• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ESSEさんの"赤い彗星" [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2012年1月28日

リアシュー取替 その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
下の方(指の位置)もグリースアップ

シューの金具の当たる位置に左右ともに薄く塗ってくださいませ。
2
外したシューですが、小さいほうのバネをプライヤーで挟み外す

※バネを無くさないで
3
そしたらこの状態になります。

※写真の中央の金具のアジャスターのバネは外さないでよい
4
でもってシューに付いている金具は見ての通りEリングで取り付けられているので外す。

※くるくる回り外しにくいので、片方をマイナスとかで押さえつけてから反対側をラジオペンチとかで外してね

※無くさないでネ
5
後は逆の手順で組み上げて写真の状態まで持ってきます。

出来ましたか?

ドラムを付ける前にシューは上下左右に動くので、大体のセンター合せをします。
6
ここでもせっかくなのでドラムの内側をチェック!

フロントでいうとディスクに当たる部分がこのドラムの内側です。

鏡の様に綺麗ですが、ここにスジが入っていたりするとシュートの当たりが悪い証拠なので、ドラムの研磨が必要です。
ディスクに研磨があるようにドラムにも研磨が必要な場合もあるヨ
7
ドラムカバーを装着したら、すぐにナットを締めたい所ですが、ちょっと待って!

調整が有りますヨ
この状態でサイドブレーキを2〜3回引いてから解除!
※反対側のドラムが閉じている事!!

そしてこの状態でドラムを手で回転(左右にネ)
軽く回るなら調整します。つぎに進んで。

ドラムの回転が鈍い(少しブレーキが効いている状態がベスト)
8
アジャスターにて調整ですが、1ノッチずつ調整してください。

調整後は画像7に戻ってネ

画像7がOKの人は次に進んで。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキ交換(修正編)

難易度: ★★

ブレーキローター、ブレーキパッド交換

難易度:

キャリパースライドピングリス塗布

難易度:

フロントブレーキ交換(後編)

難易度: ★★

フロントブレーキ交換(前編)

難易度: ★★

はい フェ-ドしてました!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「次のチューンに向けて、ポチリました」
何シテル?   07/10 16:51
エッセ乗りです。 のんびりチューニングを楽しんでます。 メインは通勤で、月1回の走行会で日頃のストレス発散中。 特に同じESSE乗りはよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ エッセ 赤い彗星 (ダイハツ エッセ)
私のESSEは3倍速仕様です。 吸気系・・・・・ZERO1000パワーチャンバー 排気 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation