• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

msoe3201のブログ一覧

2011年12月26日 イイね!

名古屋モーターショーに行ってきました。 その5.いろいろな車編

輸入車館、国産車館以外の展示館から・・・



BMWイセッタ。中は、初めて見ました。
このクルマは、誰もが笑顔になってしまう、不思議な魅力を持つクルマですね。


ロータスヨーロッパ。
私はスーパーカーブームの世代ですが、その中で一番好きだったのが、カウンタックやフェラーリ512BBでもなく、このクルマです。


現代版のエボーラ。これ以外にも、ロータスのラインアップが揃っていましたが、その中では、これが一番いいかな。


BABYコブラ。カプチーノベースだそうですが、かっこいいですね。
本物のコブラは、毒有りすぎで、私だと持て余すでしょうが、この赤ちゃんコブラなら・・・・・
お値段的にも・・・・


ということで、名古屋モーターショーの報告は終わりです。

結論は、
やっぱ、東京モーターショーに無理してでも行けばよかった。です。
Posted at 2011/12/26 21:26:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月26日 イイね!

名古屋モーターショーに行ってきました。 その4.もっと残念な輸入車編

輸入車は、メーカーのサポートがあまりなく、販売店主体だったみたいで・・・・
ちょっと期待はずれ。

まずは、メルセデスベンツ
Bクラスが・・・・ちょっと想像以下でした。クォオリティはあがっているみたいですが・・・
個人的には、Aクラスコンセプトが見たかったのですが、展示なしで残念。Cクラスも展示なし!

レンジローバー

幅広なんで個人的には却下ですが、総込600万以下で、このクルマが購入できるのは、いいですね。予約殺到もうなづけます。

アルファ
ジュリエッタ。いいクルマだと思います。でも、個人的には・・・・・MITOでもいいじゃんって感じ。

アバルト

個人的には、500よりもプントの方が・・・・
アバルトを読めないお客様がいました、むずかしいよね、知らない人には。

華のあるクルマ2台

マセラッティMCストラーダとジャガーXKRS。
フェラーリーもランボも、ポルシェすら無い状況で、華になるスポーツカーがこの2台と、ベンツブースのSLSくらいでしたね。

MINIは

メーカー広報車?のWRCレプリカ(クロスオーバーにステッカーチューン)と、なぜか囲いがしてありますが、某ディーラーの展示車ミニクーペーが主役でした。(他にも何台か・・・)
お客さんは多いし、女性(若い方もそうでない方も)からの人気もありましたね。
写真以外にも、クロスオーバーも2台くらい展示してありましたが、私の車や、SOUWAさんのデモカー飾ったほうがいいのではって思うくらい、ドノーマルな車でした。

これ以外にも、輸入車ありましたが・・・・
フェラーリやポルシェなどの華のあるクルマもないし、BMWもAUDIもコンセプトカーや、近日発売予定車もないし・・・・それ以上にVWは出展なし。(ニュービートル期待していたのに)

ディーラーの展示会という雰囲気で終わってしまっている、残念な輸入車館でした。



Posted at 2011/12/26 21:13:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月25日 イイね!

名古屋モーターショーに行ってきました。 その3.残念な日本車展示編

日本車の出品・・・・ちょっと残念ですね。
もう少しなんとかして欲しかったのが、率直な感想です。

まずは、HONDA

スポーツのHONDAは、遥か昔。今じゃ、ファミリーカーメーカーですね・・・・残念です。
独創性も少なく、昔の元気さはどうなってしまったのでしょうか。

NISSANは・・・

このコンセプトスポーツはかっこいいのですが・・・・電気自動車とGT-Rではね。

MAZDAです。

評判のいいTAKERI。でもでかいね。アテンザの後釜といわれますが、国際レベルでは通用しても国内ではどうなんでしょうか。

CX-5。ちょっとで中途半端です。タイヤとフェンダーの間も大きいし、シティ派SUV(クロスオーバー)を目指すには、タイヤの銘柄も含めて、煮詰め直してほしいです。

TOYOTAは、

期待していたGSもイマイチだったし、GsPriusもダメ。もう少し攻撃的でないと。
というよりも、トヨタブース。いくら地元とは言え、手を抜きすぎでは!

DAIHATSUは

コペンの後継か?のD-X。いいんだけど、個人的には、
癒し軽(系)コペンの顔が好き。


SUBARUは、BRZのみなんで割愛します。(インプもいたけど)

全体的に力が入っていない・・・・のか、名古屋を馬鹿にしているのか!って感じでした。

※続きは明日にします。

写真は、こちらから。

Posted at 2011/12/25 22:08:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月25日 イイね!

名古屋モーターショーに行ってきました。その2、BRZvs86編

「しょぼい名古屋モーターショー」の一番の目玉は、この2台ではないでしょうか!

まずは、来年のSGT-GT300参戦のマシンから


現行のレガシィやAXIOよりは、はるかにいいのですが、FIA-GT3マシン(ミク号など)よりは、ベースモデルを活かした美しさがないような気がします。お尻のデザインは、好きですが。

この「Proud of BOXER」。BOXERエンジンがあまり好きではない私ですが、この言葉は大好きです。
「トヨタに買収され、トヨタの威光で作らされたクルマだけど、SUBARUの誇りは忘れないぞ!」
という、スバルの技術者の力強いメッセージは表されている気がします!

まずは、BRZ。


評判の高いこの白色。いいです!今までのクルマにない感じの白色でした。



リアスポイラー、ディフューザーの細部のデザインもいいです!

残念なのは・・・・

ちょっと、奥に入りすぎ。国産車なんで仕方ないけど。

で、86。


なめんとんか!この展示は。台の上に載せて、クルクルと。

スバルブースは、近くで見れたり、乗れたりするイベントもやってたりするのに!

ということで、BRZの方に軍配を!

詳しい写真は、こちらから
Posted at 2011/12/25 10:07:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月25日 イイね!

名古屋モーターショーに行ってきました。その1、がんばれ日本のバイク編

名古屋モーターショーに行ってきました。その1、がんばれ日本のバイク編名古屋モーターショーより、まずは国産のバイク。

ホンダのコンセプト。RCE。電動のレーサーです。
特別枠で、来年の8耐出場して、完走してほしいです。

灼熱の鈴鹿サーキットで、全力で、8時間走りきれば、市販しても大丈夫だと思います。


まずは、HONDA

NC700とクロスツアラー。市販予定ですが、マルチパーパスよりも都会的。
4輪ならば、SUVではなく、クロスオーバーですね。

SUZUKIは

市販車2台だけなんで・・・・私の好きなGSX-Rだけを。

最もがんばってほしいメーカー、KAWASAKI


Ninja ZX-14R。このマフラーのデザインがいいです!


ER6nとER4n。市販モデルですが、ER4nのパイプフレームが攻撃的で気に入りました。

ところで、YAMAHA。
残念ながら、そそられるモデルがありませんでした。(がんばれ!YAMAHA。)

こちらをクリックしてもらうと写真一覧が表示されます
Posted at 2011/12/25 08:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

msoe3201です。よろしくお願いします。 結構な”おやじ”ですが・・・・ らしからぬ、走りも時々します。 気になった方、ぜひお友達登録を!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GIOMICさんのメンバーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/17 06:11:48
ミニ クラブマン(F54) デイライトなどコーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/21 20:48:55
NDロードスターが売れていない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 06:47:40

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニ MINI Crossoverハイブリッド
また、クロスオーバー PHEVに乗ってみたくて
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
大きくなったけど、乗ってみたかったので。
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
また、メルセデスに戻りました。 でも・・・今は違います。
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
3DDesignの車高調で落としています。 ヘッドランプは、SOUWAオリジナル600 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation