• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

msoe3201のブログ一覧

2012年12月15日 イイね!

開削工法VS推進工法

我が家のマンションの下水道工事の話・・・・

今年度は理事会役員で、マンションの緊急下水道化工事の課題を今年度早々からやっていて、やっと最終局面。
いつ浄化槽(の付帯設備)が壊れるかわからない状態で、台風シーズンを何とか乗り切って・・・

複数の会社に見積もり依頼したのですが、開削工法と推進工法の2つが登場。

土木関係には全く縁遠いのであまり知らなかったのですが、この程度の工事でも推進工法が使えるんですね。(管径200mm)

機械好きの私としては、この掘削する機械を利用して、いろいろなところを掘りまくって遊びたいですね(笑)

・・・・地中を掘削するマシンとしては、サンダーバードに登場する「ジェットモグラ」

2号に搭載するマシンとしては、4号とこのジェットモグラが好きでしたね!


Posted at 2012/12/15 21:27:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

msoe3201です。よろしくお願いします。 結構な”おやじ”ですが・・・・ らしからぬ、走りも時々します。 気になった方、ぜひお友達登録を!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

リンク・クリップ

GIOMICさんのメンバーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/17 06:11:48
ミニ クラブマン(F54) デイライトなどコーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/21 20:48:55
NDロードスターが売れていない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 06:47:40

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニ MINI Crossoverハイブリッド
また、クロスオーバー PHEVに乗ってみたくて
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
大きくなったけど、乗ってみたかったので。
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
また、メルセデスに戻りました。 でも・・・今は違います。
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
3DDesignの車高調で落としています。 ヘッドランプは、SOUWAオリジナル600 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation