• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月25日

ジャパンフルキット

ジャパンフルキット 溜まってたネタをドンドンいきます!

箱スカの次はジャパンです。

これも随分前に出来てましたがなかなかアップする時間が(^^;)

フジミのキットをベースに余ってたレースポでフルキット仕様にしてみました♪






こだわりのポイントは後期の角目なところと青メタの派手仕様というとこですね(^^)

前期と同じくらい後期も好きなんで多分ジャパンだったら角目にして乗ります(笑




何かで見たフルキットの青いジャパンを参考にアレンジしてます。

フェンダーノーマルなのにホイールが深すぎて気になると思いますが指摘しないでください(^^;)
ブログ一覧 | 模型・プラモ | 趣味
Posted at 2014/02/25 22:40:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

現車セッティング後に初ドライブ🚗 ...
BNR32@須坂さん

株主総会の季節ですね
パパンダさん

オールの仕事明け・・・🌤️
よっさん63さん

【長野】曇天予報が良い天気に【白駒 ...
hinosさん

成長
アーモンドカステラさん

キリ番30,000km!とこれまで ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

この記事へのコメント

2014年2月25日 23:30
こんばんは♪


こないだ自分もフジミのジャパン後期、ブログネタでしたが、偶然でしょうか(笑)某mixiの自分のアルバムのコメントにも書きましたが、何故にジャパンはこんなに後期は不人気なのか…


もちろん前期は嫌いじゃないですが、こんなに後期改前期ばかりだと、後期顔欲しくても無くなりそうで(苦笑)


まさに”スケールダウン当時仕様”ですね~!四枚のフルキットは83~87年辺りの改造車雑誌には毎月必ず2~3台は掲載されてましたね~!

リアル当時は後期 角目が多数派(前期は武蔵角4か910角目…)


四枚フルキット、ピンクで内装総チンチラ張り、前期改後期の有名なギャル車居ましたよね(懐)


コメントへの返答
2014年2月26日 0:01
こんばんは!

いや~偶然です(笑
でもタカシさんの見てアップする気になりました(^^)
ジャパンの角目ってスッキリしたとこが好きなんですよね!
スカイラインっぽくないという意見もありますがそこがいいというか(笑
おかげで角目に強烈な渋さを感じます!

当時の雑誌は妙なツートンとか多くてアルミも色々なのがいますね!
フルキットということでもっと浅リムのホイールも探しましたがしっくりくるのがなくて(^^;)
あくまでプラモなんで使い道のなかったホイールを無理やり入れてます。

前期の角4も考えたんですがやっぱり後期を主張したかったですね(笑

フルキットのピンク、雑誌で見ました。
グリルとかをボディ同色にするとより当時臭がしそうですね!
2014年2月26日 20:28
こんばんは^^

私もジャパンの後期が好きなんですよ^^

当時フルキットのジャパンも走っていましたしカッコよく仕上がっていますね^^

近所では後期しか居ませんでした(笑)

武蔵4灯やバンパー被せ式エアロやスリットなど見ていたからエアロ付き後期のジャパンが好きなのかもしれません^^
コメントへの返答
2014年2月27日 21:42
こんばんは!

セリコロさんも後期好きですか~(^^)
後期といえば西部警察のマシンXもカッコいいですよね!

後期から一気に80年代臭がするのでこういう仕様が多かったんでしょうね♪
歴代の中で一番フルキットが合う車だと思います!


2014年2月26日 21:34
こんばんは(^0^)

いい色ですね!綺麗!
バッチリなシャコタン!最高(^0^)/

ジャパン・・・私は前期丸目4灯が好きです(汗)

同級生が4枚ブルーに乗ってましたよ!懐かしいな!
フルエアロじゃなかったけど(爆)
コメントへの返答
2014年2月27日 21:50
こんばんは!

色はタッチペンのホンダ用です(^^)
初めはぎらぎらしてるのが気になりましたが派手になってくれて結果オーライでした!

前期、後期、実際どっちも恰好つけがたいんで選べと言われても無理です(笑
丸目も文句のつけようのないカッコよさで(^^)

当時シャコタンのフルキットだったらかなり気合入った人でしょうね(笑
2014年4月23日 14:55
こんにちわ!!

後期角目のコーナーオレンジがなんとも素敵な演出ですね(*´ω`*)

ジャパンにブルメタ最高ですね♪

子供の頃、マルイの後期ジャパンターボ2ドアでテクノレーシング履きジャガーミラー、ハの字、蛍ランプ付き

を父親が作ってくれてる側で「おとーさん、車高はハの字(ノーマル、シャコタン、ヒップアップ選べた)で、

ライトの角、オレンジにして!!」とお願いして正座して出来上がるのを楽しみにしていた記憶があります(懐)
コメントへの返答
2014年4月23日 21:25
こんばんは!

コーナーのオレンジ、当時は結構いたみたいですね(^^)
これだけで結構フロントの顔つきが変わってくるのが不思議です!

塗装はホンダの純正カラーを使いました!
ジャパンに青が似合うのはヒロとマルイのおかげではないでしょうか(笑



親に初めて作ってもらったプラモ、自分は86のトレノでしたがツートンが複雑で失敗されてしまったのもいい思い出です(笑





プロフィール

「六本木カローラ」
何シテル?   05/27 20:15
ノーマル車高、シャコタンから原型を留めてない改造車まで何でも楽しめるタイプです(笑 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
カローラからの乗り換えで近所の方から購入しました。 86年式のワンカム純正5速 普段 ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
GX61クレスタ 昭和59年式スーパールーセント改ツインカム24 ワンカムATでした ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
85年式後期レビンGT-APEX 補修必須な部分が多く、現在板金塗装依頼中 サンルー ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
AE91カローラSE LIMITED G 5MT 平成元年式で後期の初期ものです。 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation