• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eric OTのブログ一覧

2021年04月08日 イイね!

1000km

納車から19日
1000km達成



点検に行かないとね。
Posted at 2021/04/10 00:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月23日 イイね!

100km走行

納車3日目、本日朝、100km到達



毎日、片道30kmの通勤に使ってるので
100kmなんてあっという間ですが。

乗り換えて前期型との差を一番感じる部分は
シフトフィールです。
非常にカチッとしていて上質です。



乗り換え3週間前にシフト周りを
ノーマルに戻していたので
前期型のソフトな感触との違いが
よくわかります。

しかし、前期型では無限クイックシフターや
FK8前期型シフターを使用していましたので
それらと比べればストロークが
大きめなのが気になります。
シフトストローク(縦方向)は
ひょっとすると同じかもしれませんが
セレクトストローク(横方向)は
明らかな長さを感じます。

まぁこのへんは、おいおい分解して
検証しようと思っています。


その他の変更点ですが
外観は好みの問題程度の違い
色はホワイトオーキッドパールから
プラチナホワイトパールに。
微妙に白が強くなった感じ。
グリル、ダミーダクト、ディフューザー
ホイールが変わったんかな。









内装はシートが電動になり
素材は一部プライムスムースに
ガーニッシュがカーボン調からヘアラインに
シフトノブはまん丸小さめに。











地味にパーキングブレーキにインジケーター



ライトスイッチはAUTOが標準位置に
スモール、オフにしてもAUTOに戻ります。
夜間の右折待ちでスモールにしても、少し動けば
ヘッドライトがつきます。

ワンタッチウインカーはレバーを反対に動かすことで
キャンセルできるようになりました。
使わない人は車両設定でオフにできます。

センシングでは先行車発進お知らせ機能が追加。



モタモタしてるとポーンと知らせてくれます。



センシングはその他は変更がないようですが
個人の感想としては、LKASの介入が
強くなった気がします。




変更点の個人的総括

リアのダクトとディフューザーは
前期型につけていたので、変わった気がしない(笑)

ホイールはもっとシルバーが強そうと思ってたが
意外とダークな感じで良かった

パワーシートは初体験
細かい調整ができるのは好感だが
助手席に荷物を乗せる時など
パッと動かせないのが不満
メモリ機能も欲しかった

オートライトは右折待ちで消しても
じわじわ進んだ時に勝手についたりすると
対向車の迷惑になりそう

ワンタッチウインカーは回数変更が
できるようにしてほしい
3回しかつかないのは使い道がない


とまぁ、いろいろ書きましたが
けっして大きな違いは感じられず
結論は『新車を買った気がしない』です(笑)
Posted at 2021/03/23 23:49:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月21日 イイね!

シビック納車&売却

今回も長かった……

契約したのは2020年11月15日
その時は、納車は6月初旬との話。
前回も半年以上待ったけど
今回もかぁ、と思っていたら
なんやかんやと2ヵ月以上早まって
4ヵ月ちょいで納車になったわけなので
喜ばんとアカンのやろうけどねー。

今、フツーに1ヵ月ぐらいで納車とか言われたら
めっちゃ早いっ!て思うんやろうなぁ(笑)

もともと超気に入ってるクルマだったんで
乗り換える気なんぞさらさらなかったけど
・生産終了のアナウンス
・買取価格上昇
という2点の理由で、乗り換えを決断しました。

納車はディーラーさんではなく
新車納車センターという
納車専門の施設で行われました。
キレイな施設でキレイなおねーさんに
丁寧な対応をしてもらって上機嫌(笑)

5台ぶんのブースがあって
VAN HALENのJump が流れるなか
新車とご対面(笑)









納車ブースから出ると嵐でした(笑)

距離は10kmからスタート



内装は今までのものを踏襲する予定。
今日は運転席のシートカバーと中華ナビで終了。





この4ヵ月のあいだに購入した部品がたまってるんで
ぼちぼちやっていきます。
Posted at 2021/03/22 00:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月04日 イイね!

50000km

2018年8月26日納車から2年6ヶ月と6日
本日50000km達成。



コロナ禍でペースが落ちたけど
ちょうど半年で10000kmになった感じ。
Posted at 2021/03/04 21:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月11日 イイね!

40000km

FK7納車から2年弱
本日40000km達成



20000kmが去年の8月7日
ほぼほぼ1年20000kmペースですな。


最近、息子がDAWをやりたいと言い出したので
シビックはほったらかしで
サブのパソコン作りやらDAWの勉強やらで
大忙し(笑)
オジサン世代はMTRで機械的に録音することしか知らんので
パソコンを使って音楽を作るということ自体
ハードル高すぎ。

しかし、現代はそれが当たり前なわけで
若者と一緒にオジサンもその環境に慣れていこうと
思った次第で。

音楽がデジタル化されて以来
機材は性能が桁違いに良くなり、しかも安い。
若い頃、8トラックMTRを30万円で買って
大事に使ったもんですが
今や32トラックが4~5万円で買える時代。
すごい時代やなぁ。。。

ということで、パソコンのパーツ選び
今までインテルCPUしか使ったことなかったけど
最近はAMDもコスパ良くて侮れないとか。
以前はソフトとの相性問題とか言われましたが
最近はそうでもないらしい。
藤井聡太棋聖もAMDファンということなので
使ってみようかな(ミーハー)




CPUはRYZEN 7 3700X



マザボは新しいB550がのったヤツ



グラボは上ではASRock RX570が写ってますが
メインに積んでるGIGABYTE GTX1660superと入れ替えました。
ケースがガラスのヤツを選んだので
バックプレートがある方がいいなと思って(笑)
ケースはFractal Design えぇ値段した。
SSDはM.2 500GB PCIe Gen4×4 リード5000MB/s SATAの10倍!



裏配線



ライティングはもちろん赤(笑)



オーディオインターフェイスはFOCUSRITE Clarett 2Pre USB
DAWソフトはCubaseが40%offセールをしてたのでProを。



モニターは2台セット販売で安かったPHILIPS
スピーカーは10年以上前に買ったYAMAHA MSP3を使い回し。
ヘッドホンは長らく使ってるSONY CD900STがあるけど
音屋で評判良かったCLASSIC PRO CPH7000も買ってみた。



だいぶ金かかったなー。
気づいたら、メイン機よりサブ機のほうがスペック良くなっとる(笑)
頑張って勉強しよう。
Posted at 2020/08/12 02:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

eric OTです。 シビックハッチバック 6MT に乗っています。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Dasaita HA2186 MAX10-CP-HD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 17:14:26
他車種専用の中華ナビを取り付ける1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/05 21:12:02
Leather Custom FIRST シフトサイドパネルカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/17 20:32:04

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビックハッチバック前期型(DBA-FK7)から シビックハッチバック後期型(6BA-F ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018年8月26日納車 オプション テールゲートスポイラー 無限 スポーツマット レ ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
2016年3月27日 納車 オプション 無限 Ventilated Visor 無限  ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2010年12月25日納車 ボチボチいじっていきます ↓ 2016年3月24日売却 走行 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation