• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のびこのブログ一覧

2011年12月07日 イイね!

路頭に迷わなくなったのびこ号

それではやっとこさ続きを。

みなさんにご心配おかけしましたm(__)m

ディーラーに決別宣言をし、車検先も探せないままの日が続き

とりあえずのこのことフォグランプの付け替えに・・・


とりあえず預けると、しばらくしたら担当さんが。

「お久しぶりです~」

「こんにちは。今日はちょっとフォグランプの付け替えに・・・」

「そうなんですね。○○さん今回車検は・・・」

「あっそうなんです。ワーミングセンサーだけは替えたくなくて今回はちょっと別のとこに観てもらおうかと・・・すみません(・_・;)」

「いやいやそんないいんですよ!ディーラーも善し悪しですからね」

という会話になりとりあえずほっとしました。

私の担当さん昔はRX7に乗っていたらしく行くと車の話で1時間くらい談笑します。

今回もそんな感じで会話しており、やっぱり車検の話になりました。

D「今回はどこに任せるんですか?」

「実はまだ決まってなくて・・・いろいろネットは見てるんですけど結局よくわからなくて。」

D「え~と、私も見積もりの時いなくて詳しく知らなかったんですけどそのシートベルトのセンサーっていうのは?」

と・・・

かくかくしかじか説明しました。
D「じゃあそれがなければよさそうですか?ちょっと確認してきます」


とのこと。

しばらくして、整備士さん(見積もり担当ではなかった人)と一緒に戻ってきて

見積書を見ながらセンサーの部分だけでなくまたひとつひとつ説明してくれました。

「これは今回替えておいた方がいいです」
「これはまあなんだったら次回でも・・・」
「これはオプションですがどうしますか?」

と丁寧に説明してくれ、問題のワーミングセンサーについては

「ちょっと見せてもらいますね」とまた確認してもらえることに。


なんとなく勝算はあったんですけど

やっぱりどきどき・・・



戻ってきた整備士さんいわく

「センサーが点滅するのでやっぱりちょっと異常はあるんですけど、今回はどうしてもということなのではずさせてもらいますね」

と神のお告げが・・・・


前の予定通りの日程で整備もしてもらえ、代車も借りられ

のびこ号は路頭に迷わなくて済むことになりました(^^)/

やっぱりディーラーさんは担当さんに限りますね^^


今回はいいやと思うところも省き、さらに優良ユーザー割引なるものもしてもらい

16万円に収まりました♪

これで一件落着です(*^_^*)

今回の主な整備項目については以下の通りです
冷却水交換
エンジンオイル交換
オイルフィルター交換
ブレーキマスターよりフルード漏れインナーキット交換
リヤブレーキキャリパーシールキット交換
ディスクパットセット交換
ブレーキメンテナンス
ブレーキクラッチフルード交換
フェーエルラインガム質除去給油
エアコン清掃


Posted at 2011/12/07 15:52:29 | コメント(11) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年12月02日 イイね!

路頭に迷うのびこ号

こんにちは!

またしてもご無沙汰でした!


さて、そろそろ車を購入し一年がたつ頃ですが、車検を一年残して購入した中古車でしたので、きてしまったのです。車検。

免許をとってまだ間もないため車検もはじめて…

小さい頃親が「車検が~」と嘆いていたのを思い出しました。


さて、今回の車検、
見積り20万円にて恐怖を覚えた私ですが
みなさんのアドバイスを聞き


シートベルトワーミングセンサーだけは替えないぞ!

とこころに決めました。

そんな志を伝えるべくディーラーに電話

担当さん(営業の方)がちょうど不在でしたので、見積りの担当さんだった整備士さんがでてくれました。

私の言い分としてはこうです

1 できるだけ安くしてもらいたい(購入してまだ一年なので20万円というのはちょっと…)
2 シートベルトワーミングセンサーは元からの交換ということで予算も高いし、乗っている限りセンサーは確実に反応している(見積り後乗る度注意してみてました)
3 ブレーキ周りなどは安全のために仕方ないと思うがワーミングセンサーは作動しているし、シートベルトは確実に装着するため、3万円もかけて換えたくない

と、シートベルトワーミングセンサーについて切々と訴えました。
その上で、
シートベルトの交換についてもう一度必要性を点検してもらいたいが、
予定の車検日のときに確認でいいか、それとももう一度事前に持っていき、確認してから交換の是非について決めてから車検日を迎えるか、それを聞きたいと相談しました。

私としては、なんとか今回はシートベルトワーミングセンサーは換えなくていいのではと結構自信を持ってました!(そもそもつくので)
すると整備士さん
「センサーのだめになってるところは分かってるので、今回は交換しないと車検は通せないです」
と、全然受け入れてくれない…(;_;)

そのシャットアウトぶりにカチンときたのびこ

ついつい
「それでしたらちょっと車検キャンセルさせてもらえますか?どうしても、シートベルトのセンサーだけは換えたくないので他のところでも診てもらいたいので。」

と言っちゃいました(>_<)
勢いってこわい…

整備士さん「それは構いませんが…確かにガソリンスタンドとかだったら、多分換えなくていいと思います」

「私も換えたくないのでじゃあ診てもらいます。見積りだしてもらったのにすみません。」
と車検をキャンセルしてしまったのです。



車検期限まで1ヶ月きってるのに…(驚)


それから五分後、ディーラーから電話が
「先ほどの件ですが、車検は他でということでしたがフォグランプのスイッチだけは換えさせてもらえますか?部品も取り寄せてますので」
と。
このフォグランプのスイッチというのは、
見積りの際に指摘され交換しないとと言われましたが、
そもそも購入時からそのままなので、それを言うと無料で交換してくれることになったものです。

前のオーナーさんが、フォグランプを後付けしたものの、
スイッチがなかったみたいでなぜか電熱線のマークのスイッチがついてたようです。

いままでフォグランプは車幅灯と思ってたので全く気づかなかったです!


かくして、車検の予定は振り出しに戻り、

どこに任せるかから探さないといけなくなりました。


車のことはよくわからないし、
結局別のとこに行っても、
何は必要で何は換えなくてもとりあえずはいいかなど分からないので、
不安もいっぱいでした。

そして、これでディーラーさんとも決別のときかと思うともの悲しくなったものです…



常日頃からの愛車のメンテナンスって大事ですね。

そして車検やトラブルを経験することで、私も少しずつ車に詳しくなっていけるんだと思います。

ちょっと長くなったので続きはまた今度。
Posted at 2011/12/02 11:22:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2011年11月18日 イイね!

伊豆一泊旅行

伊豆一泊旅行お久しぶりです。

先日学生時代の同期6人で伊豆に旅行に行ってきました^^

友達の軽とロド1台で車はぎりぎりです。

朝8時に友達宅に集合♪

行き先を相談してから9時に出発です^^

首都高C2通りましたが、「あっち?こっち?」と車線をうろうろしながらなんとか東名に抜けました♪


目的地は西伊豆の堂ヶ島

ここには天然記念物の天窓洞があります。

遊覧船に乗って探検です^^

島のひとつひとつに歴史があり逸話がありなんだかわくわくする素敵なところでした(*^_^*)

そのあとは東伊豆のお宿さらの木に^^

西伊豆から山道を横断し東伊豆に抜けまた海が見えてきたころ助手席の友達が

「あれさっきの島(堂ヶ島)じゃない?」と一言・・・・


一時間ほど走っていたのですが彼女にはどこを走ってきたのかは見当もつかなかったのでしょう^^

さらの木というお宿はもう二回目でとってもお気に入りの宿です!

ここは穏やかな奥さまおひとりで切り盛りされている全3部屋の宿で今回は貸し切りでの利用でした♪

お昼ごはんを食べていない私たちは夕食を早めにお願いしていました(*^_^*)
冷たい前菜 あたたかい前菜 お刺身 アクアパッツア 牛肉のワイン煮 デザートはケーキ


ここの食事は絶品です(>_<)

ピントが合っていないのは早く食べたくて急いで撮ってしまったので
アクアパッツァの魚が一匹しかいないのは私が撮る前に食べてしまい・・・

夜はトランプを貸していただけましたので
大富豪を・・・・

久しぶりにしましたが大盛り上がり!
初心者もいたので
ノーマルルールから、8切り、イレブンバック、革命といろんなルールをとりいれ3時間も延々と続けました♪

各部屋に露天風呂もあるので、気ままにゆっくりお風呂にも入れます

翌日の朝ごはんもすごいボリューム^^

一人一泊13000なのでとてもお得な感じがします^^

2日目は、城ヶ崎海岸、ティディベア博物館にいき帰路につきました。

城ヶ崎海岸ではつり橋を渡り、岩場でタイマー機能を駆使し楽しく写真を撮り

ティディベア博物館ではクマに癒され、ついついお土産も買いすぎてしまい・・・

ほんの2日間の旅でしたがとっても楽しい女子会でした♪

調子に乗ってオープンにしてしまったので幌が・・・笑

2日間480キロを頑張ってくれたのびこ号も昨日入院しました^^
その話はまた後日。
Posted at 2011/11/18 15:16:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | 友達 | 日記
2011年10月23日 イイね!

のびこ苦悩の日々 ほろホロ幌(;_;)

こんばんは。


またしてもお久しぶりです。

みなさん元気にお過ごしでしょうか?

私は元気です




うそです


ここ数日苦悩の日々を送っています



うそです



いや苦悩はしてますが
元気です(^^)



しかしなぜ苦悩しているかというと


車検が思ったより高かったからです。

いえ予算内ではあったのですが

予算は余裕を持って組んだつもりでしたので

気分的には予算オーバーというか・・・


今回12年目の車検でしたが、見積もりは206491円でした。

ブレーキ系が少しいまいちなようで「ブレーキマスターよりフルード漏れインナーキット交換」「ディスパッドセット交換」「リヤブレーキキャリパー作動しぶりシールキット交換」は納得。

でも、ワーニング不灯シートベルト(リトラクタ)交換は何となく納得できず・・・
だって私が乗ってるときはつくんですもん~(>_<)
なのでこちらは、次の来店まで毎回確認し、不灯がなければ
行ったときに交渉してみようかと!!!
だってこれ25000円もかかるんですもん~(>_<)

この車検代だけでもちょっとへこんでましたが

今回は実は第二の目的が・・・


幌がボロボロになってきたので交換したくて・・・

なので見積もりしてもらいました^^



174899円



車検と一緒にはちょっと無理そうです。

しかしながら実は穴もあいているのびこ号の幌の寿命もあと少し・・・


次の次のボーナスまで(笑)雨漏りが先か・・・・どうにかもつか・・・・


幌交換も思ったよりお金がかかりますねえ(ため息)


どなたか幌交換されたことありますか?相場ってどのようなものでしょう?




バイトでもしようかしら

と、真面目に考えたり。

そんな悩ましい日々が続いております。


しかしながら愛車の維持のためには悩んでも選ぶ道はただ一つですね~


仕方ないので綾瀬はるかに元気をもらいます。
Posted at 2011/10/23 21:17:33 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月30日 イイね!

群馬HTRG もつ煮定食編

群馬HTRG もつ煮定食編今日はおやすみ^^


ひょいっと群馬に行ってきました♪

ことの始まりは、テレビで観た永井食堂!


おいしいもつ煮定食が食べられるということで行ってきました。


天気もいいし、気持ちよく出発!!!!

したら、IC前でガソリンがなかったのを思いだし、ガソリン入れるまでに時間がかかりました(*_*)


出鼻をくじかれましたが、関越に乗ってからは順調♪

群馬に入ってからはさわやかな雰囲気が^^

1時間ほどで、例の永井食堂に到着。

トラックの人が多いと聞いてましたが、朝10時過ぎなのに駐車場は結構いっぱい。

店内は25席のカウンターのみでした。

ひとりだったので難なく座れ「もつ煮定食半ライス」で頼みました

注文して一分しないうちに出てくるのですが


これで半ライス?といった量で・・・・

食べれるかな?と思いましたが、もつ煮が飽きが来ない味で。

ぺろっと食べちゃいました^^

550円くらいの値段で十分に満足できました!

あとは友達にお土産頼まれていたので、

持ち帰りの「もつっ子(1050円3人前)」を5袋ももち退散しました。

たぶん女のひと一人で入る人はあまりいないでしょうね・・・(笑)


さて、早々に目的を果たしてしまったので
とりあえず山に向かうことにしました。

途中日本の滝100選という看板があったので看板に沿って走りましたが
よくわからなかったのでそのまま帰ることにしました^^

帰りは、赤城ICからでなく渋川までは下道で渋川伊香保ICからまた関越に^^

平日なのでとても走りやすいですねえ♪

帰りは上里SAでいつものスイートポテトを買って、帰宅しました^^


食欲の秋ですね♪

Posted at 2011/09/30 14:19:09 | コメント(15) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「@ますたに
今年も楽しい時間をありがとうございました❗来年もまた😄」
何シテル?   09/14 01:17
のびこです。よろしくお願いします。 昨年末の12月20日晴れて運転免許取得しました!! 翌々日に念願の愛車の納車があり いまは運転が楽しくて楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不良中高年ワークス・オフ会でした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/17 21:00:55

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2000発売の NRリミテッドです。 H22年12月22日我が家にやってきた 愛車で ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation