• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月07日

セルモーターについて

購入前から気になっていたセルモーター。
前期はw数が低いため、対策品等に交換が推奨されていることも調べていました。

中古で安く手に入ったこちらのセルモーター
N3Z2

AT前期はN3H2Aが装着されているみたいで、うちのエイトくんも折を見て交換しようと思っていました。

先日、エアクリBOXを外してキレイにしようとしたら…上からセルモーターが見えて…覗くと…




え?
ん?
N3H2 B?????
まさかの対策品に交換済😇

とりあえずしばらくこのままにしておこう😂と思いますが、N3H2BとN3Z2はどの程度違うものなんでしょうか…。
またご存知の方がいらっしゃったらぜひご教授いただければと思います🙇‍♂️
ブログ一覧
Posted at 2023/07/07 17:33:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

BT32改 ユーザー車検 一発合格!
Fisherさん

レヴォーグ色々
34ブラザーさん

セルモーター交換(ノ∇≦*)☆
がたのすけさん

N-ONE セルモーター交換
にょろえすあーるさん

JZX100 寒冷地仕様 セルモ ...
JZ-GTEさん

BT32改 セルモーター交換
Fisherさん

この記事へのコメント

2023年7月8日 6:54
H2は元々付いてるセルでz2は対策品ですよ。
コメントへの返答
2023年7月8日 12:25
なるほどー!
H2のAとBの違いって何でしょうね…
2023年7月8日 15:39
末尾のアルファベットは、変更になる毎にABC...の順に改変されていきます。


N3H1-13-221Dが廃盤になると
N3H1-13-221Eになります。
2023年7月8日 15:45
連投失礼します。

標準のセルモーター N3H2-18-400B
対策品 N3Z2-18-400
コメントへの返答
2023年7月8日 16:14
詳細をありがとうございます🙇‍♂️
じゃあ、やっぱりN3Z2に交換した方がいいんですね!助かりました🙏
2023年7月8日 16:23
YouTubeとかで後期のMTセルが投稿されてますけどあれは別物ですよ。オートマには付かないんで。

Z2にしても回転数的に劇的には良くはなりませんが、セルを変えないとエンジンかかりが悪いのであれば換えてみるのも一理ありですね。
私の投稿したパーツレビューとかも、セルモーターについても投稿してますから見てもらえると嬉しいです。

みんカラは、パーツレビューと整備手帳が参考になるので検索すると色々出てくるから面白いですよ。
コメントへの返答
2023年7月8日 16:40
MTほど劇的な変化は無いっていうのは調べてたんですが、全然勉強が足りませんでした💦
ご丁寧にありがとうございます!
参考にさせていただきます🙇‍♂️

プロフィール

「昨日、少しドライブしてきました✌️」
何シテル?   07/24 07:27
あめ太郎と申します。 >2010年6月に念願のS2000を購入しました。 >どノーマルを徐々にいじっていきますので >どうか暖かく見守ってやってください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

誰にでも簡単にできるFRPバンパー補修Ⅰ~FRP割れ補修編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 20:24:23

愛車一覧

マツダ RX-8 Blue8(エイト君) (マツダ RX-8)
S2000を手放してから、しばらくスポーツカーから遠ざかっていましたが、今回ロータリー車 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2代目のFCさん。 どノーマルの真っ白なFCでした。 昔はパンダカラーにあこがれていたた ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
知り合いから譲ってもらったときから ・フルスポット増し ・自作カーボンボネット ・自作グ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
H13年式 走行25000km ハードトップ付 どノーマル がディーラーで出ていたので購 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation