• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

phantomⅢの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2014年1月18日

ペダルカバーセットを取りつけました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ノーマルペダルです。凄いのはブレーキペダルのステーの太さ。これなら撓み(たわみ)は出ないでしょう。結果、剛性感あるブレーキフィールに繋がっているのでしょうね。このままでも機能的には不満はありませんが、純正アクセサリーのペダルカバーに交換します。
2
ブレーキペダルから交換しましょう。ゴムのカバーを取って、ペダルカバー(ブレーキ)をはめるだけです。ゴムを取るとこんな感じです。
3
その取り外したゴムペダルの裏はこんな感じ。ブレーキカバーの取付は
ゴムペダルがはまっていた様に仮取付け、最後に運転席に座り、「ぎゅーっ!」とブレーキペダルを踏めばOK!ここまでは5分あればできますね。
4
アクセルカバーはこのペダルの上に被せます。剛性感抜群のブレーキペダルに対し、アクセルはプラスチック製のようです。
5
このアクセルカバーの取付は少し大変です。このカバーはアクセルペダルを左右から挟んで固定するタイプなのですが、ゴムが硬いのです。僕は向かって右半分をペダルに挟ませ、このカバーの左下をカーペット上の黄色いマイナスドライバーでゴムを拡げてはめていきます。靴ベラで靴を履く感じです。
6
その調子で進めて行くと、ペダルの下半分位でスペースの関係から、
この大きさのドライバーは使えなくなります。ですので精密ドライバーもしくはスタビライザードライバー等を使用してあせらずゆっくりとはめて行きます。
7
最後にペダル裏のゴムがきっちり挟んでいるか確認しましょう。
8
カッコイイ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

右足フットレスト取付

難易度:

給油口(アクチュエーター)を調べてみる

難易度:

久々に手洗い洗車と車内掃除

難易度:

ゴルフ2 オイル漏れ、PW、油圧計不動修理

難易度: ★★

中華製LEDドアシルプレート装着

難易度:

タイヤ交換☆

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年2月28日 8:50
おはようございます。
初コメ失礼します。

私は明日、挑戦しようと思っています。
貴重な情報、とても参考になりました。
ありがとうございました。
アクセルペダルカバーが大変そうですね。
コメントへの返答
2014年2月28日 10:11
hot155さん、はじめまして。
作業はそれ程難しくはありません。工具はマイナスのスタビライザードライバーがあれば良いと思います。慌てず、ゆっくり進めれば大丈夫だと思いますよ。やはり、このパーツが着くことで、足元が引き締まる気がします。操作上はあまり変わりません(笑)。

プロフィール

「続・モトGPドミノ倒し・・ん?意外・・ http://cvw.jp/b/932072/47785758/
何シテル?   06/16 21:18
phantomⅢです。モータースポーツ好きのアラフィフです。車、バイク好きですので愛車以外にも色々な車、パーツについてもインプレや考察をしていきたいと思っており...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドヴィのヤマハでの初戦を終えて・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 09:38:32
BRIDGESTONE BLIZZAK VRX3 175/60R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 07:37:02
BLITZ SUS POWER AIR FILTER LM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 07:39:13

愛車一覧

ダイハツ タフト 22式多目的4駆 (ダイハツ タフト)
タフト納車致しました。タフトにお乗りの皆さま、宜しくお願いします。
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
久々の愛機は125ccのスクーター ヤマハシグナスX SRです。中古で購入しましたが、走 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
新しい我が家の車、ホンダフィット1.5X。色も今迄に所有したことのない赤系、ディープボル ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
色はタングステンシルバーで、DCC、キセノン、インダッシュナビ付きです。私の車歴では3台 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation