• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

derosaのブログ一覧

2014年10月22日 イイね!

2014 渥美半島ぐる輪サイクリング参戦記

2014 渥美半島ぐる輪サイクリング参戦記
10月19日に、第10回渥美半島ぐる輪サイクリングに 行ってきました。 今回は第10回記念大会という事で、ライブイベントなど いつもとは違うお楽しみがありました。 私は10回中8 回目の出場です。 今年は、練習不足や疲労が抜けずで、急遽 蔵王山登頂をパスするBコース「渥美半島一周80km」に 変更 ...
続きを読む
Posted at 2014/10/22 12:17:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2014年02月27日 イイね!

SILCAスーパーピスタ修理

SILCAスーパーピスタ修理
先日、8年使用した自転車用空気入れが故障したので、 行きつけの自転車屋さんに修理をお願いしました。 今時、空気入れを修理する人は少ないでしょうね^^ 木のハンドル、金属ボディ、真鍮のヘッド、革パッキンと 昔と変わらぬディティールで、道具としての魅力と美しさが 溢れています。さすがイタリーといった ...
続きを読む
Posted at 2014/02/27 09:58:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2013年03月19日 イイね!

ゆるゆる遠州ガイドライドに参加しました

ゆるゆる遠州ガイドライドに参加しました
17日の日曜日に 「ゆるゆる遠州ガイドライド・Bコース袋井古刹と見付街並と田園60Kmコース」に参加してきました。 これは10人~20人でグループを作り、前・中・後にガイドさんがいて、グループ全体で移動します。 そうなると、一番遅い人のスピードに合わせる事となるので、名前の通り本当にゆるゆるのスピ ...
続きを読む
Posted at 2013/03/19 13:58:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2013年02月14日 イイね!

Lezyne LED Macro Drive Front

Lezyne LED Macro Drive Front
コルナゴのライトを「Lezyne LED Macro Drive Fron」tに 交換しました。 コンパクトでCNC鍛造アルミニウムボディがカッコ良く、 明るさもMax300 lumensあり一目惚れでした。 実は私LEDライト大好きで Fenix:TK45、L2D CE PETZL:MYO RX ...
続きを読む
Posted at 2013/02/14 13:03:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2012年10月25日 イイね!

2012渥美半島ぐる輪サイクリング参加しました

2012渥美半島ぐる輪サイクリング参加しました
10月21日に「第8回渥美半島ぐる輪サイクリング」に 参加してきました。 今年で6年連続の出場になります^^ スタート場所の白谷臨海公園にある、 この渥美半島の地図を見ると、 「ここをぐるりと1周廻るのか・・・長いな~」と毎年思います。 Aコース90Kmの受付完了 開会式の様子 今年は3コー ...
続きを読む
Posted at 2012/10/25 15:00:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2012年07月24日 イイね!

KHS F20-T2 Evo2 ブレーキ&ステム交換

KHS F20-T2 Evo2 ブレーキ&ステム交換
Vブレーキ&レバーをXTに交換しました。 さすが効き味とタッチが抜群です。 しかしFのみですが、パワーモジュレーターが付いているので、 YETIのXTに比べるとダイレクト感が少ないというか、若干マイルドな感じがします。 それでもノーマルと比べれば雲泥の差がありますが・・・ ブレーキレバーも質 ...
続きを読む
Posted at 2012/07/24 21:47:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2012年06月18日 イイね!

KHS F20-T2 evo1 完成

KHS F20-T2 evo1 完成
ポタリングマシン完成 発注してあったパーツを取り付けて、 100Kmほど走ってシフト&ブレーキ調整も完了しました。 思ってたより走るし楽しいです。 かき氷や鯛焼き食べに行くには最適なマシンです^^ 機会あれば、これで輪行して「バイシクルライドイン東京」 とか出てみたいですね。 Vブレーキとかアップ ...
続きを読む
Posted at 2012/06/18 17:59:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2012年06月10日 イイね!

KHS F20-T2

KHS F20-T2
キタ~!謎の物体・・・ 鈴鹿F1用に折畳み自転車を買いました。 最初は「ホムセンの1万円位のヤツでイイや」と思っていたのですが、自転車好きの血が騒ぎ、 結局KHSの並行物にしました。 さすが並行輸入・・・・梱包が怪しさ炸裂です^^; 折畳みなのでこの状態で一応OKなわけですが・・・「掃き溜めに鶴 ...
続きを読む
Posted at 2012/06/10 12:27:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2011年11月28日 イイね!

ふじのくにサイクルFES.2011in新東名 完走

ふじのくにサイクルFES.2011in新東名 完走
「駿河湾沼津SA」をスタートし「新静岡IC」を折り返し、 また「駿河湾沼津SA」へ戻ってくる89Kmコース無事完走しました。 左の写真みたいな、あり得な~い情景の連続でした。 今大会の象徴的な一枚です。 AM 4:00前、新東名・工事車両侵入口から入場し、 真っ暗な中、1台きりで駐車場へ向かい ...
続きを読む
Posted at 2011/11/28 23:31:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年11月17日 イイね!

ふじのくにサイクルFES参加証到着

ふじのくにサイクルFES参加証到着
11月27日開催の「ふじのくにサイクルFES.2011in新東名」の参加証が到着しました。 89Kmのサイクリングの部にエントリーしました。 第二東名の「駿河湾沼津SA」をスタートし「新静岡IC」を 折り返しまた「駿河湾沼津SA」へ戻ってくるコースです。 最初で最後の大会なので判らないことも多々 ...
続きを読む
Posted at 2011/11/17 00:09:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

1993年式NA6 Vスペシャル ネオグリーンを新車から乗っています。 走行距離約5万Km また少しずつ手を入れようと思っています。 モデファイコンセプト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KOJIHOMU エアダスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 22:49:14
エーモン Amazon限定 エーモン ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 20:00:19
平常時のモナコ画像その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 19:42:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1993年式NA6 Vスペシャル ネオグリーン
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラスポーツ 20S ツーリング Lパッケージ(AT_2.0) ディープクリスタルブ ...
日産 ジューク 日産 ジューク
国産車には無い個性的デザインが気に入り購入。 走りも軽快で楽しい車です。 ※現在、次男車
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
新車から17年間乗りました。 大きな故障も無く元気に良く走ってくれてました。 パワーも有 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation