• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さくらでんぶ。の愛車 [ホンダ ラグレイト]

整備手帳

作業日:2014年11月11日

純正モニターイルミ、情熱の赤へ!①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スイッチ類のイルミを赤にしたのですが、
純正モニターイルミが手付かずでしたので〜
パネル外してモニターを外すところは省略します。
そして赤丸のビスを外します。
全部で6本。
2
裏側のビスも外さないと
永遠にカバーが取れません。
3
老眼のせいでよく見えませんが、
カバーが外れた状態。
次に基盤を留めているビスも外します。
4
赤丸のビスです。
角の4本です。
5
基盤がサンドイッチみたいになってますから
めくって残りの2本も外します。
6
裏返すとこんな感じ。
青いのが電球で、
白いのはスイッチ。
7
ハンダ付けされていて
電球には青いキャップがかぶってます。
8
こんな球。
老眼&手の震えで
ピントが上手く合わない。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグをLEDに交換しました

難易度:

ドアロックのアクチュエーター交換

難易度:

ナビの読込み遅いので、清掃しました。

難易度:

クォーターガラスのモーター修理

難易度:

ポジションランプ交換しました。

難易度:

備忘録koito100配線内訳

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月11日 22:42
LEDを打ち替えたのですか?またマニアックな場所をやりましたね(笑)

ついでに、メーターも赤で作り直しましょう!
コメントへの返答
2014年11月12日 8:45
我が家のラグレイトは純正モニター大活躍してます。
イルミ切れが気になって変えました。
冬には冬眠するので、
少しずつやりたいと思います。

プロフィール

「こつごもりナイト http://cvw.jp/b/927037/45747781/
何シテル?   12/30 07:25
さくらでんぶ。です。よろしくお願いします。 昭和49年式のポンコツです。 クルマは平成17年式アコードユーロRと 令和元年式ハスラーの2台持ち 車種問わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スタビリンクの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 23:59:35
[ホンダ アコード] スタビリンク交換(他車種用流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/13 23:53:23

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ガチャピン (ホンダ アコード ユーロR)
2019年(令和1年)9月登録 5万キロちょっとのフルノーマル車購入。 ミラノレッド→ス ...
スズキ ハスラー ムック (スズキ ハスラー)
一目惚れから無理して新車購入 嫁車なのでルーフボックス、バグガード、エアクリ、スロコンく ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
通勤車です。 生産終了の為新車で購入。 嫁車なので、フルノーマルで。
スズキ バンディット400V スズキ バンディット400V
初めて買った単車。 ロケットカウル付きのセパハン仕様の リミッテッドでしたが カウルは外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation