• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sato RSのブログ一覧

2021年11月07日 イイね!

M135 初ナリタモータランド

M135 初ナリタモータランドルーテシアでよく走り込んだ⁉️
成田モータランドに仲間たちと行ってきました。

M135になってからはお初です。
タイヤは交換してあるので、それなりには走るかもと思って望みました。



走った感じは、重い、ロールが凄い、ブレーキも奥でコントロールしにくいでした😅
まあBMWはルノーとは違ってキビキビ走る、足は硬い感じではないので仕方ないのかなと
ジェントルなGTカーだから買ったんだしな〜と思いつつ


この日のベストは45秒82とタイムはルーテシアよりは良かったです😊
手応えは全然ないんだけどな…
こんなステッカーもいただきました。


FSWや茂木なら、このノーマルでも十分なんだけど、ミニサーキットはこれ以上タイムを詰めるなら、軽量化⁉️できないから
まずはパッド交換と、やはり脚だろうかなと
脚をやると乗り心地は犠牲になるし、悩ましい。
ミニサーキット用の車を買った方がいいのかも⁉️って考えてしまう。

気持ちよく走れてたルーテシアを恋しくなルノーでした。

Posted at 2021/11/07 20:57:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月02日 イイね!

BMWドライビングレッスンin FSW 参加

BMWドライビングレッスンin FSW 参加前回のもてぎに続いて富士スピードウェイでBMWのワンメイクドライビングレッスンに行ってきました。 
当日は台風接近で雨風が凄いなか中心にならず、不安感でいっぱいながら参加となりました。
午前中はNewモデルの試乗会

大雨の中、M5コンペを試乗、大パワーで雨の中でも凄い安定感!

その後はマイカーで駐車場内のジムカーナコースでレッスン

加速とブレーキ、コーナリングの基本をレッスン
水溜まりだらけで意外とドアンダーでブレーキも効きにくい、午後の本コース走行も想定して色々な走りをしてクルマの挙動チェック!

午後も雨は止まず、風も強い


本コースはCRRのエコ耐で走って以来で、M135では初でした。
xdriveだから、周りのFR車よりはまともに走るだろうと思いながら
恐る恐る1本目を走り、案の定第一、第二セクターは下りだから川になっておりコーナーではグリップしない😭
タイムは我慢走りで2分22でしたが、全体TOP。

2本目もコンディションは変わらず、徐々に1コーナーやダンロップのブレーキポイントも奥にずらし、タイムを縮めました。
でも第三セクターのコーナーはカウンターをあてながらの4輪ドリフトして楽しんでしまったー😁タイムには悪影響ですが…
ストレートでは235キロまでビビりながらだしました。
最終コーナー立ち上がりからのヨーイドンの時にはM2、M3、M4、M5の方々に後半で抜かれたのでおそらく250キロまで出てたはず、
ベストタイムは2分18秒まで更新して、全体TOP。

3本目は雨も弱まり、コーナーも丁寧にカウンターをいれずにグリップを心がけてタイムを狙いました。
ベストタイムも2分17秒と少しタイムアップ!
総合でもTOPタイムでした。

雨は怖いけど、クルマのことも知ることができていい経験になりました。今後のドライでの走行にいかしていきたいと思いました。

走行終了したとたんに雨も止みいい天気に😅

Posted at 2021/10/02 19:16:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月21日 イイね!

BMWワンメイクドライビングレッスン参加inもてぎ

BMWワンメイクドライビングレッスン参加inもてぎM135を買ってからまだ1ヶ月も経っていませんが、長距離ドライブで一般道でのパフォーマンスは素晴らしいのはわかりました。しかし、この車はサーキットで試さないと深くはわからないと思い、エントリーしてしまいました😅
午前中はパイロンをおいて、ジムカーナ風のハンドリングとブレーキのレッスン!


途中から突然の豪雨で水浸しでどうなるかと思いましたが、この車はxdriveでした。加速もコーナリングもバッチリで楽しかった!
しかし、この標準のコンフォートなランフラットタイヤはくわないとわかりました。かなりのどアンダーになる、ブレーキも微妙😭
ジムカーナの速度域だと楽しいんですけどねー
本コースはどうなるのかと少し不安がよぎりました。
午後はメインの本コースです。私にとっては17年前にGDインプで走った以来で全くわからんのです。

まわりの参加車は M2.M3.M4が多くて、F40M135はわたしだけ〜
1本目は様子見でコース覚えました。2本目前にタイヤの空気圧を調整しました。ランフラットなのでどのくらいが良いのか全くわからんのです。
まあ普通のラジアルのように調整してスタート。
ブレーキやタイヤを温めてアタックしましたが、やはりこのタイヤは硬すぎるのか全くくわない、全コーナーでブレーキも攻めれず、どアンダー、ストレスは溜まります😭
同行いただいたM2の後押いをしましたが、同じようなスピードでコーナーに入っていけない、ブレーキもかなり手前からになってしまいました。
まあこうなるのは予測できたので、自分なりに楽しんで走りました😊
3本走ってベストは1分28秒で、31台中10番目のタイムでしたのでまずまずなのかな〜
まともなタイヤに替えれば3秒は確実に上がりそうな感じです。
ブレーキも初期制動が強いので、パッドも変えたいな〜

久しぶりの2リッターターボ+4駆は楽しい!
しかし、まわりの3リッターターボばかりだったので、比べてしまうと…ですが、M135は自分の身の丈にあってるかなと思いました。
これからもどんどんこのクルマで楽しくなりそうです!

Posted at 2021/08/21 11:14:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月01日 イイね!

ハイパワーな小さい高級車!

ハイパワーな小さい高級車!走りの性能も凄いですし、内装の質感、色々な電子制御の機能も含めて、大満足です。
購入する時に最後までメガーヌ RSトロフィーと悩みましたが、私の試乗した感じでは全項目でM135が上でした。
Posted at 2021/08/01 19:00:09 | コメント(4) | クルマレビュー
2021年08月01日 イイね!

ルーテシアとのお別れ

ルーテシアとのお別れ2年間も更新していませんでした。
久しぶりの投稿ですが、ルーテシアを降りました。
パーツは2年間の間に、carolのRSLカップマフラーとメタリカを入れました。サウンドは最高にレーシー😆
街中で流していても音がでかいので、スピードをかなり出している気分になる。サーキットではルーテのパワーを引き出してくれてめちゃくちゃ楽しく走れました!

しかし長距離ドライブでは、私も歳をとり、クルマも経年劣化だとは思いますが、硬い乗り心地も更に悪化し、爆音にも体が耐えられなくなってしまったのは事実です。
そこで、5年半共にしたルーテシアを降りることを決めてしまいました。
まだ若ければ乗り続けたかったんですけどね😅
このクルマのおかげで色々な経験とルノー乗りの方と沢山の出会いがあり楽しいカーライフをおくれました😊
ルーテシア5年半ありがとう‼️
Posted at 2021/08/01 07:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朝D黒へ、フレンドリッヒのみなさんに久しぶりにお会いできてよかった!」
何シテル?   06/16 14:35
sato RSです。 今までスバル車を5台→ルノールーテシア RS→BMW M135ixdrive→AMG A45Sに乗り換えました。 分からないことばかり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

F4044MパフォCLUB 奥多摩ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/01 23:34:13
暑い☀️☀️☀️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/29 20:50:00
またまた 桜🌸コラボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/06 23:32:27

愛車一覧

メルセデスAMG Aクラス メルセデスAMG Aクラス
この度A45Sに乗り替えました。BMWとは違って更にハイテクで使いこなすのに時間がかかり ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール タイガーくん (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
ルーテシア購入時に迷ったメガーヌ。今しか楽しいMTに乗れないと思い購入。前期型のデザイン ...
BMW 1シリーズ ハッチバック ビーバーくん (BMW 1シリーズ ハッチバック)
この度、BMW M135i xdriveに乗り替えました。 久しぶりのハイパワー車で、懐 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
初の外車、ディーラーで試乗したら惚れてしまいました。とても楽しい車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation