• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

msoe3201のブログ一覧

2013年11月19日 イイね!

やぶ医者の条件

医療従事者の方、すいません・・・・

「うつ」の影響からかもしれませんが、体の抵抗力、免疫力が下がっていて、ちょっとしたことで、体調が悪くなって、発熱したり・・・・

で、近所の内科医に行ってみたのですが・・・・・

ちょっと前に、「やぶ医者条件」云々をネット上の記事で読んだのですが、かなり当てはまる気が・・・

自分の医者見分けセンサー(笑)で、ここはダメだなって、以前から思っていたのですが、今回再確認しました。

ただ、徒歩圏内はこの医者だけなので、仕方ないですね(爆)


実は、「うつ」で通っているメンタルクリニックも、何となく合わないくて・・・・

それを、会社の産業医の先生に話したら、「医者は患者を選べないが、患者は医者を選べる。だから、何も気にせず、自分に合う医者を探したらいい」ってアドバイスをいただきました。

でも、患者が変われば、医者を変えることもできるのではないかと思い、そのメンタルクリニックの先生との向き合い方を変えて、なんとか自分の合う方向に変えつつあります。



とは言っても、メンタルクリニックとは違い、内科の場合は、お医者さん側で「症状」が目に見えているわけですから、自分の合う方向にするには難しいのかな・・・・医療知識は全く持ち合わせない素人ですから。
(そういうの嫌がる先生も多いし・・・)
Posted at 2013/11/19 21:08:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月18日 イイね!

A180のアクセル

A180の気になる点のひとつ・・・・・

アクセルペダル。

このA180は、吊り下げ式なんですよね・・・・・やっぱり、オルガン式でないと。

確かに、出来のいいオートクルーズ(ディストロニックプラス)があるとはいえ、足が決まるか決まらないでは大きな違いです。
(長距離運転はディストリニックプラスの恩恵で、逆に楽だったりします。)


MINIもオルガンから吊り下げになるみたいですし、コストとオートクルーズの進歩で、オルガン式が亡くなっていくのは、寂しいですね・・・・

まあ、トラックも吊り下げ式になっていくし・・・・マツダには、オルガン式で頑張ってほしいものです(笑)

Posted at 2013/11/18 21:57:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月17日 イイね!

地下アイドルが地上に(笑)

地下アイドルの娘・・・・

先日、地上波のTV番組に・・・・・

で、娘が録画していた番組を勝手に見ました(笑)


まあ・・・・グループ名だけしか出ていないことに、ほっとしました。
(この地方では、珍しい名字ですので)

あとは、物怖じせず、話をする娘・・・滑舌がいいかどうかは別にして、いい経験しているな・・・って、親バカです(笑)
Posted at 2013/11/17 20:39:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月17日 イイね!

A180のシート・・・その後

ちょっと体調が芳しくなく・・・久しぶりの投稿です。

前回のブログで、ヘッドレストの件を投稿しましたが、今日はヘッドレストに頭を付けることを意識して運転してみました。

まず、わかったことで、良かった点。

その様に設計されているので当たり前かもしれませんが、やはり運転姿勢が良くなります。

背が低い(座高は高い?)私なのでかもしれませんが、サイドサポートが肩付近にまでくるようになりますので、そのサポート感が気になります。

首が疲れない(笑)

で、悪い点

首を振って安全確認するのときが、少し鬱陶しい。

加齢臭と頭皮の脂が・・・・・まあ、うちのは、フルファブリックではなく、ヘッドレスト部分は合皮なので気にならないとは思いますが、ちょっとまめに拭き掃除が必要か?(笑)


取説に「ヘッドレストで後頭部を支えてください」と書いてあるにも関わらず、以前のクルマと同じように、こぶし1個を開けて乗っている方(多分、40代以上は多いかと)、ぜひ、後頭部を付けて運転することを試してみてください・・・・おすすめです(笑)







Posted at 2013/11/17 20:31:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月13日 イイね!

A180のシート

以前は、ヘッドレストと頭の間は、こぶしひとつ開けてください・・・というのが、取扱説明書に書いてありましたが・・・いつの頃か、「ヘッドレストに頭をくっつけてください」に変わりました(頸椎保護のため)


このA180は、ヘッドレスト一体型シートなので、その傾向が実は強く、かなりヘッドレストが前にでているデザイン。

つまり、ヘッドレストから頭を浮かせることが不自然な姿勢になるわけで・・・



※画像はメルセデス日本サイトからお借りしました



でも、長年の「くせ」は直せず、どうしても浮かせてしまいます・・・



まあ、安全には代えれないので、頭とヘッドレストを密着することを意識して乗らないと・・・(笑)



Posted at 2013/11/13 20:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

msoe3201です。よろしくお願いします。 結構な”おやじ”ですが・・・・ らしからぬ、走りも時々します。 気になった方、ぜひお友達登録を!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 4 5 6789
1011 12 13141516
17 18 19 20 2122 23
24 2526 2728 2930

リンク・クリップ

GIOMICさんのメンバーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/17 06:11:48
ミニ クラブマン(F54) デイライトなどコーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/21 20:48:55
NDロードスターが売れていない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 06:47:40

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニ MINI Crossoverハイブリッド
また、クロスオーバー PHEVに乗ってみたくて
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
大きくなったけど、乗ってみたかったので。
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
また、メルセデスに戻りました。 でも・・・今は違います。
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
3DDesignの車高調で落としています。 ヘッドランプは、SOUWAオリジナル600 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation