笑)
軽って値段下がらないですね。
妹が満足する値段にはなったので良かったです。
こないだ妹が買ったスタッドレスとかは再利用出来ませんが、
オーディオなんかはオプティから移植予定です。
新しい車なんで何か色々分かりませんが、
そんなに嫌いでは無いので、まあ良いかなと思う感じです。
オプティみたいにライト丸いし(笑)
Posted at 2016/04/03 19:50:14 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年03月31日
おひさしぶりです。
インプレッサもオプティも車検です。
今年の車検はオプティ分を、
通勤で使ってる妹が払う事になってたんですが、
車検を通せない事になりそうです。
去年の車検では何も替える必要が無いと言われてた優秀さだったのですが、
今年はあらゆる箇所から油もれが多発して、マウントはひび割れ老化が一気に来てしまいました。
エンジン下ろして色々替えたらオプティを買った値段に……
通勤で過酷な使用になってしまったのが良くなかったのかなあ。
私は出張中ですが、家族の話し合いではもう乗れないとの結論に…
2台持ちですが、置場所の都合、誰かが乗ってくれなきゃオプティ維持出来ないので…先が見えてしまいました。
本当は引き取って、どうにか復活させたい所ですが、
ゆとりが無いのが現状です。
せめて、今のオプティのスタッドレスタイヤを再利用出来て、棒シリーズを引き取って代替車に付けたいなあ。
ダイハツの現行車種に付くんでしたっけ💦
今自宅に帰宅中です。
週末は家族会議です。
2、3日前まではショックを受けてましたが、
やっと落ち着いてきました。
買った金額の事より乗れなくなるのがショックですね。
好きだったんだなあとしみじみ感じてます。
Posted at 2016/03/31 23:40:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2016年01月31日
コペンのクーペやシューティングブレークがオートサロンで発表されて話題ですが、
オプティってやっぱり良いなあって思います。
スタイルも実用性を上手い所で纏めてて、せるぼさんの棒シリーズ着けると小型車並み(以上?)の乗り心地です。
コペンじゃなくてオプティ出せやって思いますが、キャラ的に振り切れないから難しいんだろうなあ。
カッコいい4ドア軽…キャストは案外好きですねえ。
買える値段じゃないですが💦
最近はセルボがいい値段になってきました(笑)
妹に車検代だすからオプティくれって言われてるので悩みます。
実質妹の物になってますが…クーラーのガス漏れ直してあげないと。
Posted at 2016/01/31 23:33:23 | |
トラックバック(0) | 日記