• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月21日

現実・・・・・・・

現実・・・・・・・ 今日会社の昼休み中に暇だったので、
春季大会に備えて今年初のシャドーピッチングをやりました!

最初はもちろん肩慣らし程度で徐々に力を入れ、
少し肩が温まってから、全力でなげたのですが・・・・・・・

3~4回投げた程度で肩が痛くなりました(泣)

確かにここ1~2年の間に一塁までの送球が厳しくなってきたし・・・・・・・
やはり歳には勝てないんですかね~?

チームメートからは、引退して監督業に専念すればと言われる始末・・・・・・・

しか~し監督の特権をフル活動し、引退は絶対せずに試合には出続けますけどね(^^)
今年も野球がんばるぞ!!
※ちなみにポジションはショート守ってます。
ブログ一覧 | 自分の体 | 日記
Posted at 2011/01/21 20:05:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あれれ??
takeshi.oさん

町屋DEカフェに行ってきました😊
菜っちゃんさん

みんカラ:モニタ〜キャンペ〜ン【C ...
#にゃろさん

朝の一杯 6/21
とも ucf31さん

新型N-BOX専用♪コンソールボッ ...
WAOショップ公式店さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
mfg********さん

この記事へのコメント

2011年1月21日 20:28
自分もショートやってま…した(^^ゞ
普段からやってる時と久しぶりにやる時では全然距離感が違いますよね。

あれ~!?こんなに遠かったっけ?

みたいな(^_^;)


もうずいぶんやってませんが、今やってもたぶん一塁まで届かないんだろうな…(-o-;)
コメントへの返答
2011年1月21日 20:41
こんばんは!

そ~なんですよ・・・・・・(^^)

久しぶりにやる時は守備付いた時に、
なんでこんなに遠いのか!
と毎回マジ思いますからね~!

たまにソフトやった時は、
逆に近くて嬉しく思います!
ですが、塁間狭いので打者走者が一塁までもの凄く早く感じてしまいますが・・・・・・(汗)
2011年1月21日 23:33
こんばんは!

ショートを守られているのですか!
地肩が強い選手のポジションですよね~!
私はソフトボールを何十年もやってますが野球肩に
見舞われごまかしってやってましたが限界で・・・
鍼灸なども試すもダメで・・・
今年は一から肩の基礎体力・筋肉を付ける為に
チューブトレを含めトレーニングを始めました。。。

野球をやっている以上は思い切り球を投げたい
ですもんね!
年齢に負けずお互いに楽しみ・頑張りましょう!
コメントへの返答
2011年1月22日 0:44
こんばんは!

鯉ぱぱさん肩のトレーニング頑張って下さい!
自分も全盛期に戻れる様に、
これから時間が有る時は地道にトレーニングしてくつもりです(^^)

あと実は自分、地肩は普通レベルで、
元々そこまでは強くないんですよ~(笑)
ただフットワークが良いので、
ショート守ってる感じです!

ちなみに鯉ぱぱさんポジションは何処なんですか?
あと主に何番打たれてるのですか?

自分の打順は主に9番もしくは2番です。
監督もやってるからと言うのも有るのですが、
打撃はあまり得意ではないので(悲)



プロフィール

「ブラッセンテールランプ クリア その後 http://cvw.jp/b/926898/35092066/
何シテル?   02/16 04:48
自分だけのオリジナルの車を目指してます! 渋く、そしてイカツい仕様が目標です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ストリーム超最高(^^)

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation