• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENZZYIのブログ一覧

2014年10月09日 イイね!

よみがえる80年代。

よみがえる80年代。みなさんは安全地帯をご存じでしょうか?
Voの玉置浩二であれば知ってる方も多いと思います。

このCDは私が昔の記憶ではじめて聴いた音楽だった
と思う映画のサントラです。
サントラなのでBGMが主ですが、映画に使われた
安全地帯の曲も入っているものです。
映画”プルシアンブルーの肖像”は未だに見た事は
無いんですけどね…。

最近ふと昔聴いた音楽の事を思い出し、ネットショッピングで
まだCD売ってるかな~って調べてみたら有ったんですよ。

元々1986年に発売されたCDですが、たまたま去年再販されて
いたらしくて値段も当時値にくらべて安くなっていました。

今をさかのぼること私が小学6年生ごろ。
私の兄貴が中学生で音楽に興味を持ち始め、CDやレコード、
カセットテープが部屋にあってそれを借りて良く聴いてました。
安全地帯・渡辺美里・稲垣潤一など。

このサントラはその頃聴いていた音楽で耳に残っていたので
良く覚えていました。
映画自体はホラーっぽいので、音楽もホラー向きのBGM。
ウオークマンで聴く重低音がすごく好きでした。

時は過ぎ、いまでは同じ音楽をUSBに入れて車で聴けるんだから
すっかり様変わりしたものです。

みなさんの思い出の音楽ってどうでしょうかねえ?


Posted at 2014/10/09 10:44:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2014年09月17日 イイね!

昔とった何トカ。

昔とった何トカ。足元。自分のデス。

最近会社で職場対向駅伝が盛り上がってまして、
我が部署でもトレーニングしてる人がいます。

そのせいか、私も触発されてしまって日頃の運動不足
解消のため休日だけでもランニングするように始めました。

実を言いますと私は中学・高校と陸上(長距離)をやって
ましたので走ることに関してやぶさかではないと…。
血が騒いでしまいます。^_^;

高卒で就職して仕事をはじめてからこれと言って運動を
しなくなって20数年。食生活の乱れ・喫煙などから来る
体の不具合は今後酷くなっていく事でしょう。

そこでそれらを打破するべく10年少々吸い続けた煙草を
やめ、インスタントラーメンも一切食べるのをやめ、適度な
運動としてランニングをする事にしました。

流石に久しぶりに走ったので5km走っただけで膝の関節
は痛くなってきて、足はガクガクで上がらない、息も苦しいし
長く持たない。
あまりの脆さに泣きたくなりました。

こんなに弱くなってしまったんだと…。(T_T)

今の走力はどんなもんかと運動公園で400mトラックで
1500mのタイムアタック。
一生懸命走っても高校時代のタイムとくらべて2分も遅れました。
気持ちは昔のままでも体がついてこない…。

まあこれはこれで自分を見つめ直すにはいい機会です。
体が無ければ大好きな車も運転出来ませんからねぇ。

ストイックにならずにたのしんでランニングしていきます。



Posted at 2014/09/17 19:31:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 記憶 | 日記
2014年08月27日 イイね!

かなり早い方。

かなり早い方。ニューアルバム発売。
連休前に欲しかったものでしたが、連休明けに購入しました。
最近はiTunesでダウンロード購入が増えてきました。
でもCDとして欲しいものもあるのでそういう場合は
CDとして購入し、残しておきます。

私はメタルのジャンルが好きで聞いてます。
その中の一つ。ドラゴンフォース。

イギリスのメタルバンドでメロディックスピードメタルと言う
ジャンルだそうです。特徴はその演奏スピード。
とにかく早い。

はじめて聞いたのはレンタルでお勧めとして置いてあったので
聞いてみたらとても良い。
早いので聴き辛いかと思いきや、ノリが良く聴きやすい。
自分が求めていたものがこれでした。

これを聴きながら車を運転しようものなら飛ばしたくなってしまいます。(^^ゞ
でもドライブにはもってこいです。

飛ばしすぎ注意。(>_<)
Posted at 2014/08/27 14:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2014年07月20日 イイね!

新規開拓。

新規開拓。今月から3交代勤務で疲れて車をいじる気力が
出てこない今日この頃。

こういうときはとことんドライブ。
というか、疲れようがなにしようがドライブはしたく
なります。

先週ミラのブレーキパッドとローターを交換したので
パッドのアタリを出すのもかねてドライブです。

ただし通ったことが無い所を探して行ってみたのが
福島の磐梯吾妻スカイライン。
ここは山岳観光有料道路だったので行ったことが無かったのですが、
いつの間にか(ちょうど1年前位に)無料開放になっていたそうです。

こういう所は得てして廃墟臭がしてくるもので、行ってみたら色々発見出来ました。
とはいえ、有料道路時代の料金所は撤去されて無くなり、峠に有ったドライブイン
も取り壊されて更地になってました。
昔は観光客で賑わってたんでしょうね。
この日は悪天候のせいもあって車は疎ら。

しかしここの近くに有名な物件が。
Yロッジ。

昭和59年廃業という事は約30年モノの宿泊施設廃墟ですね。
周辺が開けている所にポツっとあるので非常に目立つ。

ネットで調べたら心霊スポットとして有名であまり良いうわさは無いとの事。

入ってみようかとも思いましたが、さすがに不法侵入はいけません。
お化けの怖さよりその筋の方々の息が掛かってる物件とのうわさの方が
ある意味怖いです。愛知の三○園ホテルとか。

廃墟美が楽しめる外観を堪能したのちここをあとにしました。

廃墟探索は自己責任で。
Posted at 2014/07/20 11:20:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 廃墟 | 日記
2014年07月13日 イイね!

消耗品扱い。

消耗品扱い。ゴールデンウィークから時は過ぎ、2カ月。
ミラの部品購入&交換修理ラッシュ。

先月にドライブシャフトとATF交換して、昨日
フロントのパッドとローターを交換しました。

私の感覚ではブレーキローターってそうそう摩耗
するもんじゃないと思ってましたがそれは思い違い。
ノーマルではないので。

1年3カ月前に組んだスリットローターとスポーツパッド。
使いかたが荒かったからなのか、マッチングが良くなか
ったのか、3万kmチョイ走ってローターのスリットが
すっかり無くなってました…。(>_<)

そして外側の見える側はまだ良いが、内側のほうは
ピストンで直押しされるほうなのでローターが明らか
に薄くなってました。
最終的にはブレーキジャダがひどくなったので交換
となりました。

しかし1年ちょっとでローターがダメになったのは予想外。
ブレーキの効きが良くなった分弊害もあった訳です。

そこらへんも踏まえて今度のはスリット無し。
パッドもグレードを下げました。

今度の組み合わせはどれくらい持つでしょうかね~。
Posted at 2014/07/13 21:46:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラ | 日記

プロフィール

「Your own special total eclipse http://cvw.jp/b/932260/43590477/
何シテル?   12/30 23:03
時が経つのは早いもので、日々体の不調を訴えるおっさんになってしまいました。 でも童心は忘れずに人生楽しく過ごそうと試行錯誤しながら生きていこうと思ってます。(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【備忘録】ミッション・トランスファ・デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 11:03:01

愛車一覧

ダイハツ ミラ 手間の掛かる教材。 (ダイハツ ミラ)
二代目廃車に伴い次のマイカーを探してみたけど 結局またアヴァに収まりました。 今回はM ...
ダイハツ ミラ 初代。 (ダイハツ ミラ)
約7年前、転職した際通勤車を買うことになり、初めての 三菱車では無いマイカー。 L70 ...
ダイハツ ミラ 二代目。 (ダイハツ ミラ)
初代からハコ替えした二代目。 いろいろ手を加えて十分楽しみました。 23万KM越えの所 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation