• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月10日

2012 F1日本グランプリ

2012 F1日本グランプリ 10/6・7 鈴鹿に行ってきました。

6日(土)
何回来てもこのゲートを見るとワクワクします。




まずは楽しみにしていた「鈴鹿を駆け抜けたF1マシン展」


やはり私達世代は、このMP4/4に尽きるでしょう・・・

今年はF1チケットで、遊園地の乗り物のほとんどがフリーパスです。
そこで、この夏に出来たばかりの「レーシングシアター」に行ってきました。

通路に有るヘルメットコレクションコーナーに昨年の日本GPで話題になったバトンの
ヘルメットも展示してありました。

FCJ決勝、FP3、そして予選も終了して、自転車でお風呂&夕食へ。
やっと、このチャリの本領発揮です^^

お風呂屋さん「花しょうぶ」
綺麗で広いのですが、さすがにGP期間なので、人生で初めて洗い場の順番待ちをしました。
(つまり誰一人として洗わずに湯船に行く人はいません。さすが日本人!)
でも入場制限を掛けているので、イモ洗い状態ではないです。

サッパリしてお腹も満たし蘇ったところで、またサーキットへ戻り前夜祭に。
もはやGSには座れないと判断し、T-SQUAREライブにそなえGPスクエアに場所を確保し、
スクリーンで今宮さんのトークショーと可夢偉の話を聞きました。
その中で、可夢偉の予選3位が確定した事を知り、やっとモヤモヤが晴れました。
T-SQUAREライブが始まる頃、予期せぬ雨粒が落ちてきたのはご愛嬌・・・
やはりF1はTruthですね!T-SQUARE最高でした。
今年は二十数年来お世話になっていた鈴鹿市内のホテルが閉館してしまったので車中泊です。
でもエアマットやランタンなど準備万端なので、快適に眠れました。

7日(日)
実は今日、私の誕生日なのです。良いことが起きる予感が・・・

まずは中野信ちゃんとアレジのトークショー。
信ちゃんはオシャレで頭良いね。この後のレジェンドF1デモ走行でもフェラーリF2003を駆って、
美しサウンドを奏でてくれました。現役時代より上手かったりして・・・(冗談)
アレジは本当に紳士。ジェントルマンになったね。ポディウムのインタビュアーやってたけど、
FIAの役員になりそうな雰囲気があるね^^


そして朝の空いている時間に、一人観覧車でコース見学。

ポルシェカップを途中で抜け出し、パパ中嶋とアグちゃん、また信ちゃんのトークショーへ。
亜久里は相変わらず話上手。'80~'90年台の日本GP話がメインで、
当時も現地に居た私には、たまらない内容でした^^良い時代でした。

さあ、いよいよドライバーズ・パレードが始まり、決勝に向けスタート進行です。

そして、やったぜ可夢偉!!!!!!!!

もう最初から最後までハラハラ・ドキドキ。
ラスト10周はみんな手を合わせ祈っていました。
チェッカー受けた途端、涙が込み上げ、慌ててタオルで拭うと、
私の周りの若い人達も泣いていました。
その姿を見てまた涙が溢れ出し、困っちゃいました。
こんなに皆を感動させてくれたカムイは最高だよ。

本当に鈴鹿がひとつになりました。
1977年富士SW日本GPから海外も含め、いくつかのGPを観てきましたが、こんなGPは初めてです。
素晴らしき鈴鹿。

美しく偉大なサーキット・・・鈴鹿。
ブログ一覧 | レース | クルマ
Posted at 2012/10/10 21:04:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イベント:第13回DCCCオフ i ...
Is I(イズ アイ)さん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

【今週末のイベント情報】8月24日 ...
VALENTIさん

青森県ローカルパンはいろんな意味で ...
アーモンドカステラさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2012年10月10日 23:11
お疲れさまでした!

とてもコメントできません!

(T-T)

再コメします!
コメントへの返答
2012年10月11日 10:16
ありがとうございます。
感動のGPでした。
シューマッハは、走りにまだ十分気迫があり、若い世代と戦う姿を目の当たりにして、
やはり凄いドライバーだと改めて思いました。
みんな惜しみない応援をしていましたよ。
グレーテットドライバーですね。
2012年10月10日 23:28
F1マシン、懐かしいすね♪
'88、まだ10代でした(涙)夢中で深夜放送観てましたねぇ~‥(;つД`)
コメントへの返答
2012年10月11日 10:22
そうですね。当初フジTVは23時とか深夜1時から放送なんて状況でしたね。
それでも全戦放送なんて夢みたいでした。
あの時代がF1の黄金期かもしれませんね。
今見ても凄くカッコいいです。
2012年10月11日 0:48
鈴鹿、また行きたくなりました。
高1になった娘の思い出は牛串だそう…

良い誕生日になりましたね。
最高ですね!
コメントへの返答
2012年10月11日 10:31
出来すぎの誕生日でした。

牛串は外せませんよね^^
娘さん通だね~
それとAS推薦焼肉弁当、ドミニクドゥーセのパンは必ず食べます。
ドミニクさんがいたので「25年来のファンです」って話しかけたら「オォ、あと25年頑張りま~す」って答えてくれました。

私も息子と行った日本GPは忘れられない思い出になっています。
2012年10月11日 6:30
行かれてましたか


アレジ・・デビューイヤーにアメリカでセナにグイグイ行ってたシーンが
頭に浮かびます


鈴鹿で3位・・亜久里のは棚ボタだったので本当に嬉しい限り
コメントへの返答
2012年10月11日 11:54
あの時のアレジの走りは凄かったですね。
そして今もカッコ良くてホットしました。
先日来日したナニーニが「えッ・・・」状態だったので^^

カムイは実力で掴み取った3位でしたね。
亜久里はトークショーでも「自分は棚ボタだったから・・・」って言ってましたが、でもあの日の亜久里は速かったですよ。1コーナーの進入でダートにリアタイヤ半分落としてワーウックをぶち抜いたりしてましたから。
右京も言ってましたが、上位に何か有った時に、表彰台に上がれる位置に自分が居る事が大事だって。
カムイには表彰台の真ん中に立ってもらいたいですね。
2012年10月11日 17:40
M.シューマッハの応援、ありがとうございました。

11位ですが、完走したのでよしとします♪

いい車に乗せてあげたいなぁ~・・・・・・・。

ps
亜久里とアレジの後ろの、おねいさん・・・・・・
いいですねぇ!!!!!!!
おいらなら、720mmの望遠で撮っちゃいます(笑)
コメントへの返答
2012年10月11日 18:41
そうですね。今のマシンンであの激戦区を戦うのは厳しいですよね。
予選Q1でのギリギリのアタックの時はスタンドから拍手が起きましたよ。みんな解ってるんですね。

720mmですか~
透けちゃいますよ^^
私はF1には一眼持っていかないですよ。
レースに集中したいのと、残念な写真しかないのはわかってますからね^^;
だからブログにもマシンの写真がないんです。

鈴鹿のお姉さんみんな綺麗でした。
ステージMCのちょっとお年を召したお姉さんが、綺麗で昔のレースメチャメチャ詳しくてびっくりしました。「あんた幾つなんだと・・・」(笑)
2012年10月11日 19:15
今年はいけませんでしたが、テレビでみててもすごく感動できました^^)

あ~また思い出してきた~!!!

まだまだこれからもレースが続くのだ!

といいつつ、鈴鹿はほんとうにいいところ。

これからも永久にF1をやってもらいたいものです!


誕生日になんてほんと、おめでとう!!!!
コメントへの返答
2012年10月11日 22:08
ありがとうございます。
忘れられない誕生日になりました。

鈴鹿は本当にイイですね。
サーキットを核に、観客、スタッフ、お店、地域、すべての力が集結し、モータースポーツが文化として成立しているように感じます。
こんな所は日本では鈴鹿だけではないでしょうか。
F1から鈴鹿は切り離せないでしょうね。

もうすでに来年の鈴鹿はどの席にしようか考えている自分がいます^^
2012年10月13日 17:28
遅くなりましたが、誕生日おめでとうございます
仕事しながら、razikoでradio聞いてならカムイ表彰台!って
ビックリ!
わくわくしながら帰ったら、夜に録画はやらないのね(涙
やっぱり、私にはセナ・プロの頃が懐かしく感じちゃうな
一度は生で見てみたいなぁ
コメントへの返答
2012年10月13日 20:23
ありがとうございます。

カムイの表彰台が見れて本当に良かったです。
地上波なくなっちゃったんですよね。
やはりセナ・プロ時代がF1の長い歴史の中でも黄金時代だったのではないでしょうか。
マンセル、ピケ、中嶋、役者が揃ってましたね。
是非一度、鈴鹿に行って見てください。鼓膜が震えて痛くなる感覚が癖になりますよ。

プロフィール

1993年式NA6 Vスペシャル ネオグリーンを新車から乗っています。 走行距離約5万Km また少しずつ手を入れようと思っています。 モデファイコンセプト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KOJIHOMU エアダスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 22:49:14
エーモン Amazon限定 エーモン ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 20:00:19
平常時のモナコ画像その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 19:42:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1993年式NA6 Vスペシャル ネオグリーン
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラスポーツ 20S ツーリング Lパッケージ(AT_2.0) ディープクリスタルブ ...
日産 ジューク 日産 ジューク
国産車には無い個性的デザインが気に入り購入。 走りも軽快で楽しい車です。 ※現在、次男車
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
新車から17年間乗りました。 大きな故障も無く元気に良く走ってくれてました。 パワーも有 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation