• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

msoe3201のブログ一覧

2015年12月20日 イイね!

ミニクラブマン(F54)インプレ(その7)

納車から一週間経ちました(笑)

仕事が忙しく、仕事利用で距離数が・・・・伸びています。

燃費は・・・人もミッションもエンジンも慣れていないので、非常に悪く、郊外主で10kmいかない。

まあ、馴染めばもう少しはあがるのでしょう。

・・・・ということで、エンジン回りのインプレです。



ボンネットは、手の入る隙間もないほどぎっしり。バッテリーもケースの中。
Aクラスはコストダウンのために、MBなのにつっかえ棒ありましたが、このクルマはダンパー。

CooperSなので、スペックは192PS(144kw)、トルクは、280Nm(オーバーブーストは300Nm)
重量は、1430kgなので、Aクラスと同じくらいですね。

ちなみに、0-100km/hは、6秒台ですから、俊足です。

なので、アクセル踏み込めません(笑)

フル(オーバーブースト)は、全く・・・最大でも半分くらいかな。

普段は触っているだけの感覚ですので・・・・けっこうシビア。
(なので、燃費が・・・かも)

多分、Cooperの方がアクセルワークを楽しめたのでしょうね(笑)

・・・・続く





Posted at 2015/12/20 18:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月19日 イイね!

ミニクラブマンインプレ(F54) その6

その6は、コンソール周りの話を・・・



まずは、ドライブモードから・・・・
SPORTS,MID,GREEN。Sにした理由は、この機能を利用したいがため。
もちろん、Cooperでも利用できるけど、OP設定で、いろいろ足すとそんなに値段がかわらないからなんですが・・・
(オプションの可変ダンパーではありません。)

SPORTSはどうでもよく、GREEN・・・つまりコースティングの体験をしたいというのが本音。

・・・高速ではコースティングは有効かと思いますが、一般道はちょっと・・・
下り坂は加速しますので、エンブレの効く普通のモードでないと危険かもしれませんね!!

サイドブレーキ。電動になりました。
取説読むと・・・Pに入れるとサイドブレーキも自動的にかかる?????
あと、このブレーキは、非常ブレーキも兼ねているそうです。(実験はしていませんが)

個人的には、Aクラスのあの位置よりも、この位置の方がいいと思います。

ちなみに解除は、アクセル踏み込みでもできます!


ナビのコントローラ・・・これは、Aというよりもベンツの方が圧倒的に使いやすいです。
まだ、慣れていないこともあるかもしれませんが、操作時に確認が必要な感じです!

・・・・続く


Posted at 2015/12/19 09:53:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月17日 イイね!

ミニクラブマン(F54)インプレ(その5)

内装です。



ステアリングは、形状は結構好きです。親指の休憩先が・・・・(笑)
革の質感は、以前乗っていた、R60クロスオーバーよりは良くはなっていますが、Aクラスとはかなりの差がある気がします。

プラスチックの質感は、R60クロスオーバーよりも良くなっていて、Aクラスに近いと思います。
好き嫌いはあるとは思いますが・・・・

内装デザインは、好き嫌いがあるので置いといて、使い勝手はいいと思います
メーター内のインフォーメーションの少なさは、Aクラスとくらべるとさみしいですね。

プレミアムCセグメントから言えば、Aクラスや1シリーズに少し及ばず、アウディA3と同等かと思いますね!

エアコンはフルオートっぽいのですが、実は違うことを発見!
噴出口、温度、そして内気循環・外気導入切替は、フルオートですが、ファンの強さは手動でした(笑)

・・・続く




Posted at 2015/12/17 21:09:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月15日 イイね!

ミニクラブマン(F54)インプレ(その5)

ということで・・・・

今回は、ATとブレーキ、ボディ剛性
まず、ATは、CooperSなので、アイシン製の8速AT
評判通り、出来のいい、滑らかなATです。
個人的には、AクラスのDCTの方が好きです


ブレーキ。
R60クロスオーバーよりは止まりますが、Aクラスには負けます(笑)
まあ、国産車よりは、段違いに安定して停まることはできますので、何ら問題なしです。
ダストは、Aよりも吐かないけど、それなりに・・・・


ボディ剛性は・・・R60クロスオーバーに対して段違いに良く、Aクラスよりも良いのではないでしょうか?
サスとの相乗効果かもしれませんが、ワゴン系としては、ワンクラス上だと思います。

・・・・・続く





Posted at 2015/12/15 21:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月14日 イイね!

ミニクラブマン(F54)インプレ(その4)

今日は、本当は禁止なのですが、お客様のところjへ、クルマで(笑)

まあ、不便なところなので、上司黙認なんです。(公共交通機関だと、名古屋の事務所から新幹線で品川まで行ける時間)

一般道は、Aクラスより「楽」ですね。乗り心地がマイルドです。
素のW204Cクラス初期型くらいの乗り心地でないでしょうか。まあ、ミニ乗りの方には不満でしょう。

ということで・・・今日のインプレッションは、まずアイドリングストップ。

MBとは考え方が違うのかも知れませんが、躾は、こちらの方がいいと思います。

始動時のショックは、Aクラスよりもはるかに小さく、Aの場合は、タイミングによって、信号待ちのときに、ストップ、起動、ストップの繰り返しが起こるのですが、それは起こりません。
ストップしてから起動すると、次のストップは完全に走り出してからです。

次にエマージェンシーブレーキ。
これは考え方の違いかな・・・Aの方が、煩雑に車間距離警告を出しています。
まあ、ブレーキ作動はしていないので、最終判断はできませんが。
(ちなみに、設定は「長め」です。)

・・・・続く






Posted at 2015/12/14 21:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

msoe3201です。よろしくお願いします。 結構な”おやじ”ですが・・・・ らしからぬ、走りも時々します。 気になった方、ぜひお友達登録を!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 234 5
6789 101112
13 14 1516 1718 19
20 2122 23242526
27282930 31  

リンク・クリップ

GIOMICさんのメンバーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/17 06:11:48
ミニ クラブマン(F54) デイライトなどコーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/21 20:48:55
NDロードスターが売れていない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 06:47:40

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニ MINI Crossoverハイブリッド
また、クロスオーバー PHEVに乗ってみたくて
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
大きくなったけど、乗ってみたかったので。
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
また、メルセデスに戻りました。 でも・・・今は違います。
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
3DDesignの車高調で落としています。 ヘッドランプは、SOUWAオリジナル600 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation