「ダイハツ竜王フェスティバル2018」参加してきましたョ!
投稿日 : 2018年05月22日
1
毎年この時期、滋賀でコペンのイベントがあるとは聞いてしたのですが、それが、ここダイハツ竜王工場の敷地を地域に開放してのお祭りの一環であると、みちねこの頭の中で結びついたのは、最近の事。(^^;)
ちょうど、個人的に関西方面へ出かける用事があって上手くスケジュールも合いそうで、それは一度は行ってみたーーい!!と、勢いでエントリー、参加してきましたv(^^♪
2
当日は、関東からも10台近くが参加。前日は別行動でしたが、朝に合流して集合場所へ。
でも、やはり関西・中部からの方が多く、あ、四国からも来られてましたね。みんカラでHNを見聞きしていた方々とも、初めまして!のご挨拶が出来ました。
3
最初の集合場所から、順に今日の会場入りしてコペンを並べていきます。
参加表明の様子から、初代880コペンが台数多いような印象でしたけれど、現行の400コペンもそれなり。しかもローブが多かったかも?
4
お天気続きだったこの週、この日だけ何故?のしょぼしょぼ雨が・・・
最初はそれでも、少し明るくなった?傘をさすほどでもない?ってやっていたのですが、次第に傘は必要に・・・ガルウィングの車両も多かったはずですが、翼を広げて見せることが出来ずにいました。
5
しっかり屋根のあるスペースも確保されていて、ショップのデモカーも、それぞれ雰囲気を盛り上げてくれます。
雨脚が強くなって、車を見て歩くには厳しくなってきますが、その代わりに雨宿りしながら色々の方とご挨拶やおしゃべりが出来ました。
が、ここで出会えるはずの方とは・・・(/_;) また次の機会ですね!
6
コペンを並べていた場所から、メインのスペースの方へ行くと、ステージでのショーもあり、屋台もたくさん並んで、子供連れの家族がいっぱいで賑わっていました。きっと、この地域ではダイハツ竜王祭りが根付いていて、この時期、毎年楽しみにされているんだろうなぁー。
ダイハツ生協さんの瓦せんべいやサブレ、おみやげに買って帰りたかったんですが、雨の中でコペンのトランク開けて積み込むことを考えると躊躇してしまって。。
7
ここに来たらこのバスに乗らなくては!と事前にリサーチしていた人気の工場内周遊ツアー。ほぼ滑り込みでチケット確保!
きれいに整備された広い工場内を案内されて、普段めったなことでは限られた人以外入れないはずの開発車両のテストコース内にも入り、土砂降りの中、大型バスがバンクの中段にまで登ってがんがん走るという><;貴重な体験しちゃいましたーー!!!
8
さて、雨は止む気配もなく、イベントは早めに切り上げて終了に。コペンの並びも、そのまま解散で順に敷地内から出て行きます。
朝に集まった駐車場に、一旦停めて、帰路の確認の関東組な面々。東に向けて帰っていく方々、近くで1泊の方、なんとこのまま九州へ~な方\(◎o◎)/! 私はこの後大阪方面へ。
皆さま、お世話になりました。お疲れ様でした。
来年もまたここへ来れるかな、来ることができると良いな~~(^o^)ノ
タグ
関連コンテンツ( コペン の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング