• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜろきゅうのブログ一覧

2024年05月06日 イイね!

GWツーリング2024・最終日

早朝、大阪泉大津に上陸。


続百名城スタンプ設置場所が開館するまでコメダで時間調整。
山城に登る際は案内マップが欲しいのと、アクセスを確認するため登城前にスタンプを押しに行きます。








自然を守ろう。



トカゲの日向ぼっこ🌞


市民のハイキングコースのためか、こどもの日だからなのか親子連れが多かった。
(城郭の見学という感じではない)

下界はアチコチでサイレンが鳴りまくって、さながら犯罪都市の様相。
そもそも大東市で白バイ隊の出動に遭遇するし、その後の四條畷〜寝屋川辺りでは白バイの餌食になってるのを数回見ました。
しばらくミラーで後ろ確認しながら走りました。

次のスタンプ設置場所に隣接していた高槻城跡。
高山右近像


スタンプ対象は芥川山城。












スタンプ関係なしに行ってみたかった勝龍寺城。








ここで18時でしたが、高速の渋滞に飛び込むのもなぁ…と下道で帰る。

22時過ぎ、無事帰着。


走行 約272km
総走行距離 約1,280km

Posted at 2024/05/06 02:04:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月04日 イイね!

GWツーリング2024・8日目

昨日今日で博多どんたくなので混む前に福岡離脱。

志賀島・金印公園


実物大金印




ちっさ!

よく見つけたな(驚)



志賀島・潮見公園展望台


壱岐・対馬航路のフェリー発見!


宮地嶽神社


光の道







ミミズクは神の使い?

参道で名物・松ヶ枝餅をいただく。



焼きたてアツアツ。

宗像大社
画像はないですが、道の神様ということで
交通安全お守りをいただいてきました。

ノンビリしてたらいい時間になってしまったので昼飯キャンセル。

新門司フェリーターミナル

余裕で間に合いました。






走行 約123km(推定)
また途中でハイドラ切れてた…
Posted at 2024/05/04 19:00:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月03日 イイね!

GWツーリング2024・7日目

フェリーの時間まで余裕があったので
月讀神社


筒城浜




フェリー四度目

今日は波穏やか。

本土帰還、唐津に上陸。


ちょうどお昼時なのでテキトーにラーメン屋。



長崎(県)てことで短絡的にチャンポンにしたけど、味噌󠄀ラーメンが売りっぽい。
チャンポン、餃子どちらもボリュームがスゴいんだけど、並べると小さく見えてしまう不思議。

唐津城はオヤクソク











写真撮るのにかなり歩きました。

バイク用の駐車場が用意されててかつ案内もされてるのがありがたき。



ラーメン屋のオヤッサンに勧められた鏡山。
唐津が一望。






今晩は、福岡泊まりで
宿で勧めてもらったお店はお一人様は立ち呑みだけてことで諦めて、評価の良さげな焼き鳥屋へ。
レバ玉と焼きラーメン、その他全般的に旨くて頼みすぎて結構な額いってしまった…









走行 約97km
Posted at 2024/05/03 23:59:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月02日 イイね!

GWツーリング2024・6日目

晴れたのはいいけど風が強くて肌寒い。

対馬を出ます。



モバイル充電目的でコンセント近くを陣取ったものの、古い船ゆえのエンジンからの振動と強風からくるうねりで軽く船酔い。

で、到着したのは


壱岐島!




ちょうどお昼近くなので

食堂はらほげで名物うにめしのはらほげ定食。



味はともかく炊き加減がビミョーやったな…

はらほげの由来



潮が満ちるとお地蔵さんが半分海没するそうな。

潮の干満ということで
壱岐のモン・サン・ミッシェル
干潮時に歩いて渡れます。





島を周ると小島神社。

島の最高所 岳の辻展望台

対馬でもこういう景色が見たかった。

塞神社



女神に○○○を見せないと怪我するとか!?

鬼の足跡



シンデレラフィット?




足の裏

猿岩

猿というかドンキーコング🦍









売店脇にいた七三分けネコ。

すぐ近くに黒崎砲台跡。





ワシントン条約で建造中止になった戦艦の40cm主砲を据えてたとかで超巨大。

秀吉の朝鮮出兵で築かれた勝本城。






ここんとこ海鮮続きなので



壱岐牛サーロイン🐂
とろけるお肉、初体験❤

途中でハイドラ切れたので推定
走行 約75km
Posted at 2024/05/02 21:32:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月01日 イイね!

GWツーリング2024・5日目

今日は風が強く冷たくて寒かった。
昨日周るつもりだった南半分。

元寇古戦場。





先人の奮戦のおかげで今があります。

豆酘崎(つつざき)



襟裳岬に似たイキフン。

事故の責任は自己責任で的な柵の作り。







よいこははいってはいけません!

ここにもひっそりと砲台跡。


豆酘崎から厳原へ向かう山の中
「なんでこんなへんぴな場所に?」な食事処でろくべえセット。





オヤッサンがろくべえについて説明してくれました。
食後にコーヒーのサービス。

厳原観光4点セット。


対馬博物館


金石城庭園




万松院
対馬藩主 宗氏の墓所







お廟は自粛。

朝鮮通信使歴史館
画像なし。

清水山城










観光終わったところでランドリータイム🧺

洗濯しないと明日着るものがない…

本日は厳原のビジホ泊。
近くの居酒屋
刺盛り大で1,100円!







サービスで肉厚の鯖ずしいただきました♪

他にもおばんざいがいろいろあって悩まし饅頭。

でももうお腹いっぱい。


走行 約110km

GS ハイオク¥206/㍑ でした…
Posted at 2024/05/01 23:13:05 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「給油したらエネオスアプリダウン中…
セルフながら有人レジのお店やったもんで店員さんの機転で値引き対応していただけました。
ありがとうございます。」
何シテル?   06/01 09:49
人見知りが激しく「ATフルード全開!」な感じですが 話し掛けていただけると助かります(^_^;) サーキットは・・・ヘナチョコです(;´▽`A``

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 2 3 4
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

DUNLOP DIREZZA DZ102 205/55R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/02 16:22:14

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
母上が2代目N-BOXカスタムに乗り換えたことにより、前車ゼストに続きお下がりです。 タ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
海外勤務から帰国して「さて、なに乗るか?」と考えて 「どうせなら!」と思い切って購入。実 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
大型二輪の免許を取ったら、なぜか小さいの“も”欲しくなって追加。 マフラー以外はなるべ ...
スズキ RF900R 09号 (スズキ RF900R)
90年代スズキの名車にして迷車。 サイドのエラと独特な形状の大きなお尻がチャームポイント ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation