• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マ.サの愛車 [スズキ セルボ]

2014.06.01 2014 セルボ全国オフin長野 2日目 Part.4

投稿日 : 2014年06月09日
1
あぱまんさん号
綺麗だったセルボが、いつの間にかフロントバンパーが飛び石の傷だらけです。
飛び石はこの前のサーキットで・・・?
2
みっちゃんピッ!さん号

公認取って違法改造ではない模様です。
3
Dish88さん号
4
塗装が個性的ですね。
バンパーにカメラがついているのは、JKのパンツでも撮るのかな?とゆいりんさんとお話してましたw
5
赤いセルボさん号。
オフ会では珍しい色ですし、町中でもなかなか見かけないですよね。
走行距離が多く、これからもセルボが元気でいてくれることを願っています。
6
幹事のトモ大佐\(^o^)/さん号
仕事が忙しい為か、セルボの弄りはストップ中?
7
ばさしさん号

お子様のご誕生、おめでとうございます!
8
かにしるさん号

私が以前使っていた車高調が彼に渡って装着されました。
乗り心地が最悪で手放した車高調ですが、彼が書いたSNSではあまり悪くないと書かれていましたが・・・どうなんだろ。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月9日 21:10
言うほど悪くないですよ?(´・ω・`)
ただいつもの速度帯で走るとロールする感があるので
フロントのバネを固くするか
もう少しプリロードをかける予定です

あくまで助手席に人を乗せないことを
前提で考えていますがw


車高調初心者の自分には丁度エガったです\(^o^)/
コメントへの返答
2014年6月9日 21:21
んー?
なぜでしょうねぇ。道路でガス管等を通したらアスファルトがもっこりするじゃないですか。その道を数km/hで走るだけで硬いって思いましたからね。
高速道路の荒い繋ぎ目なんかは体ハネましたけどw

もちろん、プリロードは全く掛けてないです。

硬くすると人は乗せられないですよね。私も人を乗せることが無いので人のことは関係無いですが、自分が無理でしたwww
2014年6月9日 23:16
↑補強の違いかと(笑)

車体がしっかりすると、足回りが柔らかく感じます。
コメントへの返答
2014年6月10日 21:29
みんカラのレビューを見る限り、補強系はほぼ変わらないと思うのですよ。

ロアアームバー付けると足の硬さが変わったという書き込みを見たような気がします。補強はそういうところにも影響が出るのですね。
2014年6月10日 14:39
カメラの角度を固定しちゃってるので縁石とおねーさんの太ももまでしか映りませぬww
長野の女子高生はスカートあんまり短くないんでつまんねっすwww
アキラ君のエリアだと毎日がパンチラ祭りみたいですけどね( *´艸`)
コメントへの返答
2014年6月10日 21:33
カメラの取り付け位置悪いですよ~。
もっと下に付けてよく映るようにしないとw

アキラさんのエリア最高ですね。羨ましいです。通勤時は数人のJKしか合わず、仕事中は会社に引きこもり。パンチ以前の問題です・・・・・・・。

プロフィール

全然車のことが分からないので、皆様の情報を拝見させていた頂いております。 宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
最近SUVが流行っていますが、そんな流行は俺に関係ねーー! ということでハッチバックの車 ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
2009年に中古で買ったHG21S スポーティーなスタイルにひと目しますた(*´ω`*) ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2014/10/5に納車したコペンちゃんです。 2012年式で走行距離8440kmという ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
父の車。 プリウスに乗ることもあるので、ハイドラ用としてみんカラに愛車登録。 形式は車検 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation