• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

derosaのブログ一覧

2019年10月13日 イイね!

2019 F 1 日本GP 鈴鹿観戦記

2019 F 1 日本GP 鈴鹿観戦記台風19号で被害に遭われた方々には、お見舞い申し上げます。








今年の鈴鹿F1日本GPは台風の影響で土曜日のセッションは全てキャンセルとなりました。
我家でも家の前に土嚢を積んだり、倒れる危険のある物にはロープを巻いたりして出来る対策はしておきました。
幸いにも私の家は被害もなく、日曜日に日帰りで日本GP観戦に出掛ける事が出来ました。

日曜日、朝4:00に家を出発し最寄りの東名高速のICに目指しましたが、浜松ICまで通行止めの状態でした。
そして鈴鹿の秘密基地に到着したのが朝7:00でした。
午前中に予選、午後決勝の変則タイムテーブルです。
F1鈴鹿では3回目の予選・決勝ワンディ開催だそうです。
その3回とも私は現地にいました^^;
変な言い方ですが、鈴鹿は主催者も観客もそのへんは馴れた物で、それによる混乱らしきものは一切感じませんでした。
レース進行、オフィシャルの素早い赤旗対応、観客のコントロールなど完璧で、さも当初からワンディレース開催のような問題のない流れでした。「さすが31年の歴史」とを変なところで関心しました。
ただ「ウエディングパレードも中止になったのは可愛そうだったな・・・」と、先週自分の息子の結婚式を終えたばかりの親父は思うのでした。
まぁ鈴鹿さんのことだから、その後のフォローは万全だとは思いますが・・・

シケインゲートから入場 
ゲート前に工事車両が止まっているのがイレギュラーな状況を表しています。 
本当はこんな状況でF 1 を開催するなんて、とんでもなく大変な事だと思います。タイムテーブル全てがひっくり返る訳ですから・・・しかも決勝の時間だけは変えられないなんて・・・
しかしそれを観客に感じさせないオーガナイズは世界一だと思います。
鈴鹿サーキットはレースファンにとって誇りです!

とりあえずドミニクドゥーセのクロワッサンで朝食を・・・30年間のお約束...
今年はパン・オ・ショコラにしました。やっぱりうまい。鈴鹿に来た実感が湧きます^^

今年もD席アウトレット・・・

予選Q 1 が始まりました 。凄いぞフェラーリ!
やっぱりF 1 は速いな~ ここの切り返しなんてありえないスピードです。
車が残らないって言うか、慣性をも打ち消して走って行っちゃいます。
何回見ても凄い一言!

ドライバーズパレードが始まりました

ニコニコ歩く金子さん、目撃!^^

無事レース終了...
フェラーリとホンダに期待しましたが、早々ガクッ...
終盤、ベッテルとハミルトンのバトルには手に汗握りました。
アルボンは素晴らしいドライバー、いやレーサーですね。
才能と言うのかセンスの良さが伝わって来ます。

そんな訳でバタバタの今年の日本GPでしたが、とりあえず無事行って来れました。
全てに感謝しないといけないですね。
来年も来れますように・・・鈴鹿の神様に祈る...

17時頃、秘密基地を出発し、いつものようにみえ川越ICまで23号線を走りました。
渋滞はしていますが、大きな渋滞も無く順調です。

これまたルーティーンの刈谷ハイウェイオアシスで夕飯
今年は味噌カツときしめんセット

20:50 往復丁度400Km 無事家に帰ってきました。
Posted at 2019/10/18 18:25:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | クルマ
2019年10月07日 イイね!

MAZDA CX-30 試乗

MAZDA CX-30 試乗傷つけられたリアバンパーの修理が完了したとの連絡をもらい引き取りに行きました。
そこで出たばかりの新型SUV・MAZDA CX-30を試乗させてもらえることになりました。

20S PROACTIVE Touring Selection SKYACTIV-G 2.0 4WD
ポリメタルグレーメタリック いい色です。

まずは路上に出て一発目のブレーキングで「え、利かない!」と言ってしまいましたが、すかさず担当君が「踏んだ分だけ効くセッティングです」と教えてくれて「なるほど・・」と納得し、あとは問題なくブレーキングできました。
交差点や車線変更など車高の高い車特有の嫌なロールが無く、G-ベクタリングコントロールプラスがかなり効いているのかなと感じました。GVCプラスは、車高の高い車ほど恩恵が解りやすいのかもしれません。
また、3で感じた段差でのリアがガツンとくる衝撃がこのCX-30 にはありませんでした。
トーションビームの乗り味やロードノイズの侵入などネガ的に感じる部分がこの車には無く、エンジントルクの出方もNAガソリンらしく自然で、全体のバランスがいい感じがしました。素直にいい車だと感じました。

インテリアもエレガントで大人

今回も出たばかりの車に乗せてもらい感謝です。
Posted at 2019/10/23 16:47:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関連 | 日記

プロフィール

1993年式NA6 Vスペシャル ネオグリーンを新車から乗っています。 走行距離約5万Km また少しずつ手を入れようと思っています。 モデファイコンセプト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/10 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

KOJIHOMU エアダスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 22:49:14
エーモン Amazon限定 エーモン ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 20:00:19
平常時のモナコ画像その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 19:42:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1993年式NA6 Vスペシャル ネオグリーン
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラスポーツ 20S ツーリング Lパッケージ(AT_2.0) ディープクリスタルブ ...
日産 ジューク 日産 ジューク
国産車には無い個性的デザインが気に入り購入。 走りも軽快で楽しい車です。 ※現在、次男車
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
新車から17年間乗りました。 大きな故障も無く元気に良く走ってくれてました。 パワーも有 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation