• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のびこのブログ一覧

2012年10月19日 イイね!

爪でできるなんて!

こんにちは。

今日は熱海に釣りにいってきました(^o^)

シゲチョフさんご夫妻とピックアップさんと山梨で待ち合わせ!

明け方4時前の出発でしたからすいすいと1時間30で到着できましたグッド(上向き矢印)

そこからは一時間ほどで熱海へ。

釣りは久しぶりでしたが楽しかったです!

毒をもつ魚もいまして、よく釣れましたが後半からはいわしが大漁(^^)

シゲチョフさんの奥さまは前回に引き続き、かなり釣ってました♪

残り時間少なくなると、みんなやや疲れぎみでしたが、奥さまは違います!
最後の最後まで、順調に釣れてました!

そんな奥さまの隣で撒き餌を、撒く旦那さま…愛を感じました(^^)v

ピックアップさんは、こまめに撒き餌を巻いてくださり、毒魚ははずしてくださり、みんなの先生でした(^o^)

今日は頼りっぱなしでした。久しぶりの釣りを満喫できて楽しかったです♪

相変わらずのまったりした雰囲気のまま、休日を満喫~


素敵なカフェでランチし、みなさんはさらに南下していきました!

みなさんのブログを拝見していても思いますがみなさん本当にアクティブですよね。


私はひとり帰路に。


帰宅してすぐいわしを調理し、ビールと一緒にいただきました!


小さい魚のうろこって、爪できれいにはげるんです!!!!!
今日教えていただいてびっくり!!!

しかも気持ちよくきれいにはげるんです!!!

感激(T_T)

ごちそうさまでした~

今日は本当にありがとうございました♪
Posted at 2012/10/19 17:11:28 | コメント(14) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年01月01日 イイね!

初心者マークはずれました?

あけましておめでとうございます^^


2011年はお友達の皆さんに大変お世話になりました。

今年もよろしくお願いしますm(__)m


おもえばみんからをはじめてそろそろ一年。

ということは

免許をとってからいちねん


ということは


のびこ号が我が家に来てからいちねん



気づいてくださった方もいたのですが


実は!!!!


初心者マークが外れました(祝)


思えば死ぬかと思った高速デビューから今は、

関越常磐道圏央中央中国名神東名といろんな高速に乗れるようになりました♪

果ては首都高まで^^


大きな事故もなく・・・・




・・・・・・・・たしかに、大きな事故はなかったですが


・・・・・・・・ちいさなキズができているのを御存じだった方も多いとは思いますが


なんと、、、、





おおきなきずが・・・・・・・・・・・・


初心者マークが外れる少し前の出来事だったのですが・・・


今回のきずはいままでのがかわいく見えるほどおおきなきずとなり


職場でも

「あれは反対側に同じのつけて模様にする」「さびないようにとりあえず塗らなきゃ」とか

たまに話題に上ります。


もう大丈夫だと思ったころに、きずとはつけてしまうものなんですね。


かわいいのびこ号は、初心者マークを無事はずせましたが

きずという名の新たな初心者マークをからだに刻みつけられてしまいました。

そんなこんなで年末はブログ書く元気もなく

あっという間に年越ししました。

車検を終えたと思ったら、幌の張り替えも控え、きずも治してあげないといけない

予算が・・・・

がんばって働きます。

今年も仕事頑張ります。


ちなみに大みそかは仕事でした。

忙しくはなかったので、みんなでもちよった

ケーキ、ケンタッキー、お寿司、そばと一晩で4食ぐらい食べ

今年を迎えました(^^)/


年末年始は手当もつくのでラッキーです(*^_^*)


またみなさんにキズをお見せするかと思いますがあたたかい目で観てくださると助かります(T_T)
Posted at 2012/01/01 21:57:43 | コメント(24) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年12月07日 イイね!

路頭に迷わなくなったのびこ号

それではやっとこさ続きを。

みなさんにご心配おかけしましたm(__)m

ディーラーに決別宣言をし、車検先も探せないままの日が続き

とりあえずのこのことフォグランプの付け替えに・・・


とりあえず預けると、しばらくしたら担当さんが。

「お久しぶりです~」

「こんにちは。今日はちょっとフォグランプの付け替えに・・・」

「そうなんですね。○○さん今回車検は・・・」

「あっそうなんです。ワーミングセンサーだけは替えたくなくて今回はちょっと別のとこに観てもらおうかと・・・すみません(・_・;)」

「いやいやそんないいんですよ!ディーラーも善し悪しですからね」

という会話になりとりあえずほっとしました。

私の担当さん昔はRX7に乗っていたらしく行くと車の話で1時間くらい談笑します。

今回もそんな感じで会話しており、やっぱり車検の話になりました。

D「今回はどこに任せるんですか?」

「実はまだ決まってなくて・・・いろいろネットは見てるんですけど結局よくわからなくて。」

D「え~と、私も見積もりの時いなくて詳しく知らなかったんですけどそのシートベルトのセンサーっていうのは?」

と・・・

かくかくしかじか説明しました。
D「じゃあそれがなければよさそうですか?ちょっと確認してきます」


とのこと。

しばらくして、整備士さん(見積もり担当ではなかった人)と一緒に戻ってきて

見積書を見ながらセンサーの部分だけでなくまたひとつひとつ説明してくれました。

「これは今回替えておいた方がいいです」
「これはまあなんだったら次回でも・・・」
「これはオプションですがどうしますか?」

と丁寧に説明してくれ、問題のワーミングセンサーについては

「ちょっと見せてもらいますね」とまた確認してもらえることに。


なんとなく勝算はあったんですけど

やっぱりどきどき・・・



戻ってきた整備士さんいわく

「センサーが点滅するのでやっぱりちょっと異常はあるんですけど、今回はどうしてもということなのではずさせてもらいますね」

と神のお告げが・・・・


前の予定通りの日程で整備もしてもらえ、代車も借りられ

のびこ号は路頭に迷わなくて済むことになりました(^^)/

やっぱりディーラーさんは担当さんに限りますね^^


今回はいいやと思うところも省き、さらに優良ユーザー割引なるものもしてもらい

16万円に収まりました♪

これで一件落着です(*^_^*)

今回の主な整備項目については以下の通りです
冷却水交換
エンジンオイル交換
オイルフィルター交換
ブレーキマスターよりフルード漏れインナーキット交換
リヤブレーキキャリパーシールキット交換
ディスクパットセット交換
ブレーキメンテナンス
ブレーキクラッチフルード交換
フェーエルラインガム質除去給油
エアコン清掃


Posted at 2011/12/07 15:52:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年12月02日 イイね!

路頭に迷うのびこ号

こんにちは!

またしてもご無沙汰でした!


さて、そろそろ車を購入し一年がたつ頃ですが、車検を一年残して購入した中古車でしたので、きてしまったのです。車検。

免許をとってまだ間もないため車検もはじめて…

小さい頃親が「車検が~」と嘆いていたのを思い出しました。


さて、今回の車検、
見積り20万円にて恐怖を覚えた私ですが
みなさんのアドバイスを聞き


シートベルトワーミングセンサーだけは替えないぞ!

とこころに決めました。

そんな志を伝えるべくディーラーに電話

担当さん(営業の方)がちょうど不在でしたので、見積りの担当さんだった整備士さんがでてくれました。

私の言い分としてはこうです

1 できるだけ安くしてもらいたい(購入してまだ一年なので20万円というのはちょっと…)
2 シートベルトワーミングセンサーは元からの交換ということで予算も高いし、乗っている限りセンサーは確実に反応している(見積り後乗る度注意してみてました)
3 ブレーキ周りなどは安全のために仕方ないと思うがワーミングセンサーは作動しているし、シートベルトは確実に装着するため、3万円もかけて換えたくない

と、シートベルトワーミングセンサーについて切々と訴えました。
その上で、
シートベルトの交換についてもう一度必要性を点検してもらいたいが、
予定の車検日のときに確認でいいか、それとももう一度事前に持っていき、確認してから交換の是非について決めてから車検日を迎えるか、それを聞きたいと相談しました。

私としては、なんとか今回はシートベルトワーミングセンサーは換えなくていいのではと結構自信を持ってました!(そもそもつくので)
すると整備士さん
「センサーのだめになってるところは分かってるので、今回は交換しないと車検は通せないです」
と、全然受け入れてくれない…(;_;)

そのシャットアウトぶりにカチンときたのびこ

ついつい
「それでしたらちょっと車検キャンセルさせてもらえますか?どうしても、シートベルトのセンサーだけは換えたくないので他のところでも診てもらいたいので。」

と言っちゃいました(>_<)
勢いってこわい…

整備士さん「それは構いませんが…確かにガソリンスタンドとかだったら、多分換えなくていいと思います」

「私も換えたくないのでじゃあ診てもらいます。見積りだしてもらったのにすみません。」
と車検をキャンセルしてしまったのです。



車検期限まで1ヶ月きってるのに…(驚)


それから五分後、ディーラーから電話が
「先ほどの件ですが、車検は他でということでしたがフォグランプのスイッチだけは換えさせてもらえますか?部品も取り寄せてますので」
と。
このフォグランプのスイッチというのは、
見積りの際に指摘され交換しないとと言われましたが、
そもそも購入時からそのままなので、それを言うと無料で交換してくれることになったものです。

前のオーナーさんが、フォグランプを後付けしたものの、
スイッチがなかったみたいでなぜか電熱線のマークのスイッチがついてたようです。

いままでフォグランプは車幅灯と思ってたので全く気づかなかったです!


かくして、車検の予定は振り出しに戻り、

どこに任せるかから探さないといけなくなりました。


車のことはよくわからないし、
結局別のとこに行っても、
何は必要で何は換えなくてもとりあえずはいいかなど分からないので、
不安もいっぱいでした。

そして、これでディーラーさんとも決別のときかと思うともの悲しくなったものです…



常日頃からの愛車のメンテナンスって大事ですね。

そして車検やトラブルを経験することで、私も少しずつ車に詳しくなっていけるんだと思います。

ちょっと長くなったので続きはまた今度。
Posted at 2011/12/02 11:22:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年09月30日 イイね!

群馬HTRG もつ煮定食編

群馬HTRG もつ煮定食編今日はおやすみ^^


ひょいっと群馬に行ってきました♪

ことの始まりは、テレビで観た永井食堂!


おいしいもつ煮定食が食べられるということで行ってきました。


天気もいいし、気持ちよく出発!!!!

したら、IC前でガソリンがなかったのを思いだし、ガソリン入れるまでに時間がかかりました(*_*)


出鼻をくじかれましたが、関越に乗ってからは順調♪

群馬に入ってからはさわやかな雰囲気が^^

1時間ほどで、例の永井食堂に到着。

トラックの人が多いと聞いてましたが、朝10時過ぎなのに駐車場は結構いっぱい。

店内は25席のカウンターのみでした。

ひとりだったので難なく座れ「もつ煮定食半ライス」で頼みました

注文して一分しないうちに出てくるのですが


これで半ライス?といった量で・・・・

食べれるかな?と思いましたが、もつ煮が飽きが来ない味で。

ぺろっと食べちゃいました^^

550円くらいの値段で十分に満足できました!

あとは友達にお土産頼まれていたので、

持ち帰りの「もつっ子(1050円3人前)」を5袋ももち退散しました。

たぶん女のひと一人で入る人はあまりいないでしょうね・・・(笑)


さて、早々に目的を果たしてしまったので
とりあえず山に向かうことにしました。

途中日本の滝100選という看板があったので看板に沿って走りましたが
よくわからなかったのでそのまま帰ることにしました^^

帰りは、赤城ICからでなく渋川までは下道で渋川伊香保ICからまた関越に^^

平日なのでとても走りやすいですねえ♪

帰りは上里SAでいつものスイートポテトを買って、帰宅しました^^


食欲の秋ですね♪

Posted at 2011/09/30 14:19:09 | コメント(15) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「@ますたに
今年も楽しい時間をありがとうございました❗来年もまた😄」
何シテル?   09/14 01:17
のびこです。よろしくお願いします。 昨年末の12月20日晴れて運転免許取得しました!! 翌々日に念願の愛車の納車があり いまは運転が楽しくて楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不良中高年ワークス・オフ会でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/17 21:00:55

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2000発売の NRリミテッドです。 H22年12月22日我が家にやってきた 愛車で ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation