• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月09日

愛犬を初めて助手席に乗せて&自然治癒

愛犬を初めて助手席に乗せて&自然治癒 初めて愛犬を助手席に乗せて15分ほどの短時間ドライブ。今までは後部座席中央が定位置でしたが、本日私一人で初めてピカソで連れ出すことになり、目の届く助手席にドライブボックスをセットして出かけてみました。

行きは初めての助手席でちょっと興奮したのか、ずっと身を乗り出して外を見てましたが・・・

目的地のドッグランで遊び疲れたのか、帰りはボックス内で大人しくしていました。

「また助手席に乗せてほしいワン!」と思ったかどうか定かではありません(笑)。

一点、ピカソにトラブルがあったので備忘録として残しておきます。
目的地での用事をすませてピカソに乗り込みエンジンをかけようとしたところ、キーシリンダーであればACC位置に該当する位置でとまってしまい、エンジンがかからなくなりました。
新車で購入して6年4ヶ月で初めてのトラブルで焦ってしまい、数回エンジンオンオフ(しっかりブレーキを踏んでスタートボタンを押す)を試みましたが、どうしてもエンジンがかからない為、ディーラーへ電話。ひとしきり症状を伝えた後、あらためてエンジンオンしたところ、エンジンが突如かかりました!
エンジンがかからない間はブレーキペダルがいつもより硬い(ふみしろがない?)感覚があった以外に異常はなかったように思います。
その後は同じ症状はあらわれず、自然治癒したっぽいです。ちなみに先週あったブロアファンの異音もいつの間にか音がしなくなったなぁ。自然治癒はシトロエンあるあるなんですかネ(笑)。

ブログ一覧
Posted at 2023/07/09 22:37:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

三菱デリカD5を新車で買って一年間 ...
た~じ~さん

ビート失火症状の検証Part3/メ ...
KAZUYAさん

みなさんどのようにしていますか??
のらねこ964さん

メーター動かんくなるトラブル
シモジマトーチカさん

フロントブレーキをリフレッシュ!ロ ...
cockpitさん

デリカD5 ブレーキトラブル発生! ...
た~じ~さん

この記事へのコメント

2023年7月10日 10:59
こんにちは!自分の車も同じようにエンジンがかからなかった時があります。時間をおいたら何もなかったように直り、エアコンが効かなかったり、電動シートの異音やエンジンエラーも同様でしたので自然治癒能力を持っていると思います(笑)。気まぐれな所がまたシトロエンっぽいですね。

我が家の愛犬(家族)は今年4月に14歳で天国に旅立ってしまいました。今もなんだか心にぽっかり穴が空いて寂しいです。一緒に居られる時間、大切にしてあげてくださいね。
コメントへの返答
2023年7月10日 20:23
コメントありがとうございます。確かにピカソは気まぐれなところがあるかもしれませんね。そういうところも含めて楽しく付き合っていければなーと思ってます。
愛犬との別れは辛いですね。仰る通り一緒に居られる時間を大切にしたいと思います。そしてピカソで一緒のお出かけもたくさんしたいです(^^)。
2023年7月10日 21:40
私のピカソ(ガソリンエンジンの2017年型)でもほぼ同じ症状を時々経験しています。ブレーキペダルがいつもより硬い感覚(固まってしまう感じ)というのも共通です。エンジン始動前に、シフトレバーをある手順を踏んで動かした際にこの症状が出るような気がするのですが、その手順(パターン)は特定できずにいます。手がかりがつかめたら情報を共有させていただきたいと思います。
ワンちゃん幸せそうですね!
コメントへの返答
2023年7月11日 7:01
コメントありがとうございます。そういえば目的地到着時に普段より急いでシフトDからP→サイドブレーキ→エンジンオフを行った気がします。それが原因かは分かりませんが、もしそうなら「焦らずゆっくりと」操作するのが良いのかもしれませんね。ピカソのキャラクター(?)に合ってるかも(^^)。
気まぐれワンコなので真意は分かりませんが楽しい家族の一員です(笑)。
2023年7月13日 20:44
「普段より急いでシフトDからP→サイドブレーキ→エンジンオフを行った気が」と仰っているのを読ませていただき、ハッキリはしないのですが、同じようにしたような記憶がよみがえってきました。また、手早く動かしてしまった気も。
コメントへの返答
2023年7月14日 12:35
もともとエンジンスタートボタンもかなり長押しor2回押ししないとエンジンがかからないこともあって、普段から操作系はゆっくりやっていましたが、トラブル時は時間が無くてかなり各操作を焦ってやっていました。いろいろな意味で何事も「急」がつく操作はダメってことかもしれませんね。
2023年8月3日 18:11
スタートボタンは10秒ほど押して掛かるときと、3秒位で掛かるときがありますが違いはよくわかりません。

完全に反応しなかったこともありましたが、バッテリー赤の端子を付け直したら、あっさり掛かりました。古典的な手ですが最終手段としては未だアリかなと思ってます。
バッテリー赤をつけ直すだけなら工具不要です。
コメントへの返答
2023年8月3日 18:59
貴重な情報ありがとうございます。接触不良の類いも可能性として捨てきれませんね。次に同じ症状が発生したら試してみたいと思います!

プロフィール

「久しぶりの一人ドライブ。天気は良いけど山頂に雲がかかって残念。昨日入手したiPhone15ProMAXにて撮影。」
何シテル?   06/14 08:14
SSDパパです。よろしくお願いします。 仕事と子育てと趣味(クルマ)の両立は大変ですがマイペースで楽しみたいと思ってます。 2014年7月某日、家族が増えた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

3年目のエアコンフィルター初交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 11:06:23
バッテリー交換まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 07:16:07
ドラレコ取り付け見直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 05:05:54

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
グランドC4ピカソは登場時からデザインに惹かれて気になる存在でした。とはいえ、当時のマ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
初めての愛車。 ダウンサスや車高調、ミッション、タイヤ&ホイール、エアロパーツ等・・・い ...
日産 マーチ 日産 マーチ
1t切りの車重にオーテックチューンの高回転NAエンジン! 5MTで最高に運転が楽しいクル ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
デザインとマニュアルミッションに魅かれてこのクルマにしました。 今やワゴンタイプのマニュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation