• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

derosaのブログ一覧

2018年10月06日 イイね!

2018 F1日本GP 観戦記

2018 F1日本GP 観戦記今年も6日(土)・7日(日)と2日間、鈴鹿にF1日本GP観戦に行ってきました

金曜日夕刻出発→21時過ぎに到着
お世話になっている秘密基地で、先入りしている人たちと1年振りの再会を喜び、深夜まで話がはずみました。

今年は鈴鹿サーキットF1開催30周年記念大会です。
私も日本GPは、途中何回か欠席してはいますが、1987年から通っています。
1987年は富士SW開催から10年が経ち、やっと復活した年でした。
10年振りのF1をどうしても観たくて、長男がまだお腹に居る身重の妻を残し、鈴鹿へ向かった事を思い出します^^; 月日の流れるのは早いものですね・・・

まぁそんなこんなで、私なりの「30th Anniversary」として、27年前、鈴鹿で買ったグッドイヤーwinnersキャップに、セナ'91チャンピオン記念ピンバッジ付けて今回鈴鹿に乗り込みました。
これがなかなか目立ったようで、すれ違いざまに熱い視線が帽子に向けられるのを何回か感じました^^(みんなオヤジでしたが・・・^^;)
今年の入場チケットは紙ではなく、プラスチック製のパス風のカッコいいヤツです。鈴鹿さん頑張りましたね...

Legend F1 SUZUKA 30th Anniversary Macin
Mclaren MP4/6 1991年


Lotus 100T 1988年

2002年BARホンダ004 オリビエ・パニス車(たぶん^^; )


Toro Rosso Honda STR13

今年もF1ドライバートークショーなどイベント盛り沢山です
時間が合わず、今年は参加しませんでした。

FP3はシケイン進入の自由席

予選Q1はヘアピン進入

予選Q2はヘアピン中央
心配だったヘイローですが、実車を見るとそれほど違和感なくというか、全く気にならないですね。
レジェンドマシンを見てしまうと、スッキリしていてカッコいいなと思いますが、ゴチャゴチャ感はヘイローだけではなく、空力パッケージ全体の問題ですからね・・・

予選Q3はヘアピン立ち上がりで観戦
やはりF1マシンはピカピカしているし、速くてカッコいいです。


予選結果 凄いぞ!トロロッソ!

Q3終了間際、ヘアピンではけっこうな雨粒が落ちてきました。
これではレジェンドF1は走らないと思い、撤収しシケインまで来たところ、空に虹が掛かっていました。
レジェンドF1は、レインタイヤの用意のあるマシンのみ走りました。
雨だし、明日も有るので流すだけだろうなと思ったら、マッサだけは雨の中でも結構回転を上げ、フェラーリ・サウンドを響かせてくれました。F1ドライブが楽しくてたまらないって感じがひしひしと伝わってきます^^

鈴鹿の夕焼けはいつ見ても絵になります。

F1秘密基地に戻り、仲間たちと近くの天然温泉で一風呂浴びリフレッシュ
秘密基地・前夜祭に突入したのでした・・・

宇都宮餃子に・・・

大阪のお友達が焼く、本場のたこ焼き。
富山のますの寿しや、岡山のぶどう、などなど各地名産品がズラリ・・・^^

もちろんBBQも絶品!
お腹いっぱい幸せです。
その後、深夜までF1談議?は続き、鈴鹿の夜は更けて・・・

7日日曜日・決勝の朝です
晴天・鈴鹿晴れ

今年も鈴鹿に来れた事に感謝して・・・


お約束です・・・ぼっち観覧車^^


Legend F1 SUZUKA 30th Anniversary Lap
ハッキネンがドライブしたマクラーレンMP4/13はドイツのメルセデス博物館から、メカニック付きで空輸したそうです。もうちょっと踏んでほしかったけどね・・・
20分間のレースですが、いつの間にか、中嶋さんのロータスと亜久里のベネトンの姿が消えていました・・・そりゃ体力的にきついよな〜
そんな中、マッサ・フェラーリは、今日もV8サウンド響かせ、大人気なくブッチ切っていました^^
マッサは、このマシンで2006年日本GP勝ってるんだからその気持ちも良くわります^^
しかしこの248F1の快調さは現役マシンのようでした。


最近の鈴鹿サーキットは、サーキット飯に力を入れていて、どれもこれも美味しそうで目移りしてしまいます。しかしオヤジは黙って「焼肉ランチ」・・・こりゃインスタ映えしないな..でも「This is 鈴鹿の味」

ドライバーズ・パレード
我らがガスリー

小っちゃいけどライコネン
雰囲気のみお楽しみください^^:

チェッカー レース終了
例によってレースの写真は1枚もありません・・・悪しからず...

今年の日本GPも無事終了しました。
祭りの後の淋しさ...

無事、自宅に到着 なんとピッタリ往復400Km・帰路ピッタリ4時間
あ〜楽しかった!
Posted at 2018/10/11 09:04:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | 趣味

プロフィール

1993年式NA6 Vスペシャル ネオグリーンを新車から乗っています。 走行距離約5万Km また少しずつ手を入れようと思っています。 モデファイコンセプト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/10 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

KOJIHOMU エアダスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 22:49:14
エーモン Amazon限定 エーモン ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 20:00:19
平常時のモナコ画像その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 19:42:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1993年式NA6 Vスペシャル ネオグリーン
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラスポーツ 20S ツーリング Lパッケージ(AT_2.0) ディープクリスタルブ ...
日産 ジューク 日産 ジューク
国産車には無い個性的デザインが気に入り購入。 走りも軽快で楽しい車です。 ※現在、次男車
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
新車から17年間乗りました。 大きな故障も無く元気に良く走ってくれてました。 パワーも有 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation