• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月26日

アクセラ半年点検と山梨ドライブ

アクセラ半年点検と山梨ドライブ 半年点検をディラーで行いました。
3,347Km走行

特にこちらからのメンテナンス・リクエストも無しで、点検でも異常なしでした。
パックdeメンテで、ゴールデンECO GF-5 (SN_0W-20)のエンジンオイル交換をしてもらいました。
このオイルはSKYACTIV-Gエンジンの新車充填オイルで、モリブデンが添加されていて、
皮膜を作りサラサラでもエンジンは保護され、摩擦が少ないので燃費にも有利な最新少燃費オイルのようです。
待ち時間には、フロントマンの方が、「MT-10」や「お車エステ」の説明をしてくれました。
パックdeメンテ入っていると、「お車エステ」のメニューが半額だそうで、チョット気になりました^^

点検終了後は、またしても朝霧高原を抜けて358号で山梨県へ

甲府南ICから小淵沢ICまで中央高速でサントリー白州蒸留所に到着。

ガイドツアーに参加し、木樽発酵槽やポットスチルを見せてもらいました。
イヤ〜本物のポットスチルは大きいですね。
各行程を、優しい尾根遺産が説明してくれます。
マッサン観てたので説明はすんなりと理解できました^^

樽の貯蔵庫は圧巻です。
入った途端に、濃厚なウイスキーの香りで全身が包まれます。
ここには40年前の樽を筆頭に、数十万樽熟成されているそうです。

工場見学の最後には無料試飲があります。
3杯までOKで、1杯目は白州のハイボール、2杯目は角の天然水割り、3杯目はロックorストレートでの提供でした。
もちろんドライバーはダメですよ。
お父さん達は、奥様方がグイグイ行ってるのを尻目に、なっちゃんをチビチビやってました^^

アルプス山麓佇む広大な蒸留所&貯蔵庫群。
こげ茶色の屋根が貯蔵庫なのですが、凄い数の貯蔵庫が敷地内に点在しています。
しかし低い建屋で、美観を損ねず森の中に溶け込んでいます。
自然有ってのウイスキー作りという事が、行くと理解できます。
人にもウイスキーにも心地いい場所です。

次にシャトレーゼのお菓子工場に行きました。
工場見学受付は3時まででしたが、10分程過ぎていましたが入れてくれました。
守衛さんありがとう^^

工場内を見学しながらグルッと1周して、お目当てのアイス食べ放題エリアへ^^
7〜8種類のアイスが食べ放題です。
次々と補充してくれるので、焦らなくても大丈夫です^^

ガラス超しに製造工程を見ながら、八ヶ岳濃厚ミルクと小豆バーと鯛焼きアイスの3個食べました^^;
流石に限界です^^

蒸留所もここも無料なのに内容が充実していて、施設のある山麓はすがすがしく小旅行に来た気分にしてくれます^^

今回のお土産~
山崎のタンブラーは一目惚れ^^
お箸は、ウイスキーの樽の材で作られているサントリー箸^^
そして巨峰!大好きなんです^^
「巨峰、買いそびれた!」と52号線を走っていたら、旧白根町付近で直売所を発見!
4房で¥1,500!こりゃ安い!
おばさんがすかさず「この箱、詰め過ぎちゃたんだよね・・・(笑」
こちらもすかさず「これ買います・・・(笑い」
こんな会話も産地で買う楽しみなんですよね^^
パーシャル状態にして食べると最高です。

今回もアクセラの点検が、富士のディーラー経由、山梨360Kmドライブになりました。
アクセラは山道が楽しいので、つい々こちらに足が向いてしまいます。
今の時期、美味しいフルーツもいっぱい有るしね^^
今回も楽しい半年点検でした^^
ブログ一覧 | アクセラ | クルマ
Posted at 2015/08/27 17:56:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

諏訪ファン♥な爺婆
ケロはちさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

カエル
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

2015年8月27日 22:30
白州の蒸留所行ってみたい場所です♪
けれど呑めないのがくやしいですね(笑)
コメントへの返答
2015年8月28日 7:56
こんにちは。

白州って響きもいいですよね^^
静岡からドライブにはちょうど良い距離なので、ぜひ行ってみてください。
52号のワインディングロードもアクセラだと快適です。
呑めないのが辛いですけど、帰って来てからウイスキーを見る目が変わりました^^
2015年8月27日 23:20
うちの長男がこの春に行ってきました
土産は 話も無しで買ってきたボトルの中身を
ショットグラスに一杯でおしまい
ないよりはましですが…

素晴らしいところですね 一般交通手段で行きたいです(笑)
コメントへの返答
2015年8月28日 8:13
そうですか^^
やはりウイスキーはショットグラスでグィが一番でしょうね^^ 私は無理ですが・・・^^;

ウイスキーは、本当に自然が無いとできないお酒だと今回わかりました。
山や森に作ってもらってるんですね。

小淵沢の駅から送迎バスも出ているようなので、甲府の登美の丘ワイナリーと合わせていかがですか^^

プロフィール

1993年式NA6 Vスペシャル ネオグリーンを新車から乗っています。 走行距離約5万Km また少しずつ手を入れようと思っています。 モデファイコンセプト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KOJIHOMU エアダスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 22:49:14
エーモン Amazon限定 エーモン ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 20:00:19
平常時のモナコ画像その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 19:42:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1993年式NA6 Vスペシャル ネオグリーン
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラスポーツ 20S ツーリング Lパッケージ(AT_2.0) ディープクリスタルブ ...
日産 ジューク 日産 ジューク
国産車には無い個性的デザインが気に入り購入。 走りも軽快で楽しい車です。 ※現在、次男車
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
新車から17年間乗りました。 大きな故障も無く元気に良く走ってくれてました。 パワーも有 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation