• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SSDパパの愛車 [シトロエン グランドC4ピカソ]

整備手帳

作業日:2024年5月18日

洗車&初めてのタイヤ洗浄

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
MICHELIN PRIMACY4に履き替えてから早3年が経過。タイヤの老化防止剤(?)がサイドウォールに染み出しているのか、いくら水洗いしてキレイにしても、乾くと茶色く見えるようになってきました。そこでネットで見つけた「ディグロス 神トレ ホイール&タイヤクリーナー」を使ってみました。
2
ブラシと水だけで一回洗って乾かした後です。ブラシで擦り洗いしたにもかかわらずサイドウォールが茶色くなってます。
3
「ディグロス 神トレ ホイール&タイヤクリーナー」を吹きつけた直後です。茶色い汚れが浮き出てきました。
4
この茶色い液体は本来タイヤを保護する役割を持つ「老化防止剤」とのこと。これを落としてしまうのはタイヤにとってあまり良いことではないのでは?とずっと考えていたので今までそのままにしていましたが、タイヤワックスをつけてもすぐに茶色くなるので、今回初めて試してみることにしました。
5
結果、サイドウォールがすっきり黒くなりました!
6
仕上げにオートグリムのタイヤ用保護ツヤ出し剤を吹きつけました。
7
久しぶりに使ったオートグリム。液体の伸びが良いので薄く塗り込むことでキレイに仕上がります。
8
タイヤは見た目よりも機能性・安全性を重視していた為、今回行ったタイヤ洗浄は老化防止剤を落としてしまうというリスクをどう捉えるか考える必要がありました。キレイにしたい!思いと、長持ちさせたい!思いを天秤にかけた結果、前者を選択。どちらが正解なんでしょうかねぇ・・・。しばらく経過観察したいと思います。とりあえず見た目はキレイになったので良しとします!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パンク等のトラブルに備えて常設!

難易度:

早朝洗車

難易度:

リアショックアブソーバ交換

難易度:

パワーウィンドウボタンの修復

難易度:

バッテリー交換まで

難易度:

フロントワイパーの交換!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりの一人ドライブ。天気は良いけど山頂に雲がかかって残念。昨日入手したiPhone15ProMAXにて撮影。」
何シテル?   06/14 08:14
SSDパパです。よろしくお願いします。 仕事と子育てと趣味(クルマ)の両立は大変ですがマイペースで楽しみたいと思ってます。 2014年7月某日、家族が増えた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3年目のエアコンフィルター初交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 11:06:23
バッテリー交換まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 07:16:07
ドラレコ取り付け見直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 05:05:54

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
グランドC4ピカソは登場時からデザインに惹かれて気になる存在でした。とはいえ、当時のマ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
初めての愛車。 ダウンサスや車高調、ミッション、タイヤ&ホイール、エアロパーツ等・・・い ...
日産 マーチ 日産 マーチ
1t切りの車重にオーテックチューンの高回転NAエンジン! 5MTで最高に運転が楽しいクル ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
デザインとマニュアルミッションに魅かれてこのクルマにしました。 今やワゴンタイプのマニュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation