• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomozou156のブログ一覧

2018年10月08日 イイね!

ポルシェ 991GT3-2 MT納車

ポルシェ 991GT3-2 MT納車10月6日土曜日、待ちに待った991GT3後期型のMTが納車されました。
997前期のGT3と入れ替えです。
昨年春、MTのGT3が復活するとのことで早々に予約しておりましたが、いっこうに生産枠確保の連絡がなく、一時は半分諦めかけていました。(おかげで刺激的なウラカンペルフォルマンテと出会えましたが)
やっと今年3月に生産枠確保の連絡があり、それから半年待って、やっと納車されました。



何歳になっても納車の日はルンルンしてしまいますね。

さっそくアクアラインで房総に初ドライブです。



いつものかなやでランチタイム。



山の中をクネクネ走って君津PA。

最初の1000キロは4000回転しばりで慣らし運転です。
もっと踏みたいけど我慢です。



ガレージではウラカンの隣に収まりました。



ますます、お酒がすすんでしまう眺めです。



翌日曜日は大黒PA集合で仲の良いみん友さんとお披露目会です。



お友達のヴィッツGRとAMG C63Sもお披露目です。



久しぶりに辰巳PAに来ました。



再び大黒PA

羽根がでかくてかっこいいです!!



オプションのカーボンブレーキ!!

最初の印象は、997と比べるとずいぶん乗りやすくなった印象です。

早く慣らし運転を終えて、9000回転まで回るエンジンを堪能したいです!!
Posted at 2018/10/09 21:24:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | GT3 | 日記
2015年03月26日 イイね!

平日ホリデー会千葉ツーリング

平日ホリデー会千葉ツーリング25日水曜日に浅間山さん主催の平日ホリデー会の千葉ツーリングにGT3で行って来ました。

神奈川組は8時に大黒PAに集合。

すでにひよぽんさん、hipooさんが待ってました。



今回は元F355乗りのトシ55さんがランボルギーニアベンタドールで参加。
超楽しみです。

今、新車で売ってる車の中で1番かっこいいかも。



ほどなく、浅間山さん、ザキさん@M3も到着し
バビューンとアクアライン経由で君津PAに向います。

こちらではすでにmon1116さん、にんじゃe92M3さん、ファルコさんが待機。



緑と黄色、ハデハデですね。



今回のテーマは「クネクネ道を楽しもう!!」

とのことで、私が案内役を務めることになり、以下8台を房総の山奥のトラクターとかが通るマイナーな道を引き連れ回すことに。
(本当は、先頭じゃなくてアベンタのお尻をずっと眺めていたかったなあ)



サイドミラーを見るとこの通り。

ETC専用出口より出発し、鹿野山を登って下って、もみじラインに入ります。

山道クネクネ、ヒール&トウが楽しいです。

背後にはパワクラ装着の浅間山号が爆音を轟かせぴったりついてきます。

いつもは一人だけど仲間と走るのは楽しいです。

駆け抜ける喜び!!

田んぼを横切り、牛小屋の横を通り抜けて
海沿いをしばらく走って千倉、瀬戸浜の「浜の郷」に到着。



本日のランチは大漁丼



リーズナブルでおいしかったです。

午後は野島崎に向けて出発。

あれ、浅間山号にひよぽん号シュニ子の形見の入れ歯が!!



のんびりと海を見ながらクルージング。



途中、はぐれた車もいましたが、無事復帰して千葉県最南端の野島崎に到着。
近くの白浜公園でしばし休憩です。
ハワイみたいな雰囲気でイイ感じ。



アベンタドールかっこいいです!!



皆さん無料で見て触って座ってました。



トシ55さんありがとうございます。



私も運転席にすわらせていただきましたが、戦闘機のようなコックピット。

本気でやる気にさせてくれます

これで、助手席にミニスカートの美女が足組んですわっていたら。
ウーン、妄想しちゃいます。
男のロマンですな。

後半は、安芸グリーンラインで高速クネクネ。
GT3の背後には緑のファルコ号M3がぴったり。
この方とはバトルしない方がよさそうです。
白旗~!!

程なくして、道の駅「ひなの里」に到着。



3時のおやつにケーキセット。



車談義にいろエロ話に花が咲きます。



菜の花がきれいです。

もう、春ですねえ。

ここで解散となり、私はまた、もみじラインをクネクネして帰りました。

来月のツーリングも楽しみです。
ご一緒の皆さんありがとうございました。
Posted at 2015/03/27 09:40:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | GT3 | 日記
2015年02月26日 イイね!

GT3で伊豆ツーリング

GT3で伊豆ツーリング昨日の水曜日、お休みがとれたのでGT3で伊豆半島を反時計回りで一周してきました。

最初、FSWでコソ練するか、手軽にいつもの房総しようかと思いましたが、ちとせさんのブログを見て、ちょっと遠いけど頑張って行って来ました。

朝9時に横浜の自宅を出発。
東名厚木から小田厚でターンパイクへ。



今はMAZDAターンパイク箱根って言うんですね。
途中、結構なスピードのマクラーレン650Sスパイダーにすれ違いました。
大観山を過ぎるとフェラーリ348やF40にも遭遇。
やっぱ箱根は本場ですね。

ペースカーの多い伊豆スカイラインを韮山峠で降りて、修善寺経由で戸田峠へ登ります。
ここまで来るとほとんど車が走っていません。
左折して本日のメイン、西伊豆スカイラインへ。
スポーツモードのスイッチを押してコーナーを駆け抜けます。

やっぱすげーわGT3!!

ペースカーが現れ、ちょっと休憩



M3より足回りはハードです。
クラッチもハンドルも重いです。
路面の状況がよくわかります。
どっちがいいかは好みの問題かな。どっちも好きです。



あっという間に終点。ここから宇久須へ降りて松崎へ。

本日の昼食は松崎の民芸茶房。
MPOCの方々がよく利用しているので一度来てみたかったんです。



日替わり定食



魚のフライ盛り合わせ



どちらもとてもおいしかったです。おなかいっぱい。

食後は港を散歩。



天気も良くなってきて、のんびりできました。

そのあとはマーガレットラインを走ります。
ここもぜんぜん車がいません。
結構なペースで楽しんできました。
ここいいですねー。



途中、右折してあいあい岬に到着。



眺め最高です。

石廊崎を経由して下田の弓ヶ浜へ。
昔ここから船に乗って神子元島にダイビングに行ったなあ。



このへんからはペースカーも多くのんびりドライブです。




このグラマラスなお尻が好きなのよ。

白浜を過ぎて河津に到着。
河津桜を見にちょっと散歩。



平日の夕方にも関わらず結構な人が来ていました。



七分咲きといったところでしょうか。



菜の花もきれいです。

河津の河口。
学生の頃はここでよくサーフィンしました。



今日の波はいまいちかな。

帰りは近くの踊り子温泉会館へ。



風呂からも河津桜が見えて風流でしたよ。

そのあとは伊豆高原で回転すしを食べて、天城高原から再び伊豆スカイラインへ。
3月1日まで全線200円でした。
さすがに日も暮れているので、1台パスした後は箱根峠まで貸切状態で楽しんできました。

1号旧道で小田原へ降りて湘南経由で9時に帰宅しました。

1日400キロ以上走って燃費は8キロでした。
こんなに走ったのは超久しぶりですが、

おじさん50歳、まだまだいけそうです!!

Posted at 2015/02/26 13:52:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | GT3 | 日記
2015年01月22日 イイね!

GT3とM3で房総ツーリング

GT3とM3で房総ツーリング憧れのハデハデな色のGT3が納車され、先週の平日、さっそく初乗りに行って来ました。

アクアラインで君津PAを目指します。

トンネルの中で回転を上げると、途中から迫力ある音質に変わります。すごい加速。
高速コーナーでも安定したダイレクトな接地感です。

君津PAにて
このラインを見ていると幸せです。



RSに比べると控えめなリアウィングですが素敵です!



距離は2万キロ。
空冷のころはメーターを斜めにつけるのがかっこよかったなあ。



リアにはごっついロールゲージが。
リアウィンドウどうやって拭くんだろ?



ここで高速を降り、いつものもみじロードへ。

結構なペースでクネクネコーナーを駆け抜けます。

すごい剛性感!盛り上がるパワー!!痺れるサウンド!!!

最高でーす!!!!


房総の山々を駆け抜け和田町の花の広場公園で休憩。



目の前は若い頃よくサーフィンに来た海です。実は上智大学のサーフィン部で部長やってました。
合宿にも何度がきました。
今日の波はなかなかです。懐かしいなあ。



いつも行くカネシチ水産が休みだったので、Uターンして、瀬戸浜の浜の郷で昼食。



初めてでしたが、なかなか良かったです。



追加で頼んだアジのお造り800円。これ本当にうまかった。

食後ははじめて通る安芸グリーンラインに向かいます。
この道、舗装がきれいで走りやすいです。



最後のトンネルは爆音楽しむには最高ですね。

その後は初めて野島崎灯台によってみました。



白浜の公園で愛車を撮影



帰りも房総のクネクネ道をGT3で駆け抜けて歓んできました。

やっぱりRRの911には独特な世界がありますね。
以前のカレラ2から20年ぶりですから忘れかけていましたが、思い出しました。
水冷になってもその味は充分堪能できました。


そして今週ですが、今度はFRのM3でまたまた、房総ツーリングに行って来ました。

M3もかっこいいです。



M3の車高はKWのVER3で少し落としてあります。GT3はビルシュタインの純正ですがもう何回か前のリップを擦ってしまいました。トホホ。



本日は金谷にあります「かなや」です。




かなや丼上盛りに追加でアジのお造り



こちらもうまかったです。
食後はとなりの海の見える温泉でリラックス。
平日はすいていていいです。

本日はあとで仕事があるので帰路につきます。

もみじロード経由でクネクネ道を駆け抜けます。

パワークラフトの爆音が炸裂!
エンジン音の盛り上がりも興奮します。
4速から3速へヒール&トウしながらシフトダウン!!
ブレンボの強大なストッピングパワー!!!



最高でーす!!!!

今週も楽しんできました。

車って本当にいいですね。

Posted at 2015/01/22 13:51:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | GT3 | 日記
2015年01月15日 イイね!

ポルシェ911(997) GT3 納車

ポルシェ911(997) GT3 納車またまた、久しぶりのブログになってしまいました。

去年の5月以来の更新です。
その間のカーライフをざっと振り返ると

6月にはF355の20周年記念のミーティングに参加しました。



裾野インターのメタセコイアの並木で行われました。



これだけのF355が集まることはなかなかないと思います。



子供たちには海に山にディスカバリー4が大活躍しました。



10月富士山のふもとっぱらキャンプ場にて。



秋の家族旅行にはパサートR36で行きました。ロングドライブでも疲れませんでした。
福島県の羽鳥湖にて。

富士スピードウェイには4回行きました。



なかなか2分5秒は切れませんねえ。コースが広くてどこを走っていいのかわかりません。

インプレッサで富士のショートコースも初体験しました。



コースが短い分、運転が忙しくて結構楽しいです。

年末にはMPOCの三浦半島ツーリングにも参加できました。



みなさん素敵な方ばかりで楽しめました。



M3はエンジン音、排気音、ハンドリング、スタイル、使い勝手、すべてにおいて満足しています。
サーキットも引き続きM3で楽しもうと思っています。

ですが、M3を購入する前からいつかは911GT3に乗ってみたいと思っていました。

たぶん996GT3がでたあたりからだと思います。

若い頃、幸運にも車関係の仕事で964カレラ2に乗っていました。でも本当はは930ターボや964ターボ、フェラーリ328が憧れでした。
いつかは、羽根のついているワイドフェンダーの911に乗ってみたいとずっと思っていました。

11月に健康診断があり便から出血があり、2週間後大腸カメラを初めてやりました。結果はたいしたことはなかったのですが、その間、大腸がんだったらどうしようと本当に不安でいっぱいでした。

高校時代からの親友 E90Life https://minkara.carview.co.jp/userid/157657/profile/
も若くして亡くしてしていますし、自分の死を考えました。

そんなこともあり、妻の後押しもあり、乗れるときに乗っておこうと、かなり無理して、12月の50歳の誕生日に思い切って自分へプレゼントすることにしたのでした。

そんなことで先日、2007年式911GT3 3.6 クラブスポーツが納車されました。



超どハデなスピードイエローです。



このグラマラスなリアフェンダーがたまりません。



目立ちすぎで恥ずかしいです。



リアにも小さいですが羽根がついています。



ブレーキはPCCBではありませんが、カーボンローターは高いのでこちらでOKです。

今回は増車なので6台体制になってしまいました。

維持費が大変ですが人生1度きり。
素敵なカーライフを楽しんでいきたいと思います。


Posted at 2015/01/15 13:46:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | GT3 | 日記

プロフィール

「@HulaHawaii さん
迫力すごいですねー。
長く待った甲斐がありましたね。
拝見するの楽しみにしています。」
何シテル?   10/13 17:43
tomozou156です。よろしくお願いします。 実家が70年代のスーパーカーブームの大本山 横浜のシーサイドモータースの近くにありました。 小学校の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2014年12月の出来事。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/20 21:48:06
EVC6のセッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/06 08:38:20
洗車ざんまい☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/11 12:10:06

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
992.2GT3左MT ヴァイサッハ パッケージ 2025年7月納車 991.2GT3 ...
ランボルギーニ ウラカン (クーペ) ランボルギーニ ウラカン (クーペ)
平成29年11月オーダー 平成30年6月納車 小学生の時に見たミウラのイメージで Ver ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
以前に同じ車の右MTに乗ってましたが、足元が狭く、斜めな感じがして違和感がありました。一 ...
ランボルギーニ アヴェンタドール ランボルギーニ アヴェンタドール
2016年式アヴェンタドール750SV-4 超かっこいいです。 この色探していました。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation