2019年04月21日
連投で・・・・
先週からAppleCarplayでYahooカーナビが使えるようになりました。
そこで、どんなもんかと使いました。
・経路案内
ちょっと違和感のある経路を示しますが・・・
まあ、考え方の差かもしれませんが、ユーザー数多い製品なので、
道路標識と差異はなくしてほしいですね。
音声の案内タイミングはいいのですが、次の分岐箇所の表示が・・・
今回だと20km先の曲がる表示がずっと表示されていました
・トンネル
やっぱりワープします(笑)
・通信量
AppleMusic(通信タイプ)と共用していましたが、6時間で500MB程度
くらいかなあ。新規なのでそれなりに使いますね。
私の想定よりは使いませんでしたが
・オービス
適切に案内してくれます(笑)
強いていえば、2段階でも構わないのでもう少し前に案内してほしいです。
制限速度で走って、ちょうどいいタイミングなので(笑)
→ ナビ嫌いから言えば、目的地設定しなくても案内してほしい
・操作
直観的に操作できなかったり、当たりまえの機能がどこで設定するのか
不明だったり・・・
あと、案内中はスマホの画面が操作できなくなります。
(表現的に正しくないですが・・・・)
地図を表示させながら、助手席の人に、スマホの操作頼むことは
できません・・・・ちょっと不便なのかなぁ
純正ナビも賢くないので、何ともいえませんが、乗車前に目的地設定できるので、その点はかなり便利ですね!!!!
Posted at 2019/04/21 16:12:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年04月21日
お久しぶりです・・・
昨日は、某FBのグループの全国オフに参加してきました。
その参加のために、久しぶりに東名の豊田JCTから牧之原を走りました。
新東名開通で岡崎、豊川あたりは空いているかと思っていましたが・・・
さて、その区間・・・上り線だと下り坂のコーナーがつつぎますが、制限速度+アルファ×2だと、若干前輪の踏ん張りが効かないのかなって気がします。
やっぱり、GIOMICさんの赤い棒入れるかなぁ・・・(笑)
Posted at 2019/04/21 15:58:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年03月10日
復路編です
復路は、有料BP区間(西湘BP)を除き、一般道で帰ってきました。
.......そのつもりはなかったけど、やってしまったというのが本音。
1)充電できるところが無かった
小田原城を覗きに行ったときに停めたコインPで、1時間30分くらい充電。
以外は、走行充電でした。
特にひどいのは、静岡県内のR1のBP区間。
普通充電だけでなく、EV車に必要不可欠な急速充電も見当たらない。
もう少し工夫してほしいですね。
2)箱根から下り道は
結構、混んでいたので、ブレーキもほとんど使わず、下りていきました。
すごい勢いで充電しましたね(笑)
3)トータル燃費
切り替えをしながら、結果は15KM/L強。(自宅着時50%くらいの充電容量)
したがって途中給油なしで帰宅できました。(アラートはでました)
本当は、充電旅をしたかったのですが・・・さすがに無理でしたね。
W176やF54よりもかなり賢いオートクルーズは利用しましたが、数年振りの一般道での帰宅、
意外と疲れずに帰ることができました。
F60は疲れないクルマであることは確かですね!
Posted at 2019/03/10 21:57:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年03月10日
久しぶりの投稿です・・・
金曜日、土曜日と東京へ・・・・・車で出かけました。
片道300KM以上は購入後初!
(往路) 自宅3:30--一宮IC--<新東名>--横浜町田--一般・首都高--汐留
1)噂?の120km制限区間
個人的には賛成ですが、怖い!
右側車線は普通車とはいえ、大型車が追い抜きで進路変更してくる。
その速度差......がやはり怖いですね。
あと、その速度域に慣れていないドライバーも怖いです。
マナーUp・・・特に回りのクルマに気遣ってが必要かと・・・・
2)e-Boost
危険回避もあって急加速をせざるを得ない時があったのですが、
e-Boost効かした瞬間に、リアが軽くホイルスピン・・・・
ちょっとびっくり!
3)ガソリンタンク容量
結論から言えば大丈夫だったのですが、
渋滞に巻き込まれたり、GSがどこにあるのか?ということで、
海老名SAで給油(残り10Lくらいだった)
もう少し燃料タンクを大きくしてほしいですね!
・・・・あと高速燃費の悪さ・・・重量が重いので仕方ないけど、F54よりもかなり悪い。
といろいろありましたが、まあ電気合わせると、F54と同じくらいのトータル燃費。
背が高い分、F54より横風に弱いけど、重量がかなり重い分、F54以上の安定感かなぁ。
Posted at 2019/03/10 21:31:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年02月11日
私が歴代購入したクルマで一番好きだったクルマ
それは・・・・ダイハツ ラガー
所有していたモデルには、一般向けではなかったが、EVがあったことを思い出した(笑)
Posted at 2019/02/11 17:04:45 | |
トラックバック(0) | 日記