• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

derosaのブログ一覧

2015年06月30日 イイね!

リフレッシュ作戦完了

リフレッシュ作戦完了主治医によるロードスター・リフレッシュ作戦完了しました。
今回のメニューは、
・タイミングベルト交換
・ウォーターポンプ交換
・ラジエター交換
・NB用5速ミッション載せ替え
・軽量フライホイール交換
・クラッチカバー&クラッチディスク交換
・各種パイプ及びベルト交換
・その他
これで安心して走れます。

取り外されたパーツの山。苦労様でした。

各パーツの感想は追々に・・・

でも一つだけ・・・(言いたくてウズウズ)
フライホイール交換したらファンファン回ります^^
クラッチも新品だから、馴らしの指示も受けているので、3,000rpm+@位しか回していませんが、
別物エンジンみたいに回りたがっているんです^^
Posted at 2015/06/30 13:16:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年06月22日 イイね!

マツコネ サービスキャンペーン

マツコネ サービスキャンペーン昨日、ディーラーでマツコネのサービスキャンペーンを
受けてきました。
CMU、PCM交換及びSDカード交換とういう大掛かりな
整備になります。

1時間程の作業時間でした。

先客にアクセラとデミオ君がいました。
ディープクリスタルブルーマイカ 3台揃い踏みです^^

待ち時間には、未練タラタラの新型ロードスターや、

CX-3を見たり、店長と話したりであっと言う間に1時間過ぎました。
ナビの取説も3冊共、新しくなりました。
サービスの人に新しいナビの簡単な説明を受けました。
まず最初気付いたのは、地図の色と画面が変わり、
色気のないというか普通の地図になりました。
予定通り、交換作業も終わり、店長、フロントマン、担当営業君に見送られDラー後にし食事へ・・・

富士市役所近くのごく普通の街の蕎麦屋さんへ・・・
一見、ど~って事ない普通のかつ丼です・・・が〜
これを作る店主の仕草、オーダー受けの返事、料理提供時の「お待たせしました」の声、どれも本当に気持ちが良く、仕事が凄く丁寧なのです。もちろん昼時でも揚げ物を作り置きせず、その都度揚げて完成させから次の注文を作り始めます。時間が掛かると言えば掛かるのですが、ファーストフードじゃないんだからこれでいいんだと思います。一発でファンになりました。
職人さんが丁寧に作った昔ながらの本物のかつ丼です。
もちろん熱々で美味しかったです。
しかも¥600! 天丼も美味しそうだった^^

道の駅すばしり
富士市内からから469号線から138号線を通り山中湖へ向かいました。
469号線の途中、富士山の麓が阿蘇の雰囲気にそっくりな道がありました。
ドライブには最高の道です。

道の駅すばしりでソフトクリーム^^
ドライブとソフトクリームは私の中では付き物です^^
富士山周辺は、牛さんがたくさんいるのでやはり美味しいです

山中湖

富士急ハイランド通過

本栖湖から300号線の超クネクネ道を通って、道の駅しもべ へ。
アクセラのパドルシフトのシフトダウンを楽しみました。
山間の下部温泉のある素朴な道の駅でした。
そのまま300号線で身延山を通り52号線へ。
清水で1号線に出て、無事富士山一周完了。

アクセラナビ・サービスキャンペーン&富士山一周ドライブも終わり、
地元の台湾ラーメン屋さんへ。
豚キムチ・ラーメンセット
これじゃ二人前だよ~ 

今回も300Kmのディーラー往復でした^^;
Posted at 2015/06/23 22:34:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2015年06月21日 イイね!

ロードスター・リフレッシュ作戦開始

ロードスター・リフレッシュ作戦開始本日、ロードスター・リフレッシュ作戦の為、
主治医の所に車を置いてきました。
内容は当初予定通り、タイミングベルト&水周り交換
そしてミッションへ載せ換えです。
なかなか大仕事です。
Posted at 2015/06/21 22:46:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年06月10日 イイね!

ND試乗

ND試乗先日、新型ロードスターの試乗にMyディーラーに行ってきました。
NDとは3月の「ROADSTER THANKS DAY in JAPAN 2nd 名古屋 」以来のご対面です^^
あの時の試乗は、駐車場仮設コースでしたので「乗った!」というだけでしたが、今回はしっかり走らせました。

試乗コースは中速コーナー、登坂、ヘアピン風とバラエティに富んだコースを走らせてもらいました。
折角試乗させてもらったので、NDの個人的感想を勝手に書かせてもらいたいと思います。

試乗車は、S Special Package 6MT です。
まずエンジンの1500ccの排気量ですが、Light Weight Sportの定義に沿ったものだと思います。
3月の名古屋でも山本主査が言っていましたが「軽くてキビキビ動いてこそロードスター」
それを具現化するには2000ccではなく1500ccのロードスター用にチューンしたSKYACTIV1.5の存在が絶対なんですね。シュンシュン回るわけではないのですが、ガサツな感じもなく、回せば回したなりのパワーを出してくれる真面目なエンジンって感じです。もう少し軽く回ってくれるとなお良しですが・・・
シャーシー、ボディは、もうスカイアクティブ全開で非常にカッチリしていて「これ本当にオープンボディなの?」って位しっかりしていました。
NA時代のジャダーやスカットルシェイクなんて全く無縁のオープンボディです。
サスはガチガチではありませんがロールも少なく、突き上げ感もアクセラより少ないです。
突き上げは、タイヤの違いの影響が大きいかもしれません。
(私は、アクセラのピクリともしないボディに、18inc/45タイヤの路面の状態がお尻に直接伝わる感触が大好きなんですけどね^^)
軽さに関しては、NDは車のバランス取れているからなのか、NAのような発進した瞬間に「軽い」と感じさせるものではないです。エンジン、シャーシー、ボディ、車全体から削ぎ落とした軽さと言いましょうか、運動性能から「これはきっと軽さの恩恵なんだろうな・・」と感じる軽さなのです。
ハンドリングも素直で、2車線の回り込むコーナーがあり、イン側レーンにワンボックス車がいて、それをアウトレーンから2速で加速しながら追い越そうとしたのですが、コーナーが思っていた以上に深く、アクセルオフしステアリングをほんの少し切り増ししました。するとNDは事も無げに、ノーズをイン側に向け綺麗に車線上をトレースしてくれました。
また、直角以上に回り込んでいる交差点でも、一発のステアリング操作で、ボディが撚れる事無くスパッと決まりました。これは本当に気持ちいいです。

幌の事、シートの事、内装の事、デザインの事、まだまだ書きたい事いっぱいあります。
一つ一つのパーツを語れる車なんて今時少ないのではないでしょうか・・・
速い車は数あれど、意のままに動いてくれる車は、昔も今もロードスターですね^^
ユーノス時代のコンセプトに舵を切り直し、本物のライトウエイト・スポーツカーを作ろうとする志が伝わってきました。
20分ほどの試乗でしたが、間違いなく楽しい車だと感じました。
Posted at 2015/06/10 16:17:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2015年06月01日 イイね!

久し振りにロードスター

久し振りにロードスター昨日、延び延びになっていたタイミングベルト及び
水周り交換の相談に、主治医の所に行ってきました。

母を送ったりアクセラの購入などで、予定より丁度1年遅くなったので、次期プランのミッションも一緒にやる事にしました。
MTは、新品はなかなか手が出ないので、良品5速の中古にして、軽量フライホイールとノーマルクラッチ交換の予定です。

今回のプランは、リフレッシュメンテ&ライトチューニングって感じですね^^
今月の下旬に作業開始です。
楽しみです^^
Posted at 2015/06/02 10:53:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

1993年式NA6 Vスペシャル ネオグリーンを新車から乗っています。 走行距離約5万Km また少しずつ手を入れようと思っています。 モデファイコンセプト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KOJIHOMU エアダスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/16 22:49:14
エーモン Amazon限定 エーモン ジャンプスターター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/08 20:00:19
平常時のモナコ画像その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/09 19:42:30

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
1993年式NA6 Vスペシャル ネオグリーン
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
アクセラスポーツ 20S ツーリング Lパッケージ(AT_2.0) ディープクリスタルブ ...
日産 ジューク 日産 ジューク
国産車には無い個性的デザインが気に入り購入。 走りも軽快で楽しい車です。 ※現在、次男車
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
新車から17年間乗りました。 大きな故障も無く元気に良く走ってくれてました。 パワーも有 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation