• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

msoe3201のブログ一覧

2017年07月13日 イイね!

鈴鹿8耐ですね。

今年も観戦に行きます!プレフラなんで、金曜日も行こうかなぁ。

8フェスとかのイベント、40周年ということで、例年以上の混雑かもしれませんが、のんびり観戦と散歩を楽しみたいと思っています。


・・・・昨日、今日と練習走行やっているみたいですが、今年もYAMAHAかぁ。
Kawasakiにも勝ってほしいし、HONDAの新型CBRも気になる。

ところで、このCBR、バイワイヤ式なんですね。4輪ではメジャーになりましたが、2輪ではどうなんでしょうか?(信頼性は)


Posted at 2017/07/13 21:47:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月09日 イイね!

代車のインプレッション

自分のF54は長期入院中・・・・・・・

Dから代車をお借りして、

その代車はR56の初期型Cooper




実に楽しいです!絶対的なパワーこそないし、やはり基本設計の古さか限界もF54より低いし、うるさいし・・・・でもそれを上回るハンドリングの楽しさ!!!!!
車幅も狭いし、ホイールベースも短いので、私好みです!

でも・・・・エンジン不調にによりDへ。(多分、電装系みたいで、1気筒死ぬ場合があるみたい)

その変わりは、現行のF55です。



F55でも、レアなONEです。1.2Lのターボ。以前から気になっていたので、午前中、あらゆるシチュエーションで乗ってみました。

まず一番気になるパワーですが(スポーツモードではない)
街中:問題なし、流れをリードできます。
登りの峠:タイトなコーナーの続く、二之瀬峠。はっきり言うと、F54のSよりも速いかと。
まあエンジンではなく、ホイールベースの違いと車幅の違いだとは思います。
高速:110kmまではいいですが、それ以上は苦しくなってくるのかなって感じです。
このあたりでいうと、名神関ケ原の登りを流れをリードしては苦しいかと。
でも、単純に言えば、高速を除けば、W176のA180より速いと思います!

騒音、振動:3気筒ですが、静かで振動もあまりないですが、
独特のノイズ。それもがさつな感じのするノイズですので、気になる方にはNGかも。

燃費:ぶん回していましたので、F54のSと同じくらいになっていますが、おとなしく走ればいいと思います。

ハンドリング:R56には負けですが、ホイールベースの短さでF54より駆け抜けやすいです!
タイヤも若干あるのかな。多分もう少しハイグレードタイヤならもっと走りやすいと思います。

絶対的なパワーがないので、高速は楽こそできませんが、個人的には、この考えてパワーを出して
走るドライビングは好きなので(笑)

気になっていたONE。
今回、3ドアのONEを自分流にいじって乗るのも魅力的だと認識しました(笑)




Posted at 2017/07/09 16:45:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月09日 イイね!

不謹慎かもしれませんが、今回の豪雨に対して思うこと

久しぶりの投稿です。

今回の豪雨災害で被害にあわれた方。お見舞い申し上げます。

さて、ちょっと不謹慎かもしれませんが、今回の豪雨で・・・・

1)ドローン
ドローンの空撮映像ですが、今までのヘリよりも非常に有効かと感じます。
一番はリスクが少ないことですが、近くまでに安全に近寄れることが利点かと思います。



今後の救助や災害対応時に二次被害防止のためにも、更なる活用の研究を望みたいですね!

2LIBE)レッドサラマンダー
初出動だそうですね。
ぜひ、評価をしていただいて、有効であれば、ぜひ1県1台程度の装備をしてほしいですね。
大きな地震や豪雨など今後も使う場面を多くあると思いますので、しっかりとした評価をお願いしたいです。


Posted at 2017/07/09 15:42:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月01日 イイね!

先週の話題ですが・・・鈴鹿クラブマン耐久に行ってきました。 その2

ということで、続きの話を。

今回のクラブマンは3時間の耐久戦で、おじゃましていたチームは3名の体制。

結果から話をすると、ポールスタート、3位で終了。
残り20分くらいまでは、トップだったんですけど。

3時間の間、モニターを見て、ピット作業を見ていて、かつ同ピットには4台の同じクラスのマシン。

色々考えることがあり、発見もありました。

まずはプロドライバーとジェントルマン(アマ)ドライバーの差
コース上の状態はさておき、ピットでのストップ、GOが全く違いますね
もちろんピットロードは速度制限ありますが、停止距離の短さ・・でもロックさせずにいきなり止まる。
あとは、スタート時、空転をさせずに、速やかに制限速度まで上げる・・・・

ちいさなミスを防ぐことも重要。
これはビジネスの世界でも重要ですが、レースは如実にでてきますね。

たとえピットストップが0.5秒短くとも、ペナルティになり、そのために組み立てた戦略を変更。

今回はクラブマンレースですが、プロのレース以上に、それが如実にあらわれます。
(プロと同じレベルになったら、クラブマンの面白さは半減してしまいますが(笑))

・・・・というようなことを考えてましたが、でもやっぱりレースは楽しい!
そして、F1やSF、SGTにない面白さがクラブマンにある!!
(なので、クラブマン好きなんです・・・ぜひともメジャーレースしか行ったことのない人もぜひ一度観戦を・・・・)




おまけ・・・・今回のレースの模様です。









Posted at 2017/07/01 11:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月01日 イイね!

先週の話題ですが・・・鈴鹿クラブマン耐久に行ってきました。

更新が遅くて申し訳ないですが、先週 Race of Asia に行ってきました。

スーパーカーたちはさておき・・・・

まずは F3.

今回はTOMS勢の活躍が良かったですね。
TOMS1号車の坪井選手もいいですが、私は36号車の宮田選手に頑張ってほしいです。
(あと今回はいいところがなかった阪口選手も)


でも、なんとなーーーーく応援しているのは、三浦愛選手だったりします(笑)

最近は、野田樹潤選手なんかも注目を浴びていますが、ぜひとも三浦選手には、SFに乗ってほしいと思います。

さて、クラブマンの話。いつも懇意にしていただいている方がCS2クラスにでているので。
ピットお邪魔していました。
同一ピットに4台割り当ての状態でしたが・・・・

まずは毎度ながら私の好きな風景。この雰囲気が・・・・



マシンがバラバラになっていますが、某コーナーでスポンジバリア突っ込んだあとなんですが、このクルマってシンプルな構造ですし、結構頑丈で、ダメージは皆無でした。

こういうリスク考えると、トータルコストでは、VITZやFIT、N-ONEよりも安いのかも(笑)

決勝スタート・・・・・



実は、ポールだったりします(笑)

んで、表彰台(結果は・・・・・次のブログで語ります。)


そして最後の1枚(笑)
この風景も好きですね!

Posted at 2017/07/01 11:19:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

msoe3201です。よろしくお願いします。 結構な”おやじ”ですが・・・・ らしからぬ、走りも時々します。 気になった方、ぜひお友達登録を!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

GIOMICさんのメンバーブレース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/17 06:11:48
ミニ クラブマン(F54) デイライトなどコーディング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/21 20:48:55
NDロードスターが売れていない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 06:47:40

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニ MINI Crossoverハイブリッド
また、クロスオーバー PHEVに乗ってみたくて
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
大きくなったけど、乗ってみたかったので。
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
また、メルセデスに戻りました。 でも・・・今は違います。
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
3DDesignの車高調で落としています。 ヘッドランプは、SOUWAオリジナル600 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation