• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月03日

スーパーGT Rd.2 富士GT500Kmレース

スーパーGT Rd.2 富士GT500Kmレース 4月29日に富士SWにスーパーGT500Kmレースを
観に行ってきました。
GWという事もあり大変な賑わいでした。
AM 7:00前には東ゲートに到着したのですが、
場内はすでに渋滞していました。
観客席から遠くて、人気のないP4 に駐車し、
(つまり帰りのゲートに近いって事です)
あとは折畳み自転車で移動します。





まずは、ダンロップ進入に場所を確保後、メインスタンドに遊びに行きました。

GS裏の各ブースでは、車を展示したり、ステージ・ショーなどで賑わっていました。
レクサスの「LFA」はタイミング良くボンネットを開けてくれました。
全体にもっと「高いゾ~」オーラが出ててもいい気がしましたが・・・

現実的には「nismo・ジューク」がカッコ良くて、
息子のジュークをニスモ仕様にモディファイしたくなりました^^

ヨコハマ・タイヤのステージでは、右京君と「ドラマティック・レイン」の
稲垣潤一さんが二人でトークショーをしていました。
稲垣さんは、今ではグリーンティックのチーム監督で、
右京さんは初音ミクで、スポーティング・アドバイザーという「おいしそうなお仕事」をしています。

ヴィッツ・レース観る為、GS席を探したのですが、すでにギッシリ満員御礼。
久し振りに立見しました。こんな事何年振りだろう・・・まぁ良い事です^^

お昼ご飯は、ワンパターンのシロコロホルモン丼と白玉ぜんざい。
もうここ何年か、富士ではこの組み合わせオンリーです^^;

さあ、いよいよレースの始まり、はじまり・・・

GT300優勝:Panasonic apr PRIUS GT
ついにハイブリット車が優勝しました。
プリウスが「日本初のHV優勝」の栄冠を勝ち取り、日本レース史にその名を刻みました。
「いよいよレースの世界でもHVの時代が来たな~」と感じさせられました・・・
でも良く考えると、KERSが常時ON 状態なので信頼性さえあれば、
有利な事は間違いないでしょうね。

2位:MUGEN CR-Z GT
本当に残念だったのが、大好きな無限CR-Z
最初からブッチ切りでトップ独走してたのに、最後の最後にタイヤと言うのか?
判断ミスと言うべきか・・・非常に残念な結果でした。
日本初のHV優勝の栄誉はプリウスに持っていかれちゃいました・・・
排気音は低音で、シフトダウンの「バスッ、バス」がシビレます。
ARTA CR-Z GT
なぜか無限とは顔つきが違って見えるARTA
FLでのスピン後、規則通りピット・スタートしなかったのはチーム戦略?!

SUBARU BRZ
ポールポジション・スタートでしたが駆動系トラブルで2周R。
残念!もう少し観たかったですね。

S Road GT-R NISMO
GT500と共に精彩のなかったGT-R勢 
オールドファンとしては、サーキットを走るGT-Rは負けてはいけないんですけどね・・・

GAINER Mercedes-Benz SLS AMG GT3
ボロボロと独特なエキゾーストノートのSLSです。F1のSCと同系の音ですね。
「OKINAWA-IMP」が4位に入り、どのサーキットでも安定してますね。燃費も良さそう。

ラ・セーヌ ランボルギーニ GALLARDO
吉本選手応援してます。
吉本選手&GALLARDOにしてはマシンのカラーリングが地味ですね。

エヴァRT初号機McLaren MP4-12C
スタイルもスピードもイマイチかな・・・ 初号機だからネ^^

ZENT Audi R8 LMS ultra

GT500優勝:PETRONAS TOM'S SC430
一貴選手は、今が旬の脂・乗り乗りです。WECでも期待できそうです。

2位:ZENT CERUMO SC430
ダンロップ進入で、ブレーキローターがパッと真っ赤に燃え上がった瞬間です。

4位:DENSO KOBELCO SC430

WedsSport ADVAN SC430

MOTUL AUTECH GT-R
今回は(も)良いところ無しでしたね・・・
ファンだからあえて言わせてもらいますが、
GT500 GT-R はレーシングカーとして、カッコ悪るすぎる!
美しくなればレーシングカーじゃない! 頑張ってくれNISMO! GT-Rの名にかけて・・・

EPSON HSV-010

私はレース中は写真撮らない主義なので、この写真は本物のバトルではなくFP時の物です。
でも本番レースでも、いたる所でバトルをやってくれて見応えあるレースでした。

ARTA HSV-010

RAYBRIG HSV-010
HSV-010はカッコいいな~ 市販すれば良かったのにネ・・・買えないけど^^;

今回はレクサス祭りになっちゃいましたが、
プロのバトルを十分に堪能でき、楽しいレース観戦でした。
帰りの交通状況も、新東名のおかげでスイスイ順調。素晴らしい。
帰路に寄った愛鷹PAのソフトクリームがスゲェ山盛りだったよ^^ 得した気分^^ 
ではまた・・・
ブログ一覧 | レース | 趣味
Posted at 2013/05/03 11:36:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴9年!
ペリドットさん

新日本海フェリー株式会社殿及び独立 ...
どんみみさん

2025/8/23-24ブラン☆さ ...
cappriusさん

昨日、トリプルブルの利益を確定しま ...
京都 にぼっさんさん

祝・みんカラ歴10年!
sixstar555さん

ニュータンタンメシ スタミナ玉子飯
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2013年5月4日 20:30
行かれたのですね!

羨ましいです♪

流し撮り、綺麗に撮れてますね!

BRZ・・・・最後まで走ってほしかったです。


「美しくなければレーシングカーじゃない!」
名言です!!
コメントへの返答
2013年5月4日 23:47
渋滞覚悟で行ってきました。
SGTはやはり人気ですね。

ありがとうございます。
古オンボロ・カメラなので、レンズの汚れが写っちゃてますね^^;

飛び道具付いてなけど、BRZ速かったんです。残念でした。次戦に期待しましょう。

GT-Rファンに怒られちゃいますね。

2013年5月4日 23:28
昔、富士SW行って帰りの高速までえらい渋滞した記憶がありますが、
もう混まないようになったんでしょうか・・・?

それにしても写真きれいです!
コメントへの返答
2013年5月5日 0:06
こんばんは。

SGTは、国内レースでは一番人気なのでやはり帰りは渋滞酷いですね。
レース後イベントやったり、場内から1車線規制して公道でグチャグチャにならないような対策はしてますが、やはり渋滞しますね。
裏道を上手く使って、少しはイイかな~って感じです。
渋滞覚悟でないと行けないですね^^;

ありがとうございます。
写真は下手の横好きです。
2013年5月5日 18:13
こんにちは!

はぁ~、ハイブリッド車が上位に名を連ねるようになったんですね。

やっぱ、音は静かなんですか?

コメントへの返答
2013年5月5日 21:25
こんばんは。

そうなんですよね。
レースの世界でもHVが優勝する時代になったんですよ。
音は、ピットから出る時など発進時は静かみたいですよ。でも走ってる時は、他の車と同じでしたね。ルマンとかに出ているWEC仕様は「キ~ン」と言う高周波の音らしいのでっすが、GTのHV車はトヨタもホンダも低音でした。減速や加速時は、エンジン車よりも低い音でしたね。

プロフィール

1993年式NA6 Vスペシャル ネオグリーンを新車から乗っています。 走行距離約5万Km また少しずつ手を入れようと思っています。 モデファイコンセプト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KOJIHOMU エアダスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 22:49:14
エーモン Amazon限定 エーモン ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 20:00:19
平常時のモナコ画像その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 19:42:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1993年式NA6 Vスペシャル ネオグリーン
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラスポーツ 20S ツーリング Lパッケージ(AT_2.0) ディープクリスタルブ ...
日産 ジューク 日産 ジューク
国産車には無い個性的デザインが気に入り購入。 走りも軽快で楽しい車です。 ※現在、次男車
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
新車から17年間乗りました。 大きな故障も無く元気に良く走ってくれてました。 パワーも有 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation