• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠の愛車 [マツダ ロードスター]

「時代を彩った日産の名車たち」展

投稿日 : 2007年05月01日
1
スカイライン50周年の時節柄、本当はこの車が主役なのではないかと思いましたが、会場のレイアウトからすると展示されている位置は必ずしも一等地ではありません。
2
正面玄関から入ってすぐ左の文字通り一等地に展示されているのは、こちらダットサン・シルビア。
3
横合いから見るとこんな感じ。
4
斜め後ろから。
5
ダットサン・フェアレディーの2リッター版。同時代的には、とんでもなく速い車だったそうです。で、これの次が大ヒットした『Z』。
6
元祖パイクカーのBe-1もありました。あの騒動を同時代的に横目で見てた世代としては懐かしいような、青春期の甘酸っぱい失敗を思い起こさせるような、ちょっと不思議な気持ちにさせられます。
7
元祖と言えばこちらも元祖のサニー。隣の車が小さく見えたり、プラス100ccのゆとりがあったりなかったり、ライバルと苛烈な販売競争を繰り広げた古強者です。
そのライバルはいまだ健在ですが、こちらは名前さえも消されてしまいました。商売の世界は残酷です。
8
銀座ギャラリーに展示されていたスカイライン・スポーツのコンバーチブル版。
1950年代の、映画だとかテレビから流れてくるドラマを通じて知ったアメリカへの憧れが、そのままクルマの形になったような感じです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation