• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きみすけのブログ一覧

2011年03月22日 イイね!

計画停電

計画停電が実施されて数日たつものの、これまで一度も停電になったことがありません。
東京電力のHPで確認すると、私の自宅住所は第2グループと第4グループの「どちらか」になっています。どちらかじゃ困るのですが、まあ止まればわかるか、って感じで軽く考えていました。
今日から仕事なので、留守にする時間と停電時間を把握しておきたいと思い東電に電話。
が、予想取りつながりません^^;

これまでフリーダイアルでかけていたのですが、しかたなく一般電話に荷電するとつながった!
ようやくオペレータさんと話すことができました。
で、調べてもらうと
「お客様のご自宅は第4グループに属するのですが、変電所がまかなう地域に浄水場が含まれており、停電できない地区になっています」とのこと。
おお!そんな地域があるのか。
どうやら鉄道や浄水場など生活インフラに電力を供給している地域は停電にならない(なりにくい)らしいです。
停電地域に住んでいながらこれまで停電しなかった人、気になる人は東電に電話しましょう。
Posted at 2011/03/22 23:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2011年03月21日 イイね!

出勤

明日から通常勤務となりました。
先週末まで22日以降も自宅勤務とか、半数出勤とか指示が変わってきていますね。
たfだし、計画停電も継続しますし原発も予断を許さない状況でしばらく混乱は続きそうです。
とりあえず無事に出社できるように今日は早めに寝ます・・・
Posted at 2011/03/21 23:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2011年03月20日 イイね!

楽しみにしていたのに・・・

今日は19時から全国のFM同時放送で「MEET THE MUSIC」イベントが開催される予定でした。
大好きなSuperflyのライブということで楽しみにしていたのですが中止・・・orz

イベント会場は沖縄なので地震に関係なさそうですが、やはり世の中の雰囲気からこういったイベントは当分できそうにないですね。
このまま日本が萎縮してしまわないように元気が出ることはどんどんやって欲しいと思います。
そういう意味では春の選抜高校野球開催は盛り上がりそうです。
歳をとったせいか、最近高校野球を見ていると感動することが多くなりました^^;
ああいったひたむきで一生懸命な姿は人の心に響きます。

Superflyのライブは中止になっちゃいましたが、Meet The MusicのHPで志帆さんアカペラの「SunshineSunshine」聴くとこができます。おすすめです!
Posted at 2011/03/20 18:19:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2011年03月15日 イイね!

自宅待機

覚悟して出勤したのですが、拍子抜けするほど朝の通勤電車は空いていました。
が、午後になると会社の方針で帰宅命令。
今週いっぱい出勤指示が無い限り自宅待機だそうです。普段は許されないメールの転送も許可されました。

依然福島原発は余談を許さない状態ですし、こんな状態がいつまで続くのか不安になります。
首都圏でも場所によっては計画停電で、交通網にも影響が出ています。今までのような生活を取り戻すにはしばらく時間がかかることでしょう。
しかし、ネットを見ているとこんな甚大な災害でも冷静に対応し、立ち上がろうとする姿に世界中から賞賛の声が上がっています。
確かに、日本人の文化には人様に迷惑をかけないとか、まじめ、譲り合いの精神があると思います。
今回の災害を見ても強奪や暴動は一切ありません。世界的に見たら奇跡的な事なのかもしれません。
韓国の新聞、中央日報の社説で「大災難より強い日本人」という記事が掲載されています。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=138189&servcode=100

日本もまだまだ捨てたものじゃありません。
私たちが大好きな車を楽しく乗るためにも日本経済を復活させる必要があります。
世界も注目し、手をさしのべてくれます。みんなで力を合わせましょう!
Posted at 2011/03/15 22:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2011年03月14日 イイね!

今日から仕事

たった今仕事から帰ってきました。
計画停電のおかげで電車は間引き状態。JRが運休したため、私が使っている地下鉄は殺人的な混雑状態。
職場は会社に来られない人が多数発生する事態。
会社に行ったら来られそうにない人は無理してこなくてよく、自宅待機でとのこと。
夕方の混乱を避けるために15時終業となりましたが、私は障害対応のためにこんな時間になりました。

明日は今日より寒くなるみたいですね。電力需要はさらに逼迫しそうです。
でも停電するならするできっちりやってもらった方がいいんですけどね。
やるかやらないかわからないのが一番困る。
明日も大混乱なんだろうな・・・。
Posted at 2011/03/14 23:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ フロントリップスポイラーDIYで修理 https://minkara.carview.co.jp/userid/931076/car/3043601/7335947/note.aspx
何シテル?   05/04 18:46
これまでGC8インプレッサ、GDBインプレッサと乗り継いできましたが、その後BRレガシィ、VMレヴォーグ、そしてVNレヴォーグと生粋のスバリスト。 車いじりも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
67891011 12
13 14 1516171819
20 21 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

分解整備手帳リスト【内装編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/16 14:15:43
EyeSightエラーの結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/19 05:31:48

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
いろいろな人がコメントしていますが、足回りとボディ剛性が良くなり、乗り心地は歴代の車の中 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
BRレガシィからレヴォーグへ乗り換えました。 スバリストとしてこれからもスバルを応援した ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
学生時代からあこがれていた車。 ある意味快適な車生活を初めて体感させてくれた良い車でした ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
この前はGC8に乗っていたのですが、初めてジムカーナに誘った友人が乗ってきて試乗させても ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation