
10/5 京セラドーム 阪神対東京ヤクルト 21回戦(12-9)
S 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
T 0 0 0 0 0 0 1 2 X 3
勝 能見 25試合9勝9敗0S
S 藤川 49試合3勝2敗36S
敗 館山 23試合10勝4敗0S
S 館山、松岡 - 相川
手負いの館山投手の好投も・・・・・・・
打線が機能せず連敗・・・・・・・
優勝のプレッシャーとか、故障者続出の影響・・・・・・・
今までの疲労の蓄積・・・・・・・
優勝経験者は宮本選手しかいない若いチーム・・・・・・・
不安材料が沢山有るのは解りますが、
正直
[弱いから負ける]です・・・・・・・
とにかく1戦1戦必勝態勢、各個人個人がしっかりと試合に対する意識、気合を入れて残り試合を戦って欲しいです!
館山投手 7回1/3 被安打10 奪三振5 3失点
松岡投手 2/3回 無失点
打線は4安打
東京ヤクルト 131試合65勝51敗15分 +14 1位
Posted at 2011/10/06 07:39:16 | |
トラックバック(0) |
東京ヤクルトスワローズ | 日記