• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

at_okayamaのブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

RA1

RA1今日はRA1の車検でした。
オデではなくプレオ ネスタ。

4年前に売って、2回目の車検。
オイル交換して、タイヤの空気調整して、陸運局へ。
う~ん、真っ直ぐ走らない・・・
加速はギクシャク。頭が前後に揺すられる。
トドメは運転席のドアノブが折れて外から開かない。これ、最低

ノーマルな車ですが
4輪、鬼キャン!
テスター屋ではへたって純正仕様だそうな!
タイヤも内側だけ片減り
明日にもアッパーマウントのネジ緩めてちょっとでも細工を(^^)

クーラントも気になったので交換して、加速の原因と思われるプラグも交換。

いや~見違えるほど普通に走るようになりました。
最近普通に走るだけで感動できる自分が幸せです(笑)
ダメだったらプラグコードも交換になるところでした。

明日、桃太郎部品さんにプレオが入庫しそうとのことで、ドアノブに期待。
同時に中古でタイヤも2本。
全部やって6万くらい。

プラグって怖いです。加速中に1ヶ所だけガクンと失火するような症状が出ることもあります。軽四ってプラグとエアクリ。基本的なところで大きく影響しやすいのですよね。
Posted at 2011/01/31 23:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月28日 イイね!

終わり無き振動

デフ交換しました。
ダメでした。

ダメもとで右のドラシャ交換
これもダメ。

やってないのは右のハブナックルだけ。
少し音がしてるのはわかるけど。多分ダメでしょう。

やっぱりミッション降ろした方が良さそうです。
昨日エンジンブローの入庫車のミッション降ろしましたけど、最近本当に慣れてきました。ネジのサイズと位置が全部頭に入ってる(笑)

ま、4速なら普通に走れるので我慢して使ってます。
3速ATのワゴンRと回転数は一緒くらいなので、一応普通に走れます。
普通に街乗りで臨戦態勢みたいな回転数ですけど(^^)

ふぅ~・・・普通に走るってこんなに大変なこととは!
まだ、シンクロ壊れたカプチーノの方がマシです。マジで(^^)
Posted at 2011/01/28 21:28:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月26日 イイね!

知らなかったこと

知らなかったことカプチーノの振動は未だ未解決
入庫中の車とデフ交換してみます。

カプチーノのハンドルがチルトするのは知っていたけど。
まさかテレスコピックが付いているとは夢にも思わなかった。
昨年3台のカプチーノを売って全部一応乗って。4台目乗った自分の車で初めて知りました(^^)
メーターにドア警告ランプが無いことも、今回!

写真は今日車検で納車したアルテッツア
元々お客さんがきれいにしている車で、2ヶ月ほど前に有料で洗車した車です。
今回も軽くダブルアクションでポリッシュしたけど、更にきれいになりました。
バリアスコートののりが抜群です。
とても白には見えない。

ちなみに、タイベル交換、イリジウムプラグ6本、クーラント交換などもしています。
クーラントの時にはついでにヒーターコアも洗浄しておきました。

クランキングが少し長くなったとのことで、プラグも交換したのですが。
バッテリじゃない?と私は伝えていましたが。多少短くはなったけど、やはり、バッテリでしたね。2年経っているし、2Lの車に軽四と同じようなのが・・・そりゃ無理があります。
でも、プラグとタイベル替えてオイルも変えていますしエンジンのツキは良くなりました。
Posted at 2011/01/26 21:46:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月22日 イイね!

keiヒーター不良

今度納車する黄色のkeiターボ

1年も在庫した車なので、通勤でテストしたところヒーターが具合悪い。
要は寒い(^^)

ってことで、これはサーモだと、早速交換。
外したところ見た目異常なし???
ついでに、ヒーターコアも洗浄。
クーラントも非常にきれいで水も普通に流れるのでコアは問題なし。
交換後修理終了で確認に通勤へ。
いや、直ってない。ウインドーは溶けないし、最悪。

室内のワイヤーなどをチェックしたけど、OK内部も動作している様子。
フィルターは最悪くらい汚れてる。

フィルターはエアーで飛ばして、中のコアもエアーと洗剤で洗浄。
これで直りました。

ヒーター不良って普通機械的な故障と思って対応するけど。
このようなケースがあるとは、知らなかった。

1月ほど前に修理屋の人が納車するのに道中うちに来て。
エアコン操作のレバーが動かないと中をバラバラにしてました。
で、異常の原因はレバーのところにコインが挟まってた・・・
よくあることです。

カプチーノと比べると水温の上昇が倍くらい遅く、室内は3倍以上広さが違う。
意外と冬の朝にはカプチーノはすぐ暖かくなるのでいいです。
MTの入りは少し悪くなるけど。
ちなみにM3は速攻温風が出ます。シートヒーターもあるし。さすが極寒の生まれ。
でも車に詳しい人間は夏には乗りません(^^)
センサーはぼけるし壊れやすいですしね。
Posted at 2011/01/22 09:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月22日 イイね!

プロシャ交換

プロシャ交換したけど、ダメ。

福山まで往復4時間かけて取りに行ったのに。

ただ、付いている分はMT側のジョイント部分ダメ
新しいのはデフ側が怪しい。

イグナイタも交換したけどダメ。

さすが、そろそろ折れそうになりました。

でも、1台エンジンブローを預かっていて、MTのOHするのでそっちから移植してみます。
プロシャやって、MTかな。それでダメならデフ。
1台あればなんとかなりそう。

プロシャ交換して少し症状が変わったような気がするけど、基本的に同じ。
振動はリヤから。
70km5速で激しい振動。
4速は全域OK
3速は2500で少し振動。支障無い程度。
Posted at 2011/01/22 09:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #カプチーノ e-manage ultimate 64bitのPCで使う設定 http://minkara.carview.co.jp/userid/930944/car/2093416/3962994/note.aspx
何シテル?   10/28 20:40
平成24年4月で会社の方たたみました。 気軽に何でも聞いてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

e-manage ultimate ⇒ windows7 professional x64 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/27 20:32:02

愛車一覧

トヨタ キャミ トヨタ キャミ
2015年6月に告知を受けまして、ざっと2年ほど。 体はしんどいけど、昔のようにモーグ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
ブローした前車から部品の大半は移植。 ARCインタークーラー 車高調 ボディ補強パーツ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
RSリミテッド カラーはモンテゴブルーマイカというマジョーラカラー シートは標準でレカロ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
過去所有のVer6 TypeRです。 GCは古すぎて?入力時選択出来ないですね(^^) ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation