• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A-KIR-Aの愛車 [日産 リーフ]

整備手帳

作業日:2019年2月16日

インストルメントパネルのスイッチの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みなさんの整備手帳を参考に、インストルメントパネルのスイッチを入れ替えました。
私はシートから一番見やすい位置にハンドルウォーマーのスイッチを、その上にECOモードスイッチをもってきました。

交換に関しては運転席側のインストルメントパネルの横の部分を内装外しで外して、ボンネットオープナーの横にあるネジを外し、下側のインストルメントパネルをグッと手前に引っ張っるとある程度外れるので、外れたらスイッチの部分がネジ2本で止まっているのでネジを外し、カプラーを抜けばスイッチが外れます。カプラーは色分けされていますし、形状も違うので間違えることはないです。
スイッチはマイナスドライバーで少しコジれば取れます。取れたら好きな位置にスイッチを入れ替えて戻すだけです。

2
が!ボンネットオープナーの横のネジがトルクスネジとは知らず、急遽ホームセンターへ行かなければならなくなりましたf^_^;

T20のトルクスドライバーが必要となりますので、入れ替えされる方はご注意下さい( ´ ▽ ` )ノ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スマホ用ワイヤレス充電器取付

難易度: ★★

【ZE1】日産リーフ 純正シフトレバーをi-shifter化 その⑤完

難易度:

【ZE1】日産リーフ 純正シフトレバーをi-shifter化 その④続

難易度:

アンドロイドオートを試してみた。

難易度:

リアラゲッジ床下清掃とコーティング

難易度:

LEAFのバッテリー点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年2月17日 14:25
素晴らしいですね。
確かにスイッチの位置を変えれば使いやすくなります。
コメントへの返答
2019年2月21日 19:58
妻も見にくいと感じていたようで、このいじりには満足してもらえました(^-^)

メーカーもユーザーの声を反映して、マイチェンとかで対応してくれればいいんですけどねー(^_^;)

プロフィール

「[パーツ] #カプチーノ もっと消音サイレンサー http://minkara.carview.co.jp/userid/932196/car/2227747/8122493/parts.aspx
何シテル?   12/05 11:11
A-KIR-Aです。 妻、娘×2、猫に囲まれて暮らしております。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフ再塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 20:40:46
Kashimura シートポケット USB2ポート付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 21:54:19
トヨタ(純正) ヴィッツRS用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 07:05:42

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
平成29年10月7日に契約し、待つこと約4ヵ月。平成30年2月4日に納車となりました。 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
以前同じ青のカプチーノに乗っていましたが、子どもができて手放しましたが、この度、ご縁があ ...
マツダ MPV マツダ MPV
子供ができて、車の見直しを行おうということで、車を査定に行ったら、なんと!!まさに希望し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation