• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月24日

STAR WARS complete

STAR WARS complete スターウォーズ が公開された時の衝撃は今でも忘れられません。それをずっと引きずっている訳ですが...
後に「エピソード4/新たなる希望」と名付けられた第1作目が公開されて早42年、ついに昨年Ep.9が公開され無事完結しました。第1作Ep.4公開時18才だった私も、最終話ではシニアチケットで入場できる歳になっていました^^; まぁ言い換えればSWと共に歳をとったとも言えるわけですが・・・^^
先月末に最終話のBRが発売されて、オリジナルの映像関係は完了したと思われるので自分のメモリアルとして映画関係のグッズを掲載します。

シリーズ歴代ポスター8作です。
「最後のジェダイ プレミアム・ナイト 入場者特典」でいただいた物です。
したがって、最新作で最終話「スカイウォーカーの夜明け」がなく8作分です・・・

こちらは劇場パンフレット全9作+スピンオフの「ハン・ソロ」「ローグ・ワン」2作を加え11作分です。全て劇場公開時購入した物です。

シリーズ9作とスピンオフ2作のブルーレイディスクです。
VHS→DVD→ブルーレイとメディアが変わるたび買い替えてきました。
これで終わりにします。(4K用とかにはしません。多分・・・)

あ〜完結!!!
正直に言うと、私の中では初期の3部作で完結していました。
ルーク、レイア、ソロ、ダースベーダーの冒険活劇こそがSWストーリーだと思っていますから・・・
いやいいんですよ、ルーカスは当時から全9作と言っていたのでシリーズは全9作です。
私の中では残りのEp1.2.3.7.8.9もスピンオフって感じなだけです...
SWはEp9これでスパッと終わりましょう...むりくりにストーリー作るなんて事しないでね、Diさん...^^
ブログ一覧 | 映画 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2020/07/05 07:47:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

首都高ドライブ
R_35さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

追悼試合と、命名センスが秀逸
Zono Motonaさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

この記事へのコメント

2020年5月24日 11:58
ボクも初期の3部作で完結派です。
当時14歳の自分にとってEp4は映画館で観た初の映画で、朝~夕方まで最前列で鑑賞(笑)ILMの最先端VFXによるフィルム撮りの映像は不思議で究極に美しいんですよねぇ。そしてジョン・ウィリアムズの素晴らしい音楽。話が尽きませんね。

では、「理力と共にあらんことを」
コメントへの返答
2020年5月24日 14:02
そうそう理力!最初フォースを理力と訳していたんですよね^^
映画館からの帰り道、理力で運転した覚えがあります^^
そうね、音楽もビックリしましたね。メインテーマはもちろん、レイアのテーマも好きです。
そしてその音楽が今だに使われている事がどれだけ凄いことか・・・
ほんと話が尽きませんね^^ またゆっくりと・・・^^
「理力と共にあらんことを」
2020年5月29日 20:56
こんばんは

私はスターウォーズフリークではありませんが私の中でも初期3部作で完結していますね。
Ep4~Ep6は5回以上見たと思います。
特に好きなのはEp4とEp5ですね。10回ぐらい見たかな?

Ep1はかなりがっかりしてしまったのを覚えています。
Ep2とEp3は内容すら覚えていない…

でもEp7とEp8は別の意味で面白かったですね。
Ep9は・・・まだ見ていないなかった・・・

宇宙の彼方に消えるオープニング・クロール
初期3部作の頃は、このオープニングを見ただけでワクワクしていました。
何回見てもワクワクするんですよね
ただ、日本語のオープニング・クロールは、ワクワクしなかったな~

後悔しているのは、映画館で一度も見なかったこと。
1983年の夏。高校3年の時、静岡に高校2年で不合格だった電気工事士の試験を友人と受けに行き、試験が終わってから、二人で映画を見に行ったんです。

その時は「フラッシュダンス」を見ようと思って行ったんだけど、向かいの映画館で「ジェダイの復讐」をやっていた。
友人に「俺はスターウォーズもう見たけど、面白かったから、もう一度見てもいいよ」と言われたが「フラッシュダンス」を見てしまった。
「フラッシュダンス」は音楽の良さもあり見たいと思っていたんだよね。でもストーリーはイマイチだったけど・・・

「フラッシュダンス」は2本立てでもう1本は聞いたことのない映画だったが、見たらメチャクチャ感動する映画だった。
ラストシーンでは一緒に見ていた友人は泣いていたし。その映画は「愛と青春の旅立ち」でした。
今でも、この映画は好きな映画で、10回以上は見ているかもしれない。
ラストシーンのリチャードギアが彼女を迎えに行くシーンは、何回見ても感動する。

そんな感動的な映画を見て、地元の駅に着き、駅前通りの「すみや」でフラッシュダンスのサントラのLPを買って帰ったのも覚えている。
フラッシュダンスのサントラは今でも好きな1枚です。

え~と、あれ?、スターウォーズの話でしたね。だいぶ話がそれちゃったけど、昔のことを思い出して勝手に盛り上がってしまいました。
しかし、すでに37年前のことなのに、この日のことをハッキリと覚えているんですよね。
プラモデルの話も楽しいけど、映画の話も楽しいです。
コメントへの返答
2020年5月29日 22:55
こんばんは

え〜、それだけ見てれば十分SWフリークだと思いますよ^^
SWはオープニングのジャ〜んで宇宙空間へ放り出されるわけですからオープニング大事です^^

そうそう昔は2本立てだったんですよね。抱き合わせの方が面白かったりしてね^^
フラッシュダンスも愛と青春の旅立ちもいい映画でしたね。
フラッシュダンスは新婚旅行の飛行機の中で見たのですが、中華航空だったので字幕スーパーが中国語で意味わからず見てました^^;
これも思い出ですね。

私は高校時代、映画小僧で「静活シネクラブ」の創立メンバーでした。毎週土・日、学校が終わると静岡に行き、事務局の手伝いでミラノの下の小さい事務所でパンフレットやポスターの販売手伝いしてました。バイトではなく、映画を見た後、手伝ってました。お駄賃は、上映が終わった映画の白黒写真もらったり、試写に入れてもらったり、映写室に入れてもらったりしてました。大船の撮影所にも連れて行ってもらいました。静活の人には本当に良くしてもらいました。懐かしいな〜 何年か前、オリオンや有楽座やミラノ映画館が取り壊された時は本当に寂しかったですね。
映画はその人、その人の時代背景まで思い出として残りますね。

すみやの紙のLP袋が誇らしかったですね。7丁目のすみやにも小学生の頃、行った覚えがあります。
駅前通りの「おおばん」のとんかつが親父が好きでよく行きました。横に(多分)鉄道模型屋もあってワクワクして見てた覚えがあります。とにかくS市は小学校時代は両親の出身地でもあるのでよく行ってました。商店街も賑やかで、七夕や大祭りもあり、街が輝いてましたね。
また映画、プラモ、S市の話しましょう^^ 楽しかったです。ありがとうございます。ではでは...

プロフィール

1993年式NA6 Vスペシャル ネオグリーンを新車から乗っています。 走行距離約5万Km また少しずつ手を入れようと思っています。 モデファイコンセプト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KOJIHOMU エアダスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 22:49:14
エーモン Amazon限定 エーモン ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 20:00:19
平常時のモナコ画像その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 19:42:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1993年式NA6 Vスペシャル ネオグリーン
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラスポーツ 20S ツーリング Lパッケージ(AT_2.0) ディープクリスタルブ ...
日産 ジューク 日産 ジューク
国産車には無い個性的デザインが気に入り購入。 走りも軽快で楽しい車です。 ※現在、次男車
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
新車から17年間乗りました。 大きな故障も無く元気に良く走ってくれてました。 パワーも有 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation