• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

derosaのブログ一覧

2019年03月17日 イイね!

2019新城ラリー観戦記

2019新城ラリー観戦記3月17日に新城ラリー2日目に行ってきました。

AM6:20 現地到着
駐車場オープン待ちの列に並びます・・・

本来7:00オープン予定でしたが、20分ほど早くなりました。
この日は雨予報もあったので、舗装されているOSGさんの駐車場に入れてホッとしました。

敷地内のシャトルバス乗り場へ・・・
バスも予定より早く運行してくれました。
かなりの数のバスが用意されていて、スムーズに乗車できました。
スタッフが乗車してきて、本日の注意事項の説明の後、発車しました。素晴らしい。

SS会場の新城総合公園のバス発着場
溜め置き方式の運行なので、P 往復いつでもOKです。

セレモニアゲート&GRスープラ

JN3 20 DL WPMS 86
ラリーの朝は早いです。席を確保して一息つくとマシンが走り出します。
8:08オンタイムで全日本SS7スタート

OP1 41 HASRALLインプレッサWRX-STI

JN2 12 CUSCO M0bil1 DL RC F
こんな車も走ってます・・・V8・5L レクサスRC F  

OP2 46 ACCRエスコート
イギリスRACラリーを観ているようです。
他にも、このクラスはミニクーパー、アルファロメオ1750GTV、トヨタS800などが出場していて、
中学の時読んでいたオートスポーツの1ページのようでした。素晴らしい!

JN1 1 富士スバルAMS WRX STI

新井選手のレベルの違う、カッ飛び...

サービスパーク







競技の合間に、レッドブルFMX フリースタイルモトクロスが始まりました。
生で観るとスゲ〜の一言...
いろんな技があって、どれもこれも・・・かなりヤバイです...コレ...

フードコート
いろいろなお店があって目移りしてしまいます。
寒かったので、肉うどんを食べました。
昼時ごった返していても、40店舗ほどお店があるので、極端な行列もなく、すんなり買えます。
素晴らしい

デザートに五平餅と、たい焼きを食べました^^
五平餅は見ると、ついつい買っちゃいます。
この日はかなりの寒さで、途中から雨も降ったり止んだり・・・
天気予報見て、カイロにネックウォーマー、アンダータイツと、完璧な冬装備で行きましたが、それでもジッとしてると寒かった・・・
でも食べてる時って、寒さ忘れるんだよね^^

展示車の白いGRスープラ

GRスープラお披露目:ドライバー脇坂寿一監督
お披露目なので脇坂先生、1周目は写真が撮れるように、ゆっくり目の走行でしたが、だんだんと・・・

正直カッコは・・・でも速い!YARiS WRC


出た!幻の多角形コーナリング...(かな?)

これ見れただけで、今日来た甲斐がありました。
やっぱ凄いなWRCマシン

ヤリスWRCドライバー ユホ・ハンニネン選手
メチャ背が高いじゃん・・・
このスーツ姿の方々が居ないとWRCは開催できないのです。
しかし40年前の日本ラリー界では考えられないショット
素晴らしい!

フィニッシュセレモニー
優勝 勝田:石田組 ラックSTI名古屋スバル DL WRX

2位 奴田原:佐藤組 ADVAN-PIAAランサー

3位 新井:田中組 富士スバルAMS WRX STI

道幅が狭いので、このように綺麗に3台並べるにも一苦労・・・
しかしこの時、ドライバーの車両感覚の凄さが垣間見えました。
隣の車ギリギリを攻めるのよ・・・カメラマンのカメラバックギリギリで止まるのよ・・・思わずカメラマン、バック引き寄せました^^

JN2 ポロGTI 竹岡 圭ちゃん
本当に綺麗な走りをしていました。
なにか性格を表わしているような・・・知らないんだけどね...^^;
これからも応援します!
愛車遍歴も欠かさず観ます^^

DE6 MIRAI 国沢先生
御大、思いの外、癖のない^^丁寧な走り方でした。
でも、あの巨体を狭い林道でコントロールするのは大変だろうな〜

愛知県大村知事 ドライバー:脇坂寿一アンバサダー
寿一監督、ちょっと意地悪な本気走りしていました。
知事、乗車前に「ヘルメット被らなくていいの?ヘルメットは?」って、かなりビビっていました^^
そりゃジムカーナ・D車チャンピオンマシンや、ヤリスの走り観た直後だから無理もありません。
ジェントルな寿一君は、アフターファイヤー、パンパンいわせて走っていました^^
でもGRスープラって、ノーマルでもあんなにアフターファイヤーするの?

サービスカット1です^^

サービスカット2です・・・いらないね...

駐車場に戻るとロードスターが久しぶりにシャワーを浴びていました。
通った人が「綺麗に乗られていますね」と声を掛けてくれました。嬉しかったです^^

帰りの駐車場へのシャトルバスも待つ事無くスムーズに乗れ、5万人の観客の輸送や食事、そしてオンタイムのイベント・タイムテーブルなど、すべて上手くコントロールしているなと感じました。
あ~楽しかった!
次回は「WRC 新城ラリー」ですね!楽しみです。
Posted at 2019/03/19 22:38:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース | クルマ

プロフィール

1993年式NA6 Vスペシャル ネオグリーンを新車から乗っています。 走行距離約5万Km また少しずつ手を入れようと思っています。 モデファイコンセプト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/3 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KOJIHOMU エアダスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 22:49:14
エーモン Amazon限定 エーモン ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 20:00:19
平常時のモナコ画像その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 19:42:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1993年式NA6 Vスペシャル ネオグリーン
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラスポーツ 20S ツーリング Lパッケージ(AT_2.0) ディープクリスタルブ ...
日産 ジューク 日産 ジューク
国産車には無い個性的デザインが気に入り購入。 走りも軽快で楽しい車です。 ※現在、次男車
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
新車から17年間乗りました。 大きな故障も無く元気に良く走ってくれてました。 パワーも有 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation