• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

derosaのブログ一覧

2012年08月29日 イイね!

トヨタ博物館

トヨタ博物館先日トヨタ博物館へ初めて行ってきました。
内外の貴重な車のオンパレードですが、
展示車両すべてが、さすがのコンディションで圧巻でした。

2000GT もうこれ以上ないコンディションですね。昨日発売されたような美しさです。
マグネシウム・ホイールも健在。マフラーが当時の事なのでスチール製メッキなのでしょうが、
凄く美しい造形なのが印象に残りました。

フェアレディZ 432
市販車の本物、初めて見ました。
この型式の普通のフェアレディ Z-L は従弟が乗ってたので、高校時代から良く運転しました^^
ある日、家の前で乗り込むところを先生に見られ、次の日「Zとはなんだ!Zとは!」と
カローラに乗ってる先生に、こっぴどく怒られた思い出があります。

こんな綺麗なヤツがあるなんて・・・

子供の頃、一番好きだったスポーツカーのコクピットがコスモ・スポーツでした。
このコスモ・スポーツのコクピットを見て、ハッとしました。
私のロードスターと似ているのです。意匠と言うか根底に流れている物が・・・
意識したわけでもないのに知らず知らずのうちに、憧れのコスモ・スポーツを、
追いかけていたのかも知れませんね。
ウ~ん!「三つ子の魂百まで」ってやつでしょうか・・・

マツダ・初代ファミリア
後姿カッコイイ!'60アルファロメオやBMWの匂いが・・・
右隣りのスバル1000の方がアルファっぽいかな・・
しかしトヨタ車に限らず、いろんなメーカーのファミリーカーがグッドコンディションで
展示されている事が驚きます。スポーツカーやエポックメーキングな車種ならともかく、
コロナや初代ファミリア、スバル1000など普通の車がホイール・キャップやゴムのモール類まで
シャッキとしています。2000GTやヨタ8などより、むしろこの事に感動してしまいました。
この辺がこのトヨタ博物館の凄さかもしれません。

では最後に、愛しのロードスター・・・
私達はミュージアムカーに乗ってるのね^^

館内すべて素晴らしい車ばかりですが、70年代以降の国産車のコーナーでは、
1台々見るたびに、当時の思い出が頭をよぎり、なかなか前に進めませんでした。
たまには、昔を思い出し懐かしむ時間も良いものだと思いました。
Posted at 2012/08/29 15:55:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年05月02日 イイね!

本日のお届け物

本日のお届け物長年使い続けているコノリー・レザークリーナーが無くなったので、
通販で買いました。

しかし、新車からずっと使い続けてる商品多いな~
気に入ると一途と言うか、頑固と言うか・・・^^;

レビューに記載しました。見てください・・・
Posted at 2012/05/02 16:23:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年04月24日 イイね!

ドライビンググローブと鯛焼き

ドライビンググローブと鯛焼き先日、六本木のLE GARAGE でドライビンググローブを購入しました。

同じ商品を18年間使用していましたが、さすがにボロボロになった為、買換えました。
詳しくは、レビュー&整備手帳にupしましたので見てください。
そして、ここまで来たのですから、ル・ガラージュを下った先に有る、
世界一美味しい鯛焼きの「浪花家総本店」に寄らないわけにはいきません。
(私の中ではLE GARAGE と浪花家総本店はいつもセットです)

その場で2個食べて、残りの1個はホテルに帰ってから冷めたまま食しました。
これがまたメチャメチャ美味い!普通の鯛焼きみたいに皮が固くならず、
皮の香ばしさが引き立ち、冷めて甘く感じるあんこと絶妙にマッチしました。
もうビックリ!こんな美味しい冷めた鯛焼き初めてです。
夏は冷やし鯛焼きなんてどうでしょう^^
やっぱり世界一だ・・・
Posted at 2012/04/24 15:55:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年04月02日 イイね!

KARO装着例に掲載

KARO装着例に掲載KAROの装着事例に我ロードスターも載せてもらいました。
良かったら見てください^^
Posted at 2012/04/02 20:55:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年03月08日 イイね!

ワックス掛け&ジューク出発

ワックス掛け&ジューク出発ロードスター3ヶ月毎の定期ワックス掛けをしました。
今回は「ザ・シュアラスター」を使い切ったので、
初めて「シュアラスター・Super Exclusive Formula」を
使ってみました。
「ザ・シュアラスター」とは艶の質が違う感じですね。
この辺の事はパーツレビューに記載します。


ジュークが、ついに次男に連れて行かれちゃいました・・・^^
雪の季節も過ぎ、国家試験も無事終了し、新しいアパートの引っ越し準備に使うとの事で、予定通りの事ではあるんですけどね。ちょっと寂しい・・・

毎週、シュアラスター・ゼロウォーターで洗車して、艶々なのに今日から露天駐車です。
まぁ、それを見越して分厚くゼロ水塗ってた訳ですが・・・
オレンジ色の洗車バケツとユニクロの袋のコンテナに洗車用具満載。
息子は手洗い洗車なんかしないだろうな・・・
でも、とりあえずダメ元で洗車手順を書いたマニュアルも添えておきました。
「頑張るんだぞ、ジューク!里帰りした時は、またピカピカにしてやるからな・・・頼んだぞ・・・」と
一人でぶつぶつ言って、一人と1台の息子を送り出しました^^

で、残った物は、任意保険料と5月の税金と当面の自動車ローン・・・
あ~お父さんは辛いよ・・チャン、チャン。
Posted at 2012/03/08 12:26:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

1993年式NA6 Vスペシャル ネオグリーンを新車から乗っています。 走行距離約5万Km また少しずつ手を入れようと思っています。 モデファイコンセプト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KOJIHOMU エアダスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 22:49:14
エーモン Amazon限定 エーモン ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 20:00:19
平常時のモナコ画像その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 19:42:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1993年式NA6 Vスペシャル ネオグリーン
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラスポーツ 20S ツーリング Lパッケージ(AT_2.0) ディープクリスタルブ ...
日産 ジューク 日産 ジューク
国産車には無い個性的デザインが気に入り購入。 走りも軽快で楽しい車です。 ※現在、次男車
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
新車から17年間乗りました。 大きな故障も無く元気に良く走ってくれてました。 パワーも有 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation