• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠の愛車 [マツダ ロードスター]

スポーツなハイブリッド

投稿日 : 2010年02月26日
1
2009年の東京モーターショーに展示されたティザー。ライト周りのデコレーションや社ロゴの取り付け位置が違うものの、ほとんど変更なく製品版になっている。
2
製品版を前から。
3
後ろから見ると、キャビン後方上部が強く絞り込まれているのがよく分る。
……にしても、天井が持ち上がるがごときハッチ周辺の無粋な造型とか、もうちょっと雰囲気のあるようには出来なかったのかねェ。
4
感心したのはこれ。
きょうび、手動変速機を標準でラインナップした車種がお寒い限りの状況にある中、ハイブリッド車だというのにわざわざ手動変速を用意した心意気!
……なのだが。4速のポジションから5速、6速の位置に動かそうとすると、その縦方向のノッチがすンごく判りづらくて一番右寄り(つまり手前に引いたらリバースに入る位置)まで行ってしまうのはオハナシになりません。
5
初代のインサイト。
車のパッケージングという点から言えば、現行インサイトよりもCR-Zこそが初代インサイトの直接の後継に当たるような気がする。
6
この角度から見るとリア・セクションも含めてカッコよく見えるんですがね。
なんというか、エッシャーのトリック・アート『無限階段』を立体化した作品(特定の方向から見たときだけ全体が整合性を持った一つの形になる)みたいな感じです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation