• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としGVFのブログ一覧

2013年09月10日 イイね!

NBR 24h ......ver GVF ~完成~

NBR 24h ......ver GVF ~完成~

NBR 完成!!

初めてNBRを見て一目惚れ。
ラリー仕様には昔から憧れてました。

しかーし。
様々なロゴの入った車体、その斬新さ。
どんどんのめり込んでいきました。


そう、確かレプリカにしようと思ったのはそもそもGG9に乗ってる頃です。

乗換えを考えて色々と車を探していました。

ほぼインプレッサ WRブルー限定で (笑)

そんな中見つけたのが“NBR 24h S206” でした。

ブログにものっけてましたね~
絶対 GVF 買う!
と、重量税とか維持費とか一切考えてない若き頃の自分。


でも思いのほか事がうまく進み。。。
そしてレプリカの師匠。

そう。ヒデさんに出会ったわけです。

すぐフルレプリカにするのが普通だと思いますが・・・
当時も今と変わらず、子持ち22歳の財布には限度がありました(泣)
なので3回に分けて、欲しい物優先にわがままいって作ってもらってました。
その度にサービスしてもらったり、ホントありがとうございました。







ヒデさんに出会わなかったらレプにはできなかったでしょう。

またこれからも御世話になりますm(_ _)m


























そして。
本日、撮影に訪れたのはラリー北海道でお馴染みの“北愛国交流広場”
レプリカ祭り(勝手に命名)で展示するだろうココで一人展示。




※あのーすいません。

と話し掛けられました。

※写真いいですか?

と現れたのは芝刈りのおじさま。


当然。
プライバシーなんで写真は。。。^^;

じゃなくて。。。いいですよ~♪

※なんでこんな綺麗なんですかぁ!?
※すごい艶。。。背景に青が映え過ぎてますね!
※いや、私も若い頃タイプRに乗っていて・・・・・・・

と長話をついついしちゃいました。
これは車好きなら初対面でもしちゃいますよね(笑)

最後にこう言われました。

※もし良ければうちの会社のHP画像に載せてもいいですか?





えぇぇぇぇ!

とゆーことでまさかのHPの顔になるみたいです。

わや嬉しいですね♪こういうのって♪


これも昨日つけたハチマキのおかげかなぁ!!!
いやぁ~いいことあったなあ~!!







レプリカを通してたくさんの方に会えました。
たくさんの子供に指をさしてもらえました。
たくさんのおじさまにガン見していただきました。

ほんと、嬉しいです。


こりゃレプリカやめられないな(笑)

次なにしよ~とかたまに考えてるし。。。




























ところで、おじさんの会社なんて名前!?(笑)
Posted at 2013/09/10 19:35:19 | コメント(8) | トラックバック(1) | NBR CHALLENGE 2012 | クルマ
2013年09月09日 イイね!

NBR仕様を目指して…⑧





にやにや…( ̄▽ ̄)















にやにや…( ̄▽ ̄)











次回、レプリカ最終章。
そして、手抜きブログすみません(;^_^A

明日更新予定…m(_ _)m





Posted at 2013/09/09 18:28:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | NBR CHALLENGE 2012
2013年06月03日 イイね!

NBR仕様を目指して…⑦

NBR仕様を目指して…⑦去年から始まったレプリカ


ついに次回で終わりです。







レプリカに魂を込める最後の大きい作業はボンネットゼッケンでした(^O^)


ドライヤー片手に貼ること30分


多少空気は入りましたが、無事シワなしで貼る事が出来ました。















次回お楽しみに♪

同時にプロフ写真も更新します(´-`).。oO(
Posted at 2013/06/03 16:44:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | NBR CHALLENGE 2012 | クルマ
2013年05月16日 イイね!

NBR仕様を目指して…⑥

NBR仕様を目指して…⑥
今更ながら十勝プチオフ会の写真♪
忙しくてブログ書けなかったので…







さて!



昨日までの3連休でせかせかとデカール貼りました。

メインディッシュはサイド。

・ゼッケン
・サイドステップ全部

サイドステップは計8枚と大作業でした。
ただサイドステップ華やかだと変わりますね~

運転席側は間隔バラバラ
助手席側は目検討の割に均等



とりあえずやっとここまで来たという感じ。











before







after






確かにゼッケンはシワになりました。
しかし、遠目で見てもらえれば…。

空気ですか?

そんなものは気にしてません。
だってじっくり時間かけるほどの時間がない。
時間かけたらNBR2014が出るくらいまでかかる(笑)

2歳児のパパですから(´-`).。oO(

とりあえずほぼ完成です!
あと何枚か貼って、一旦終了。
また余裕できたら増えるはずです。


何と言ってもホイール貯金中ですから(^O^)







Posted at 2013/05/16 18:09:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | NBR CHALLENGE 2012 | クルマ
2013年05月06日 イイね!

NBR仕様を目指して…⑤

NBR仕様を目指して…⑤ 世間はGWな昨日。

前の日16時間働いてHIGHで迎えた5日。

何を隠そう5日はこどもの日

一児のパパである私は迷わず…




迷わず…

















迷わず…














車へ♪

ダメパパなんて言わないで下さい(泣)

というのも嫁さんが気を遣ってくれて、朝から子供と買い物に行ってくれたのです。



マジ天使。
機嫌悪いとき気を遣うのは自分ですが…








そんな感じで洗車!


と行きたい所でしたが。
翌日の予報は

実際に結構降りました…。

でしたので、部分洗車からのデカールトランクスポイラー取り付けをしました。













良い感じですね(^o^)

でもこうなるとウィングの足も黒くしたくなる。









で続いてデカールなんですが。








ヒデさんに頂いたキルスイッチと消火器!

これあるだけでレプリカ感でますねぇ

ヒデさん本当にありがとうございますm(_ _)m






でフェンダーダクトがないと寂しいフェンダー。


MOTUL失敗

あまりにもワイドで立体すぎて、シワに…
多数の空気に襲われ、剥がそうか迷いちゅー…
もう少し日に当てて、水が蒸発したあと、空気が逃げなかった場合は、剥がそうかと思います。

ペイントにてフェンダーMOTULなしを作ったら、案外イケてたので、オリジナルNBRになるかもです(´-`).。oO(




早くゼッケン貼りたいです。
次はゼッケン&サイドでほぼ完成ですね。


午後から息子を連れ、機関車の乗り物に10回も乗った事はあえて書きませぬ(笑)
Posted at 2013/05/06 18:30:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | NBR CHALLENGE 2012 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #インプレッサWRXSTI Beatrush REAR TOW HOOK (R けん引フック) https://minkara.carview.co.jp/userid/929519/car/1119430/9468888/parts.aspx
何シテル?   10/06 11:45
密かに復帰しました。(20.05.14) 趣味→インプレッサ(スバル車全般) DIY サッカー(ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤ・バンパー取り外し(1/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/21 18:11:03
リヤ・バンパー取り外し(2/2)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/21 18:10:57
BLITZ ATF COOLER KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/22 21:47:24

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
☆ NBR 24h CHALLENGE 2012 仕様 ☆ 2012 レプリカ施工 2 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2012年5月17日 GG9に別れを告げ、GVFに乗り換えしました。 年10000キ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
GG9 20Nですが、エアーダクトつけて偽ターボ。 初心者から乗ってますが、乗り心地・加 ...
スバル ステラ スバル ステラ
嫁さんの愛車 8月29日契約⇒10月13日納車★ 乗り心地・加速感文句ありません。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation