• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月26日

「栄光への5000キロ」解禁!!!!!

「栄光への5000キロ」解禁!!!!! ついに扉が開きました・・・
石原裕次郎さんの遺志で、スクリーン以外では鑑賞不可ということで、何十年も封印されていた石原プロ渾身の映画が、遂にDVDとブルーレイで発売されました。

今から遡る事43年前^^; 小学校4年生の私は一冊の本と出会いました。
少年少女ドキュメンタリー・難波靖治著 「栄光のラリー5000キロ」 です。
海外なんて遥か彼方の時代に、ラリー装備した510 SSSがアフリカを走り廻り、世界のメーカーを相手に優勝した時の様子を日産ラリーチーム監督・難波さん(後の初代NISMO社長)が書いたドキュメントです。
「なんてカッコいいだ!」と夢中で何十回と読み返し、
「将来の夢は?」と聞かれると「サファリラリーに出場する事」と答えるようになりました。

そんな時「栄光への5000キロ」というサファリラリーの映画が有る事を知りました。が・・・
既に上映期間も過ぎ、観る事はできませんでした。
大人になっても心の中で、いつの日か観たいと思い続けていましたが、残念ながらその後一切、
映画館でもTVでも上映する事はありませんでした。
そして昨年のある日、チャンネルを変えた途端に突然飛び込んんできたサファリラリーの映像に、
ヒックリ返りました。(マジです・・・)
NHK-BSプレミアムでTV放映されたのです!
40年間の積年の思いの結果が「途中からの鑑賞」となり、その悔しさで怒りが爆発しました。
放送終了後調べたところ、石原プロ50周年という事で、東京と九州の映画館で特別上映され、
2013年にはDVDが発売されるとの事でした。
そして今回TV放送されたものは完全版ではなく輸出版の短いバージョンのようでした。
それを知り、少し落ち着きを取り戻したのでした^^;

そしてついに、四十何年待って、待って待ちわびた映画が手元に届きました。
ブルーレイ・特別版です^^

ハセガワ「 NISSAN BLUEBIRD 1600SSS 1970 EAST AFRICAN SAFARI RALLY WINNER」の
プラモを加え、ついに揃いました^^ 私のお宝3点セット・・・涙が出る位、嬉しいよ~

そして中学1年になった私に新たなる衝撃が走りました・・・
「タミヤ1/12 DATSUN 240Z SAFARI RALLY CAR」が発売されたのです。
当時\3,000のプラモなんて田舎町の模型屋では誰も買うはずもなく、
完全に私目当ての仕入れでした^^
そんな模型屋のおばさんの期待に応えるべく、手に汗をかいて3千円払った事を覚えています^^;

最終的に、オートテクニックの写真を参考にラリー中にクラッシュした240Zに仕上げました。
(まぁ、腕の未熟さを誤魔化した訳ですが・・・)
塗装で汚す技術も、機材もなかった時代なので、本物の泥で汚しました・・・が・・・
アフリカの土と違い、乾くと白くなっちゃうのが難点でしたネ^^;
このプラモは、今でも大切に持っています。これは捨てられませんね。
これもお宝です。

そして、何年か前に再販された240Zサファリカーを何十年振りかに作りました。


今見てもカッコイイです! 240Z Safari !

そんな訳で、サファリラリーとこの映画は、私にとって本当に特別な物なのです。
実は、映画はもったいなくて、まだ観てないんですけどね・・・
ブログ一覧 | 自動車関連 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2013/03/26 22:31:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

レンタカーも安くなりました!
のうえさんさん

■予告「TAKUMIアパレルプレゼ ...
TAKUMIモーターオイルさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2013年3月28日 0:20
ブルにZ共に裕次郎記念館にあったと思いますよ
館内撮影禁止だったので、記憶だけですけど

小樽までどうですか?(笑
コメントへの返答
2013年3月28日 7:30
撮影に使った510ブルはあったと思います。Zは私が行った時は無かったような・・・
もう一度行きたいですね、小樽。
立ち食いの寿司屋さんが美味しかったな〜

優勝した車両は、日産ギャラリーや日産のイベント時に時々出てくるようですね。
一度、見たいのですが・・・
2013年3月29日 10:21
こんにちは

これは貴重なお宝になりましたね。ワタシもこの映画、観てみたいです。いや~当時全盛期の510 SSS、240Z、実にカッコイイっすね~vvv プラモの仕上がりも上出来じゃないですか!?泥が現地モノだったら・・・もうゴールドプレミア級ですね♪
コメントへの返答
2013年3月29日 12:18
こんにちは。

当時、サファリラリーと聞いただけでワクワクして、何ヶ月遅れで掲載されるオートスポーツやATのサファリの写真を見ては胸踊らしていました。
510もZもサファリ仕様はカッコ良くてシビレマシタね

アフリカの土が有ったら良かったのにね^^
かみさんとかは、潰れた汚いプラモとしか見ていないので、捨てられないように気を付けています^^;
2013年3月30日 22:14
ブルーバードは2Drが好きです。
それもクーペではなく2Drセダンのやつ。
コメントへの返答
2013年3月30日 23:55
こんばんは。

2Drセダンとはまたマニアックな・・・^^
クーペはわかりますが、私にはセダンの記憶がありません。でも確かに当時はいろんな車種に2Drセダンがありましたね。
意味合い的には、ドアを減らした廉価版のはずが、結果的には軽量で剛性的にも有利に働き、一番スポーティな走りをするグレードって感じでしょうか・・
いかにもばけ。さん好みの感じがします^^

いずれにしても、510はカッコいいですよね。

プロフィール

1993年式NA6 Vスペシャル ネオグリーンを新車から乗っています。 走行距離約5万Km また少しずつ手を入れようと思っています。 モデファイコンセプト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KOJIHOMU エアダスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 22:49:14
エーモン Amazon限定 エーモン ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 20:00:19
平常時のモナコ画像その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 19:42:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1993年式NA6 Vスペシャル ネオグリーン
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラスポーツ 20S ツーリング Lパッケージ(AT_2.0) ディープクリスタルブ ...
日産 ジューク 日産 ジューク
国産車には無い個性的デザインが気に入り購入。 走りも軽快で楽しい車です。 ※現在、次男車
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
新車から17年間乗りました。 大きな故障も無く元気に良く走ってくれてました。 パワーも有 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation