• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

at_okayamaのブログ一覧

2016年05月28日 イイね!

音出し

音出しようやくF#1のアンプの音を聴く事ができました。
次元が違いすぎる・・・・
今まで、こんなものだろうと思っていたけど。

楽器がそれぞれ個別の場所からそれぞれ、鳴っていて。音色が全く違う。
ツイーターは足元ですが、ボーカルはミラー部分できっちり定位。

2次元が3次元になって、音色も別物。
いじったF900は別物のようです。
よく考えたら、キャミってほぼ軽四なんですよね。軽四でこの音は・・・
ま、バカですね。

明日には大阪に寄って、岐阜へ屋内スキーに行く予定です。
完成はまだ、かかりそうですが、運転が楽しみです。
しんどいし、7割くらいオーディオを切って走行してましたが。
これなら。。。聴き入ってしまいそうです。
Posted at 2016/05/29 00:32:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2016年05月27日 イイね!

つばめ

つばめ車庫の屋根に今年は巣を作りました。
慣れたのか、全然逃げないので写真を。
ま、ペンギンみたいで、結構かわいいです。

時々、口を動かすと思っていたら。
飛んでいる虫を写真の状態でパクパクと何匹もゲットしています。
なかなかの捕食性能です。飛んでなくても、お食事しているなんて知りませんでした。
Posted at 2016/05/27 20:51:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月26日 イイね!

買ってしまった・・・

買ってしまった・・・ヤフオクで・・・
この金額までならって以前から探していたブツが出てきて。
買うのはボタン一つ。

F1のアンプです。MRV-F900。65cm、15kg定価40万の大物ですが、これからが大変です。
全部やり変えです。
運転席の下とか助手席の足元とか、ものを見た瞬間に諦めがつきます。
ラゲッジスペース以外に選択の余地はありません。
あわよくば、タイヤハウスと思ったのですが前後方向に縦置きで5cmほど足りません。

カバーを底上げして、横置き。真下にDAC。
スピーカーも18cmじゃないと本領を発揮できないでしょうから、変更です。
TWも本気のを投入。ネットワークも当然作り直し。
で、電源が足りなくなるので、バッテリが何台か・・・

ちなみに、アンプは届いてすぐに、スギタニさんに頼んでチューニングしてもらいました。
今のシステムでも十分すぎる音でしたが・・・
上を知っているだけに、今までのある意味テキトーから、本気モードの泥沼に突入です。
Posted at 2016/05/26 01:38:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | カーオーディオ | 日記
2016年04月10日 イイね!

事故と思うところ

事故と思うところ事故といっても車ではなくスキーです。
結論が出てから報告しようかとも、思っていましたが。

先週、遠方までスキーで遠征し、最後の最後、滑り終えるその直前にスノーボーダーが左方向を一切確認せず、右から私を追い越しざまに停止しました。
私はボーダーに直撃し、その勢いでスキーヤーも一人怪我をしています。

私は衝撃で左右肋骨の骨折と右股関節が1週間経ってまともに歩けないので、詳細は不明ですが結構な怪我です。

現地では私も気が動転して加害者だと思って帰路に付きました。
末期がんになって唯一の楽しみのスキーで人を傷つけたと、本当に心折れてしまいました。
保険には加入していなかったのですが、保険屋に相談したところ、私には一切責任がなく、単に被害者だと聞かされました。車の玉突きの間にいた状態だとか。

ボーダーの方は保険が使えるのでその連絡待ちですが、私とボーダーの過失割合をどうするかの議論が残っています。
私の保険屋いわく、ボーダーに過失がある限り事故を誘発したボーダーが全ての責任を負うそうです。が、どうなるやら。

私は正直、100%の被害者でも何も請求しないから一切かかわりたくないことは伝えています。過失割合が少し出た場合は・・・
末期がんで余命1年くらい?、そこに大怪我で。
少し早く死んで、胸が痛い痛いと死んだら、先方の保険会社は死亡の補償とボーダーは死亡事故の加害者ということに・・・
最初から私は自分の分は自分で見るって言っているので。普通の保険屋なら、もめて、私の補償っていうのが一番リスクが高いので避けると思います。

そのあたりで、私は解放されるかと思っていますが、どうなるやら。
で、話が長くなりましたが

自動車の保険で賠償責任の特約があります。月100円くらいです。
落ち着いたら、加入するようにします。
それと、万一に備えてドライブレコーダーを物色しています。

今回のボーダーの滑ってきた方向って、今回怪我をしたスキーヤーに向かってギリギリで急停止でした。
私には想像もしていなかったけど、実際にぶつかってますので。

保険だったり、自己防衛って必要と思った次第です。

写真は事故ったスキー場のレストランです。
Posted at 2016/04/10 21:27:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月09日 イイね!

CTの結果

CTの結果CTの結果って何?って感じですが、車でなく人間の方です。
月曜日にCTを受けて今日、その結果発表でした。
肝臓のが2割ほど大きくなって、薬を変えることになりました。
今は週一でポートから点滴。今度は薬の服用で病院は3週に1度ですむそうです。
また、さらにその次の薬はあるとのこと・・・

その次の薬あたりが最後の薬になるのかななどと思ったりします。
原発の大腸が消えて、肝臓も小さくなって
千分の1くらいの確立で肝臓のが小さくなって手術と思っていたけど、それは無理だということが今日確定しました。

車をいじれるのも後1年くらいかな

ま、元々わかっていたことだし。今は毎日が日曜日・・・
スキーに車に色々やりたいことやろうと思います。
Posted at 2016/03/09 20:21:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #カプチーノ e-manage ultimate 64bitのPCで使う設定 http://minkara.carview.co.jp/userid/930944/car/2093416/3962994/note.aspx
何シテル?   10/28 20:40
平成24年4月で会社の方たたみました。 気軽に何でも聞いてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

e-manage ultimate ⇒ windows7 professional x64 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/27 20:32:02

愛車一覧

トヨタ キャミ トヨタ キャミ
2015年6月に告知を受けまして、ざっと2年ほど。 体はしんどいけど、昔のようにモーグ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ブローした前車から部品の大半は移植。 ARCインタークーラー 車高調 ボディ補強パーツ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
RSリミテッド カラーはモンテゴブルーマイカというマジョーラカラー シートは標準でレカロ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
過去所有のVer6 TypeRです。 GCは古すぎて?入力時選択出来ないですね(^^) ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation