• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろ@エギコムの愛車 [ホンダ フリードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2018年5月4日

シートバックテーブル取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/932471/album/531941/
1
さぁ伸び伸びになっていた、シートバックテーブルを開封、取付だぁ!(^_^;
2
まずはヘッドレストを外し、シート下部に引っ掛けてあるフックを外します。
3
背面両サイドにあるファスナーを開いてシートバックカバーを捲ります。
なぜなのか、ファスナーの取っ手が付いていません。
取っ手代わりになる物を付けると作業が楽です。(笑)
あとカバーをフロント側へ捲っても、べろーんと帰ってくるのでかなり邪魔をして、イラッ!とするので、フックに何かを引っ掛けて、べろーんとなるのを防ぐと良いです。(^_^;
4
バックカバーが固定してあるクリップを躊躇無くニッパでカット!(新品が付属している)
バックカバーを捲りパッドを出して切るのですが、パッドが出て来ない(ーー;)
5
どうやってもパッドが出て来ないし、あまり無理すると破れてしまいそうなので、画像にあるシートカバーを固定している5箇所を外して浮かせる事に!
外側から回り込んで、スプリングに被せてある2箇所。画像赤丸上側の2箇所。
下側の赤楕円3箇所の白い長フックを外します。
6
忘れてはいけない肘当て外し!
カバーキャップは爪で外れます。
中は、12㎜のナットがあるのでこれを外します。
芯ボルトと止めピンが2本がむき出しになるので、シートに傷を付けない様に注意!
7
パッド中心を下から80㎜カット!
シートフレームのR止まりから20㎜外側で2箇所80㎜カットして、計3箇所80㎜カットします。
8
シートフレーム裏側からボルト2本でブラケットを固定する。
見えない上に、ブラケットが動くのでヘキサスレンチを通しておくとやりやすいです。
フォトアルバムの写真
両サイドのパッドは画像の様に外から巻き込む様に押 ...
中心側の2分割したパッドは内側に折り込む
シートバックカバーを付属のハーネスバンドで固定し ...
一番外側の2箇所でテーブルを仮止めする。裏ナット ...
テーブル固定が完了したらシートバックカバーをクリ ...
クリップを止めて、ファスナーを閉めて、しっかり引 ...
さぁ、完了です♪ 今回助手席後ろに施工したけど正 ...

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2回目車検終了

難易度:

配線交換

難易度:

ステッカー貼り

難易度:

超簡単🎵アームレスト交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

20ミリダウン

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ひろ@エギです。よろしくお願いします。  自分の使いやすさ重視のDIYを目指して、日々ごそごそ使えそうな物を物色しております。 取付している物で、ご質問があ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シートバックテーブル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/21 16:09:51
HASEPRO マジカルカーボンネオ リアエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/12 23:52:24
USB接続ジャック、HDMI接続ジャック取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 21:32:44

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
メインのMOVEが190000㎞目前で車検も来るし、春からも距離を走らないといけないので ...
キムコ レーシング125 キムコ レーシング125
去年の秋まではメイン通勤車だったけど、現在は車庫にて長期冬眠中目覚める日が来るのだろうか ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
エコドラで頑張ってくれていたムーヴをもう一回車検を受けるつもりが、見積もりで20万を超え ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
大学時代からの連れに嫁ぎ先が決まりました。 長い間ありがとう。 もう存在しないナンバーな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation