
事故といっても車ではなくスキーです。
結論が出てから報告しようかとも、思っていましたが。
先週、遠方までスキーで遠征し、最後の最後、滑り終えるその直前にスノーボーダーが左方向を一切確認せず、右から私を追い越しざまに停止しました。
私はボーダーに直撃し、その勢いでスキーヤーも一人怪我をしています。
私は衝撃で左右肋骨の骨折と右股関節が1週間経ってまともに歩けないので、詳細は不明ですが結構な怪我です。
現地では私も気が動転して加害者だと思って帰路に付きました。
末期がんになって唯一の楽しみのスキーで人を傷つけたと、本当に心折れてしまいました。
保険には加入していなかったのですが、保険屋に相談したところ、私には一切責任がなく、単に被害者だと聞かされました。車の玉突きの間にいた状態だとか。
ボーダーの方は保険が使えるのでその連絡待ちですが、私とボーダーの過失割合をどうするかの議論が残っています。
私の保険屋いわく、ボーダーに過失がある限り事故を誘発したボーダーが全ての責任を負うそうです。が、どうなるやら。
私は正直、100%の被害者でも何も請求しないから一切かかわりたくないことは伝えています。過失割合が少し出た場合は・・・
末期がんで余命1年くらい?、そこに大怪我で。
少し早く死んで、胸が痛い痛いと死んだら、先方の保険会社は死亡の補償とボーダーは死亡事故の加害者ということに・・・
最初から私は自分の分は自分で見るって言っているので。普通の保険屋なら、もめて、私の補償っていうのが一番リスクが高いので避けると思います。
そのあたりで、私は解放されるかと思っていますが、どうなるやら。
で、話が長くなりましたが
自動車の保険で賠償責任の特約があります。月100円くらいです。
落ち着いたら、加入するようにします。
それと、万一に備えてドライブレコーダーを物色しています。
今回のボーダーの滑ってきた方向って、今回怪我をしたスキーヤーに向かってギリギリで急停止でした。
私には想像もしていなかったけど、実際にぶつかってますので。
保険だったり、自己防衛って必要と思った次第です。
写真は事故ったスキー場のレストランです。
Posted at 2016/04/10 21:27:10 | |
トラックバック(0) | 日記